求人情報の「初任給」は嘘だらけ! ブラック企業の賃金水増し表示の手口とは…
『ワタミの初任給はなぜ日銀より高いのか? ナベテル弁護士が教える残業代のカラクリ』(渡辺輝人/旬報社)
例年よりスタートが遅くなったことで、就職活動続行中の学生もまだたくさんいるようだが、この就活で気をつけたいのが求人の募集要項の「初任給」だ。
「初任給」とは、ご存知、就職後最初にもらえる給料のこと。企業のホームページ、就職情報サイトの募集要項、ハローワーク(公共職業安定所)の求人情報などでも公表されており、会社選びの重要な判断基準のひとつとされている。「平成25年賃金構造基本統計調査」(厚生労働省調べ)によると、大学卒の平均的な初任給は19万8千円、高校卒15万6千円となっている(ともに男女計)。
初任給が高ければ高いほど入りたい企業と考えがちで、このためにブラック企業のワナが仕掛けられがちだ。たとえば、居酒屋チェーン大手のワタミ。同社の100%出資子会社で居酒屋などを経営するワタミフードサービス株式会社の大卒求人の募集要項をホームページで見ると「店長候補」の初任給は「24万2326円」となかなかの高額なのだ。
しかし、ワタミと言えば、ブラック企業中のブラック企業。ワタミは「地球上で一番たくさんの“ありがとう”を集めるグループになろう」といったグループスローガンを掲げ、「社員の幸福」「夢を叶える」といった美辞麗句をうたっているものの、ワタミの社内冊子『理念集』では、「365日24時間死ぬまで働け」「出来ないと言わない」などと社員に呼びかけ洗脳。徹底したコストカットと低賃金で異常な長時間労働を強いる経営を行なってきた。
また、2008年6月には、4月に新卒で入社したばかりの居酒屋店舗勤務の20代女性に1カ月の残業時間が140時間という過酷な労働を強いて(国が認定している過労死ラインは「残業80時間以上」)、長時間労働、長時間拘束により抑うつ状態に追い込み、あげく、女性は自宅近くのマンションから飛び降り自殺をした事件も発生している。
そうしたこともあり、弁護士や学者、ジャーナリストなどの識者が選出する「ブラック企業大賞2013」で大賞に選ばれ、ワタミ創業者である渡邉美樹のブラック経営理念にも批判が集まり、客離れを招き、経営悪化。今年2月9日には、2015年3月期通期の連結最終損益が70億円の赤字(前期は49億円の赤字)になる見通しだと発表した。
この“ブラック企業”ワタミの初任給が「24万2326円」! 「銀行の銀行」、日本の中央銀行である日本銀行の初任給「大卒総合職20万5410円」と比べても高額ぶりはわかるだろう。
今、あなたにオススメ
新着 | 芸能・エンタメ | スキャンダル | マンガ・アニメ | ビジネス | 社会 | カルチャー | くらし | 教養 |
関連リンク
庄や過労死裁判、「残業100時間は一般的」と主張の会社、長時間残業しないと給料減
2013.11.14e-sportsがスポーツに正式認定される日は近い!? 拡大を続けるe-sports市場
2015.05.15年間1万人超の認知症行方不明者、個人情報はどこまで保護されるべき?
2014.10.21人気記事ランキング
1 | 『島耕作』作者の家庭放棄を暴露 |
---|---|
2 | 自衛隊が隊員の戦死を想定した調査を |
3 | キムタク最大のタブーとは? |
4 | 伊勢谷友介は勝間和代がタイプ |
5 | 櫻井よしこの憲法観が恐ろしすぎる! |
6 | 安保法制でNHKの偏向がヒドい! |
7 | さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇 |
8 | 少年A手記の仕掛人は幻冬舎・見城徹 |
9 | 広瀬すずの素顔は意外とエロかった |
10 | 周防監督が法務省審議会の実態暴露! |
PR | |
PR |
1 | 周防監督が法務省審議会の実態暴露! |
---|---|
2 | アジカン後藤が本気の安倍政権批判! |
3 | 櫻井よしこの憲法観が恐ろしすぎる! |
4 | 少年A手記の仕掛人は幻冬舎・見城徹 |
5 | 在日米軍がNHK受信料30億円不払 |
6 | 10代女子が論破!首相補佐官の言動 |
7 | 自民党の元防衛族議員が安保法制批判 |
8 | 川上量生にジブリは…鈴木敏夫を直撃 |
9 | 昭恵夫人が安倍首相に脅された! |
10 | 安倍首相がもちだした砂川判決の真相 |
PR | |
PR |
カテゴリ別ランキング
社会
ビジネス
カルチャー
人気連載
話題のキーワード
売れ筋ランキング
1 | 禁断の魔術文春文庫 著者:東野圭吾 発売日:2015年6月10日 | |
---|---|---|
2 | 火花 著者:又吉直樹 発売日:2015年3月 | |
3 | ブルーマーダー光文社文庫 著者:誉田哲也 発売日:2015年6月11日 | |
4 | キングダム(17)ヤングジャンプコミックス 著者:原泰久 発売日:2010年3月 | |
5 | 103歳になってわかったこと人生は一人でも面白い 著者:篠田桃紅 発売日:2015年4月 |
サイゾーメディアの人気記事