2011年05月05日
梅狩り
久々の更新です・・・
例年より早く沖縄は梅雨入りしてGWは雨続きです。
そんな中、名護市の山奥にあるオーシッタイという所に
梅狩りに行ってきました。
今年は豊作なので一般の方にも開放しているらしいです。
小粒ながら枝にびっしりと梅が

こんな看板もいたるところに立っています。

梅並木のさらに先には「しゃしくまーる」という山小屋風のカフェもあります。

採ってきた梅は早速、梅酒、梅干、梅シロップなどに漬けました。
呑み頃は半年後ぐらいかな~。

調子に乗って梅を取りすぎたので酒代やらなにかと
出費が多くなってしまいました。。。
ヤンバルでの休日という感じで楽しかったですよ~
例年より早く沖縄は梅雨入りしてGWは雨続きです。
そんな中、名護市の山奥にあるオーシッタイという所に
梅狩りに行ってきました。
今年は豊作なので一般の方にも開放しているらしいです。
小粒ながら枝にびっしりと梅が
こんな看板もいたるところに立っています。
梅並木のさらに先には「しゃしくまーる」という山小屋風のカフェもあります。
採ってきた梅は早速、梅酒、梅干、梅シロップなどに漬けました。
呑み頃は半年後ぐらいかな~。
調子に乗って梅を取りすぎたので酒代やらなにかと
出費が多くなってしまいました。。。
ヤンバルでの休日という感じで楽しかったですよ~
Posted by タム at 23:02│Comments(2)
│暮らし
この記事へのコメント
お元気ですか?
梅キロ350円はお安い!! ウラヤマシイ。
我が家も毎年梅干を作っていますが梅がお高い。こちらも名護同様、豊作だといいんですけどね~。
ワタシも最近ブログ始めてみました。
もし良かったら覗いてみて下さい。
梅キロ350円はお安い!! ウラヤマシイ。
我が家も毎年梅干を作っていますが梅がお高い。こちらも名護同様、豊作だといいんですけどね~。
ワタシも最近ブログ始めてみました。
もし良かったら覗いてみて下さい。
Posted by Teru at 2011年05月08日 12:42
Teru さん
初めて梅酒、梅干を漬けたんですが
やっぱり350円は安いんですね~。
酒代のほうが高くついてしまいましたが
まあ、いずれ消費するものなので・・・
初めて梅酒、梅干を漬けたんですが
やっぱり350円は安いんですね~。
酒代のほうが高くついてしまいましたが
まあ、いずれ消費するものなので・・・
Posted by タム at 2011年05月09日 21:08