2015年06月21日

MacBookをイメージしたポートフォリオのクオリティが高いと話題に

MacBook Portfolio
クリエイターであれば自分がこれまで制作した作品をポートフォリオとしてまとめる人も多いだろう。そして勝手なイメージだが、クリエイターにはMacBookユーザーが多いイメージがある。


ポートフォリオとMacBook。その2つを合わせるとどうなるのか。ウィーンのファッションデザイナーEva Zarさんが制作した、MacBookをイメージしたポートフォリオの再現度が非常に高かったので、紹介する!

まるでOS Xが紙面に書き起こされたような再現度の高さ

Eva Zarさんのポートフォリオが再現しているのはMacBookの外観だけではない。70ページの作品集を開くとそこにはMacBookを再現することに対する徹底したこだわりが全面的に出ている。

アートディレクターMaximilian Mauracherさんと手を組み、OS Xを事細かに再現されたこのポートフォリオは閉じると新しいMacBookのスペースグレイモデルをイメージ。表紙をめくるとログイン画面が表示され、プロフィール写真と肩書、そして名前が記されている。

MacBook Portfolio
各ページにZarさんのスキルや作品ごとにページが分けられ、メニューバーは常設されている。全ページではないが、Dockも用意されているようで、Zarさんのスキルセットに関するアプリが設置されているそうだ。まるでOS Xが紙面に書き起こされたようなアナログなMacを楽しむことができるポートフォリオとなっている。

MacBook Portfolio
クリエイターを面談することも無ければ、紙ベースのポートフォリオを見せてもらった経験もほとんどないが、これが目の前に出されたら驚かずにはいられないだろう。クリエイターとしてのスキルが一目瞭然であることはもちろんのこと、MacBookに対する愛が感じられて素晴らしい!



desinger_change_top
昨日紹介したデザインができるまでの過程をまとめたイラストが多くの反響をもらった。これを機にデザイナーに優しくしよう!元々@nerichichiさんという方が描いたイラストらしいのだが、その方の別の作品でクライアントが当たり前のように言ってくるデザイン修正がどれだけデザイナーにとって大変なのかを描いた漫画があったので、紹介する!これも物凄く納得感のあるイラストだ…。
デザインができるまで
多くのデザイナーは夜遅くまで、場合によっては帰ることもできず夜通し働かされている人も少なくない。そんな過酷な労働環境の中でいかにして素晴らしいデザインが生まれるのかをまとめた画像が話題になっていたので、紹介する!!

 新しいMacはCPUやRAMが自由にカスタマイズできるApple Online Storeから購入するべし!


(via Cult Of Mac

gori.me(ゴリミー)の最新情報をゲット

  • follow us in feedly Feedlyで最新記事を購読
  • Twitterで更新情報を1番にゲット!
  • LINEで楽しくトークしましょう!(スマホでLINEを起動 > その他 > 友だち追加 > QRコード)

この記事に関連するカテゴリ一覧

この記事にコメントする

投稿内容を確認し、問題がなければ下記の「コメントを投稿する」ボタンを押してください。