読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ドラムスコの音楽ブログ

走るアマチュアドラマーのおじさんが主に日本の音楽について語ります。

SPONSORED LINK

山下達郎氏「ハイレゾには興味がない」

 日曜日は大体自宅にてこの番組を聴いています。

今回は大変な数のメールが届き、達郎さんは全てに目を通したとのこと。

 私は面倒臭がりなので送ったことはありませんが、

全部読んで下さるのなら一度葉書を送ってみようかなぁと思いました。

 

今回は野外ライブの音源が聴けて、非常に得をした気分です。

彼のライブはチケットがなかなか取れないので、

またライブアルバムを出して欲しいものです。

 

興味深かったのは、私も前々から聴きたいと思っていた

ハイレゾ音源配信の予定について質問するメールに対して、

 「申し上げると長くなる」と前置きをした上で、

 

「一言で言うと、ハイレゾ音源には興味はありません。

DSD,SACDいわゆるハイサンプリングのものに興味ありません。

ロックンロールは48k/24bitで十分だと思います。

なんか解像度がいいとか奥の音が聴こえるとかなんか生っぽいとか、

そんなのいいんです。

ロックンロールの疾走感があればいいんです。

でもハイサンプリングはそういう疾走感が失われますんで、

僕はあんまり・・・。」

 

とのことで、配信についてはこれから考えるそうです。

 ハイレゾはちょっとしたブームで私も興味はあったんですが、

達郎さんは自身の音楽には向かない、と感じているようですね。

 

私は「山下達郎=ポップス」と思ってましたが、

彼自身はロックンロールと考えているんですね。

 

亀田誠治さんは以前彼のラジオ番組でハイレゾを推していたので、

その違いが面白かったです。ジャンルの違いもあるのでしょうか。

 

81.3 FM J-WAVE FM KAMEDA『ハイレゾ音源ってなんだ!?』