「日本がW杯の誘致で南米に謝礼金」、スペイン誌が報道=韓国ネット「日本をFIFAから追放しろ!」「まさか平昌五輪でも同じことが…」
配信日時:2015年6月20日(土) 11時6分
|
20日、韓国・聯合ニュースは、日本サッカー協会が2002年日韓ワールドカップ誘致後、巨額の謝礼金を支払っていたとするスペイン紙の報道を伝えた。これに対し、韓国のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。写真はソウルの日韓W杯記念館。
2015年6月20日、韓国・聯合ニュースは、日本サッカー協会が2002年日韓ワールドカップ(W杯)誘致後、巨額の謝礼金を支払っていたとするスペインのスポーツ専門紙アスの報道を伝えた。
【そのほかの写真】
報道によると、故・長沼健元日本サッカー協会長が、2002年のW杯本大会の日韓共同開催が確定した後に、日本招致を支持した南米10カ国で分配するためとして、南米サッカー連盟に150万ドル(約1億8500万円)を送金したという。アスはこのような金品授受に関する情報を南米サッカー連盟に15年間勤務した匿名の元職員から入手したと報じた。
しかし、日本が渡した資金は、南米サッカー連盟の加盟国である南米諸国のサッカー協会に分配されないまま横領されたという疑惑が提起されている。アスは150万ドルのうち、120万ドル(約1臆4700万円)が当時の国際サッカー連盟(FIFA)執行委員兼南米連盟会長だったニコラス・レオス氏の個人口座に送金されたとしている。
この報道に、韓国のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。以下はその一部。
「日本人のしそうなことだ」
「日本をFIFAから追放しろ」
「日本は腐敗と悪の象徴国だ」
「韓国も調査してください」
「韓国は、どれくらい出したんだ?」
「韓国も、日韓W杯の時に不正がなかったと言えるだろうか?」
「日本単独開催で進んでいた雰囲気の中で、韓国が割り込んだ状況を見ると、韓国も賄賂を贈っていると思う」
「まさか韓国がきれいな身だと思っている無知なやつらはいないだろうな?」
「韓国がベスト4に入れたのは審判を買収したからだ、という話は海外では有名だ。われわれは、このニュースを見て悪口を言える立場ではない」
「確かなことは、FIFAは昔から不正の塊ということだ」
「同じようなことが、平昌五輪の誘致でもあったんじゃ…?」(翻訳・編集/三田)
【そのほかの写真】
報道によると、故・長沼健元日本サッカー協会長が、2002年のW杯本大会の日韓共同開催が確定した後に、日本招致を支持した南米10カ国で分配するためとして、南米サッカー連盟に150万ドル(約1億8500万円)を送金したという。アスはこのような金品授受に関する情報を南米サッカー連盟に15年間勤務した匿名の元職員から入手したと報じた。
しかし、日本が渡した資金は、南米サッカー連盟の加盟国である南米諸国のサッカー協会に分配されないまま横領されたという疑惑が提起されている。アスは150万ドルのうち、120万ドル(約1臆4700万円)が当時の国際サッカー連盟(FIFA)執行委員兼南米連盟会長だったニコラス・レオス氏の個人口座に送金されたとしている。
この報道に、韓国のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。以下はその一部。
「日本人のしそうなことだ」
「日本をFIFAから追放しろ」
「日本は腐敗と悪の象徴国だ」
「韓国も調査してください」
「韓国は、どれくらい出したんだ?」
「韓国も、日韓W杯の時に不正がなかったと言えるだろうか?」
「日本単独開催で進んでいた雰囲気の中で、韓国が割り込んだ状況を見ると、韓国も賄賂を贈っていると思う」
「まさか韓国がきれいな身だと思っている無知なやつらはいないだろうな?」
「韓国がベスト4に入れたのは審判を買収したからだ、という話は海外では有名だ。われわれは、このニュースを見て悪口を言える立場ではない」
「確かなことは、FIFAは昔から不正の塊ということだ」
「同じようなことが、平昌五輪の誘致でもあったんじゃ…?」(翻訳・編集/三田)
関連記事:
<サッカー>「日韓W杯は恥辱だった!」=レアル・マドリード所属のスペイン代表MFが怒り―中国メディア
12日、新浪体育によると、サッカーのレアル・マドリードに所属するスペイン代表のMFイスコがインタビューに応えた際、2002年の日韓W杯での審判の判定を批判した。写真はソウルの日韓W杯記念館。
2015年6月13日 20時31分
記事を読む
2002年のサッカー日韓W杯、先に招致申請したのは日本と韓国どっち?―韓国ネット
3日、国際サッカー連盟をめぐる汚職事件が世間をにぎわせている中、韓国のインターネット掲示板に「2002年日韓W杯の招致申請は韓国が先?日本が先?」と題したスレッドが立ち、サッカー好きのネットユーザーの議論が白熱している。写真はソウルの日韓W杯記念館。
2015年6月7日 5時20分
記事を読む
<サッカー>「日韓W杯はすべてが透明だった」「イタリア紙の主張はまったくのデタラメ」=モレノ主審が疑惑を一蹴―中国メディア
1日、網易体育によると、国際サッカー連盟の汚職をめぐる問題で、2002年に開催された日韓ワールドカップでの審判による「韓国寄り」のジャッジに再び注目が集まるなか、渦中の審判が自身の見解を激白した。写真はソウルの日韓W杯記念館。
2015年6月2日 20時10分
記事を読む
FIFA汚職、イタリア紙「日韓W杯の疑惑が明らかになる」=「韓国はベスト4を盗んだ」「平昌五輪でどんなショーを見せてくれるのか」―中国ネット
29日、イタリア紙「コリエレ・デロ・スポルト」は、FIFA幹部の汚職問題と関連して、2002年に行われた日韓W杯の疑惑について報じた。
2015年5月30日 11時25分
記事を読む
韓国・平昌五輪が日韓共催に?=中国ネット「日本は日韓W杯で煮え湯を飲まされている」「どうやら日本人も…」
30日、騰訊体育は、2018年に韓国平昌で開かれる冬季五輪が日韓共催になる可能性があると伝えた。資料写真。
2014年12月2日 12時48分
記事を読む
おすすめ記事
- 最新
- 時事
- 国際
- 社会
- スポーツ
- エンタメ
- 地域
- 経済
- 文化
- 広場
- 話題