読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

かくいう私も青二才でね

知ってるか?30まで青二才でいると魔法が使えるようになるんだぜ?

移動販売の話~「疑わしい」だけで犯罪者呼ばわりされる人の気持ちが君にわかるかい?~



厳密には僕がやってた仕事ではないのだが、似たようなことをやっている仕事の人を知っているので「この言い方は酷くないか?」とNAVERの記事に対して感じたので書いておく。

 

知らないと危ないかも。駅前の「○○売り」による被害が増えている  知らないと危ないかも。駅前の「○○売り」による被害が増えている - NAVER まとめ 

 被害っておかしいだろ…?「売り方が強引で押し切られた」とかならわからなくもないよ? そういう乱暴な売り方する人知ってるし。

 

 ただ、引き売り系の八百屋(パン屋や豆腐屋などもある)を詐欺とかマルチ商などというのは世間知らず過ぎやしないか?

 

僕はこの界隈には詳しい(ただ、記事上にある業態・業者ではない)から、これについてはわかるので、あれこれ解説していく。

  •  うさんくさいのは否定しないけどさ…

自分が似たような仕事をやった時もそうだったが、軒先借りてはみ出し陳列さえしない徹底した法令遵守で八百屋さんをやってても通報されたことがある!

 

その時は、頭にきて見せるだけ見せて、(向こうも通報されたから嫌々来たことを知りながら)「何が悪いことしてるかい?」キレ気味感を出しながら対応した。

 

軒先にお客が群がっても「車来るからね、なるべく前におねがいしますよ」と言ってるし、やってるし、気の利くお客に至っては少し離れた所に止めて出てきてくれる。

違法性どころか、家主とも顔なじみの売り場で何回も来てるのに警察呼ばれたからその時はもうあんぐり!(しかも混み合って迷惑のかかるかもしれぬ時間ではない)

 

このように迷惑や違法性にかかわらず、少しでもお気に召さないと通報したり、悪く言ったり、立場を利用して商品を潰したり盗もうとしたり。

 

ノラの八百屋は大変なんだよ!コツを覚えれば、8割方の人は儲けられるが、とても体力やメンタルが持たない。食べていけるお金だって作れないわけではないが、「ほどほど」というラインが無い。(労働マルチと書かれたが、一般企業よりも管理部門が少ない&いらないから経営者が搾取したり、中間職として儲ける人もほぼいない)

 

知っている僕に言わせてもらうと、別に怪しいルートから野菜・果物を仕入れているわけではなく、また特別不衛生なわけでもない。

 

これは市場の仕組みや環境を知っていればわかること。

まず、市場という場所は果物や野菜が…余り気味!下手をすれば日の目を見ることなく廃棄されることもある。

余り気味の理由は様々。等級が低い・高くても鮮度か見栄えが悪い余り物・または旬を先取りしすぎて販路が少なく行き場がない・もっと業者側の都合で買い取って欲しいなど。

 

良く誤解されがちだが、引き売りや直売モデルができる大きな理由の一つは市場や流通過程の中で「食べられるのに余る」からだ。形の良い・見た目がいいものしか引き取らない業者に変わってツラが悪くても味がいい、マイナーだけどおいしい果物などを売る。また、売れるものがネットワークの中にいると簡単に手に入る。

また、この売り方にはこの売り方なりのメリットもあって「食べたものをそのまま買える」「ここでしか買えない変わったものが変える」「スーパーにいる人よりも路端で売っている人の方が詳しそうなイメージがある」(下手をすると田舎の方から来たと誤解される)、「年配者にとっては一周回ってなじみやすく、クールな売り方に見えるらしい」というのもあるため、スタイルの1つとして都心ではそれなりに業者がいるみたいだ。

 

それをマルチ商法や詐欺呼ばわりしていたが…重いんだぞ?柑橘類の入った箱を担いで町中を歩きまわることだけでも大変なんだぞ?

 

そうは言っても「常温で一日中持ち歩いた果物を買いたくない」とおっしゃるかもしれない。

この批判、よく受けるけど…市場においてある果物のほとんどは常温だよね?

日陰には置いてあるけど、夏でも原則常温!そもそも、冷蔵庫がない!

いや、なくはないんだけど、各業者が持ってる冷蔵庫を共有・専有してる。

 

これは市場だけではなく、街の八百屋もそうで「冷えたところに置いてないと不衛生」なんて発想自体が現代人らしい稚拙な発想だ。(物によっては劣化を招くため、それを憂慮すべきだ)

 

売っている食べ物が不衛生なのではなく、そもそも市場自体が衛生的でもないし、出荷してから日をまたぐ東京近郊の市場の場合は食べ物が腐って箱を開けると虫が飛んでくる…がザラ!

農家が見ても、僕のように市場見てる人が見てもそうだが、形の揃った野菜が冷蔵や室温が低めに維持された場所で流通してることがあたりまえだと思ってるバカはちょっと黙れ!お願いだから、君達の妄想で食べ物を語るな!

 

それ自体が業者さん達の多くの努力で成り立ってるものであり、主に消費者のせいでさせられてる。

 

みんなの地道な努力で売上と衛生(笑)と無意味なまでのコストができてる。

 

この辺りの工程はオフィス、駅前、住宅街、軒先などなどどこでやっても多分同じ。

 

ちなみに、果物なのは果物の方が商品を味見した時の体験がとても焼きつくこと、(引き売りに限らず)八百屋は価格競争が激しい野菜ではなく果物で儲けるから、そして、単価が高いからコンパクトに売り歩けるから…などの理由が大きい。

 

引き売りの中でも豆腐やお菓子なども見たことあるけど、ああいうものを見ると「1日にどのぐらい売り上げると割が合うんだ?」と首を傾げてしまう。

果物なら1個からは売ることもできるが、それ以上にセット売りで単価をガッツリ上げられる。でも豆腐やケーキを何個も買う人ってどれだけいるのかな?

 

  • 見たい事を見て、信じたい事を信じてるだけだろ?

なんか、詐欺だ被害だと馬鹿みたいにさわぎたてるNAVERのまとめ製作者が僕の言ってることのほとんどは知らないでしょうね…いや、知る気もないほど不誠実な書き方をしてる。

 

経験者の僕が見ても引き売りは時代遅れだし、誤解を招くし、とても小売業という雰囲気ではない元気すぎる人がやっていて少し違う感じがする。

損か得かと言われると、それも人や仕入れによるから、自分の目で見抜くべきだ。

 

ちなみに、最近は桃の季節なので、桃を売ってる引き売り屋さんを見かけることが夏にむけてふえていくとおもう。

 

彼らを詐欺呼ばわりしたり、特に何もしてないのに理不尽に通報するのはやめてもらいたいね。

 

その人から買えとは言わない。言わないけど、彼らだって一生懸命やってる。それをこんなふうに頭ごなしに言うのはやめてほしいね。軽く職業差別だよ。

「胡散臭い奴は笑顔で擦り寄ってくる」

→ファミレスの店員が注文を聞く姿を君は胡散臭いと思うのか?

暴力団や犯罪組織が絡んでいるのでは?」

→ほとんど多くの場合、そんなもの絡んでない。絡まれるほど儲けてないよ!

「傷んだものを売っているんじゃないだろうな?」

→むしろ、いつでも通報できる弱い立場の売り子がそれをして無事で済むと思う?

「詐欺だ!買ってる人は被害者だ」

→善良に果物を売ってるだけで詐欺呼ばわりとはなんだ!商品を見せたり、味見した山から取ってるフェアな売買契約じゃないか!

 

…疑わしいと感じる気持ちはわかるが、詐欺だ・怪しいと難癖を付ける前に少しいきを吸い込んで考えて欲しい。

 

みんな生活をかけて苦しい思いをして仕事してるし、人の足を引っ張ることばかり考え生きるほど暇でもないんだ。

自分が似たような仕事をしてた時もそうだった。嫌なら嫌で断ればいいし、それでも焦って押し売りしてくるならそっぽ向いて去ればいい。

 

だから、引き売りや真摯にやってる八百屋さんを否定はしない。ただ、あんまり呼び込み、売り込みがへたくそで強引な人・「被害に遭った」と感じてしまうような相手から買うのはやめておいた方がいいよ。

 

うまい人はそもそも不快感を感じさせずに売る人だから。僕はそのうまい人やいい意味で善良に頑張ってる人を悪く言ってほしくないだけで、へたくそな業者が悪く言われたり、通報されたりする事は仕方ないと思ってるので。

 

関連記事

「呼び込みの技術」を知らない人が意外に多いよね? 

仕事中に会得したノウハウの一部がこれ。ちなみに、カンを鈍らせないために川崎駅に行く度に飲み屋の呼び込みを、五反田に行く度に韓国人娼婦の動きを、秋葉原に行く度に呼び込みメイドを観察していますが…メイドは本当に上手い子がいます。逆に川崎は呼び込み下手なくせにやりたがるから見ててカチンと来ます。

 

 

【お中元ギフト・のし対応】光センサーにより桃の玉サイズと糖度を保障【送料無料】【お中元】...

 届きたての柑橘類、桃などをバリバリ食べながら仕事してたからわかるけど…2つ、3つで1000円取れる桃はほんとうに美味しい!笑いが出るよ?

 

NAVERで詐欺だのマルチだの言った人にはわからないかもしれないけど、おいしいものはおいしいし、それをちゃんと説明すれば売れる物は売れるのよね…大変だけど