【レポート】
マイナビニュースが行った健康診断や健康法についてのアンケートで、回答者の4人に1人が、健康診断直前に数日間だけダイエットをするなど“悪あがき”していることが分かった。
調査は、マイナビニュースの社会人会員向けに実施し、139件の有効回答を集計した。その結果、悪あがきをしている人たちの中で、72.2%が「数日だけ食事制限やダイエットをする」ことで、少しでも体重や数値を改善する努力をしていると回答。次いで「数日だけ断酒や禁煙」を行う人が16.7%、「数日だけ運動」は2.8%と少ない。
運動よりもとにかく節制!———この“超短期集中決戦”で効果がどのぐらい出るかは個人差があるが、診断当日「もっと早く始めておけば」と泣きを見ないためにも、日頃から健康には気をつけたいところ。アンケートでも「手間なく続けられる健康法に興味がある」と答えた人は、実に80.6%に及んだ。
本当は健康やダイエットについて意識しているのに、仕事に忙殺され、ストレスからついつい間食やお酒に走りがちな人も多いのではないだろうか。ストレスも発散したいし、健康にもなりたい…そんな“欲ばりさん”たちが無理なく手軽に続けられる健康法とは? 今回糖質に詳しい三井製糖株式会社商品開発部の宮坂清昭さんに話を聞いた。
三井製糖株式会社商品開発部の宮坂清昭さん |
まず宮坂さんに今回のアンケート結果を見てもらったところ、思わず苦笑い。「カロリーを極端に減らせば、一時的に痩せやすくはなります。ただ一定の状態をこえると、体がSOSを出し、栄養が少なくてもたえられるよう筋肉を落とそうとしてしまうんです。筋肉が落ちると、残念ながらより“太りやすく”なってしまいます」
なるほど、悪あがきは長期的な健康を考えるとむしろデメリット。来年の健康診断に照準を絞り、日頃から食事制限やダイエットをしようと決めた場合、炭水化物の摂取を減らす“糖質制限”を思いつく人もいるだろう。だがその一方で、糖分は人間が生きていくうえで必要不可欠なエネルギー源のひとつ。つまり我々は糖分とうまくつき合っていかなければならない。宮坂さんは「同じ糖質を摂取するのであれば、パラチノースがオススメです」と語る。
「砂糖はブドウ糖と果糖、2つの糖質がつながってできていますが、パラチノースは2つの手をつなぐ位置が砂糖と違うんです。結合位置を変えることでどういった効果があるかというと、まずパラチノースは虫歯菌の栄養素にはならないため、虫歯になりにくい。そして最大の特徴は“吸収速度”。非常にゆっくりと吸収することで、糖分を長く体内にとどめておくことができるんです」
血糖値の急激な上昇をおさえ、腹持ちがよく内臓脂肪の蓄積もおさえてくれるというパラチノース。こちらと合わせて食事の仕方そのものを見直すことでさらに効果が見込めると言う。
「最近はライフスタイルの変化に伴い、食事は慌ただしく、スピーディに吸収できる加工食品が多くなりがちですよね。ただ吸収が早い食事に頼ってばかりだと、メタボリックシンドロームや生活習慣病のリスクもあります。我々はパラチノースを使った加工食品はもちろんのこと、吸収を遅らせるように“食べ方”そのものを見直すよう提案をしています。たとえば野菜に含まれる繊維質がエネルギーの吸収を遅くしてくれるので、野菜を先に食べるだけでもスローカロリーは実現できます。それと楽しくおしゃべりしながら食べると栄養の吸収が遅くなりますね。また、あえてちょっと固いものを食べると咀嚼の回数が多くなり、満腹感を感じやすく血糖値も上がりにくいというデータもあるんです」
長期的な健康管理に有効と思われるパラチノースだが、期待できる効果はそれだけではない。 とりわけ糖分は脳を活性化させるエネルギーと言われる。疲れたときにチョコレートを食べた経験のある人も少なくないだろう。そんな糖分の吸収速度がゆっくりということは、“集中力”を長時間持続させることができる。
「脳をずっと働かせなくてはいけない場面でパラチノースは有効です。たとえば勉強や長丁場の会議ですね」。また、マラソンなどの長時間運動にも最適だ。「スタート前に過剰に糖分を摂取しすぎると、血糖値が一気に跳ね上がります。するとインスリンが分泌され、体は血糖値を下げようとするんです。そのうち『運動をやめなさい』という指令が脳から出て、足がパタッと止まってしまう。よくフルマラソンには“30kmの壁”がある、なんて言いますが、これは体内の糖分が枯渇してしまっているからなんです」
例えば運動好きなら「マラソン×パラチノース」、ズボラな人なら「食べ方×パラチノース」というふうに、それぞれのライフスタイルに合わせた“かけ算”をしながら楽しむ健康維持が、長期的に続けるためには良いかもしれない。あなたもぜひ試してみてはいかがだろうか?
パラチノース食べある記
・井村屋「スポーツようかん プラス」
・東京都・和匠高円の「体にやさしい」どら焼きを味わう
| 【レポート】MRPを日本に普及させたい – 体にやさしい「パーフェクト・スムージー・プロテイン」 [2015/3/25] |
|
| 一部の人工甘味料は、生活習慣病リスクを高める可能性がある? [2015/3/30] |
|
| 持続型エネルギー糖質「パラチノース」採用のアスリート向けドリンク発売 [2015/3/26] |
| リンパの流れを改善するむくみ解消ストレッチ - 1日1分からの筋トレ [08:30 6/20] |
| 寝言に返事をすると睡眠の質が下がる!? [17:00 6/19] |
| 【レポート】医療レーザー脱毛ってどう? ‐ 医師が勧める「見た目」以外の理由とは [17:00 6/19] |
| 今が旬!むくみ・夏バテ・夏冷え対策に「梅の酵素ジュース」レシピ [15:00 6/19] |
| 東京都新宿区で、眼科医が教える「老いない瞳のつくり方」が開催 [14:31 6/19] |
特別企画 [PR]
一覧人気記事
一覧イチオシ記事
新着記事
|
ビジャレアル、マラガの攻撃陣を支えた“2人のサムエル”を獲得 [00:00 6/21] ライフ |
|
ハイキュー!!、黒執事などMBSアニメ集結イベント、10月に大阪で開催 [00:00 6/21] ホビー |
|
[MBSアニメフェス]大阪で大規模アニメイベント 福山潤ら人気声優も出演 10月10日開催 [00:00 6/21] ホビー |
|
浦和が無敗で第1ステージ優勝…新潟が7戦ぶり勝利で最下位脱出/J1・1st第16節 [23:43 6/20] ライフ |
|
テニス、錦織は準決勝で途中棄権 - ゲリー・ウェバーOP [23:39 6/20] 共同通信 |