女性目線で考える「合コンで失敗しない服の選び方」 トップス編
合コンに着ていく服がない、何着ていけばいいのか分からない、とお困りの男性は多いのではないでしょうか...?
数時間しかともにしない合コンでは、話の内容より「見た目」が大事になってくると思います。ただ、それは"めちゃくちゃお洒落しよう"ということではなく、話しを遮らないくらいの違和感ない服装、最低限の身だしなみが大事という意味です。
そこで、今回から合コンで数々の男性ファッションを見てきた、STYLER MAG編集部 Kが「合コンで失敗しない服の選び方」を紹介していきたいと思います!
目的を明確にしよう
服を選ぶときに最も大事なことはTPOを考えるということです。合コンは、初対面が前提のお食事会ですので、それなりにきちんとした格好が好まれます。
また、柄が多めな派手なデザインでもいいのですが、柄物は他のアイテムを選ぶ時の悩みのタネに...。無難にシンプルなデザインを選ぶのがおすすめです。
今回はトップスを紹介
このシリーズでは、トータルコーディネートではなく、アイテムを絞って紹介していきたいと思います。
第一回目は、トップス。シャツ、ポロシャツ、Tシャツに分けて、おすすめのデザイン、選び方を紹介してみます!
シャツは無難に白シャツを選ぶ
シャツは1年中、どの季節でも使える超便利アイテム。春夏には1枚で着たり、Tシャツの上に羽織ったりでき、秋冬にはセーターやスウェットの下にインナーとしても着ることができます。清潔感を見せたいときには欠かせないアイテムですので、1枚持っておくと◎。
最近では麻(リネン)シャツを着ている人が多いですが、麻は手入れをしないと皺になりやすいので、コットンシャツのほうが無難かもしれません。オックスフォードシャツやブロードで良いと思います。
デザインはギンガムチェック・ストライプ・無地と色々ありますが、女子ウケ間違いなしの無難なアイテムは白シャツ。ギンガムチェックやストライプでも似合っていればOKなのですが、柄物全般は人を選ぶアイテムなので、自身がない人は白のコットンシャツを準備した方が良しです。
(あと、ブルーのコットンシャツも人気ではありますが、汗が気になるこの時期はさけた方がいいかもです...)
きちんと感が出るポロシャツは定番ブランドがおすすめ
シャツは少し堅苦しい感じがして苦手という方におすすめなのがポロシャツです。シャツよりはカジュアルですが、Tシャツよりは襟が付いているためきちんと感がでます。
洗濯機で普通に洗えて、尚且つアイロンをかけなくてもいいので、シャツのアイロンが面倒...なんて思ってる人にはちょうど良いアイテムかもしれませんね。
どこのブランドを選ぶかは悩みどころですが、やはり定番ブランドのラコステはおすすめ。今年はレディースでもスポーツファッションがトレンドなので、ラコステのポロシャツを着ていると話しも弾むかも...?
デザインは柄物だとゴルフっぽくなってしまうので、こちらも無難なのは無地。また、シャツは白シャツをオススメしましたが、白いポロシャツは難易度が高いので、最初は紺や黒がおすすめです!
Tシャツは絶対に無地。但し、パックTでも良いです
最後に紹介するのは、一番カジュアルで着やすいTシャツです。合コンに着ていくなら古着でヨレっとしているものよりも、綺麗めで少し肉厚な(透けないくらいの)生地のTシャツがおすすめです。
デザインは柄物やキャラクターものだと、センスが問われてしまうので、こちらも無難に無地Tを選んだ方が良いです。
意外と無印やユニクロの無地Tは女子ウケが良いので、合コンの日に新品ものを卸して、着ていくのもアリかなと思います。(ちなみに、色は絶対に白か黒で!)
トップスの選び方のまとめ
3種類のトップスを紹介しましたが、トップス選びで共通して言えるのは「綺麗なものを選ぶ」「無難な無地を選ぶ」「サイズが合っているものを選ぶ」ということです。
人は外見に関しては減点方式で判断していくものなので、どんなに格好良く決めていてもシャツの袖や襟が汚れてたり、Tシャツがヨレてたりすると...。また、ピチピチだったり、大きめだったりと、サイズが合っていないのもだらしなく見えるのでNG。肩が合っているか・丈が合っているかを確かめてサイズを選びましょう。
案外、女の子は細かいところまでチェックしているということも忘れずに!それでは、皆さん合コンを楽しんできてくださいね!!
Text:Kumie Sasahara