2ch上への大西秀宜に対する賛同書き込みその1
最近はあまりないのですが,以前は賛同書き込みがちょくちょくありました。
とくに,"あ"と名乗る場合が多い,AKB関係者と思しき人間の書き込みがあります。
私は秋元康ではないかとつねづね言っているのですが,そうでなくても,AKB関係者ではないかと思っていただけると思います。
いくら匿名の2ch上であろうが,AKBについて内情が書ける人間がいるとすれば,それはAKB関係者なのです。
【101年目も暮れ】日立製作所の裏事情68【集大成】
http://www.logsoku.com/r/company/1321193794/
535 :あ[]投稿日:2012/05/27(日) 01:50:00.22 ID:pS1DpWLY0[1/1回(PC)]
おーにっちゃんはまず全体を把握して今自分がやっている仕事がどのような役割を果たしてどういう位置付けなのか?
が納得できないと力が発揮できないとお見受けします。
そういう意味で言うと上流工程から参画して全体が見える状況になりたいと言うのは当然の話です。
管理職=予算と人の管理をする役割だと思っている人が世の中には多い。
部下がどこのポジションを守って何番を打つのが適正なのかを考えるのが本来の仕事でしょう。
クリーンアップを打って力を発揮する人間に7、8番を打たせてなんとも思わないのは管理職失格でしょう。
714 :あ[]投稿日:2012/05/30(水) 11:48:18.58 ID:vB25Z1UY0[1/2回(PC)]
おーにっちゃんって小学校の通知表の所見に個性的とかユニークとか書かれてなかった?
そういうのって一部の特殊な世界を除くて社会に出たら足枷になるだけなのに
無責任に教師は時として褒めて持ち上げたりもする。
ところで岩田華怜のところで総選挙について述べておられましたが
メンバーのためと言うのは一面的なもので、お祭りなのだから散在してもいいじゃない。
お祭りって普段買わない物を買ったり無駄遣いするけど参加して楽しむ事に意義があると思う。
そういう意味で言うと上のキャバクラの件は例えTOEICで点取るようにならなくても、
本人がその時間を楽しめていればそれでいいと思う。
767 :あ[]投稿日:2012/05/31(木) 00:01:55.91 ID:vB25Z1UY0[2/2回(PC)]
おーにっちゃんにあらためて聞きたいんですが、
個人情報取得の宣言がされていないというのは本当ですか?
貴社のように社内サーバを介して外部に自由に接続できる環境の場合、ガイドラインを設けて
例えば2ちゃんねる等の掲示板への書き込みやTwitterでのつぶやきについて
なんらかの規定があるはずで、
ないのであれば自由に使っていいという事なんですが
書き込み内容をサーバの管理側が利用者の許可なく閲覧して
職場の上長に知らせるというのは大きな問題を内包しています。
例えばAさんが通販で競合他社の製品を購入した際に
それをサーバ管理者が本人の許可なく職場の上長に報告したらどうなるか・・・
少なくとも本人の同意は必要なのではないでしょうか。
796 :あ[]投稿日:2012/05/31(木) 11:45:48.16 ID:e5rL9dvf0[1/1回(PC)]
H社の件は置いておいて捕捉させてください。
794の下から4、5行目は現場主義のおーにっちゃんならではの考え方で
実際に公演は全て劇場のロビーまで行って観ている。
百聞は一見にしかずといいますがネットで多数の情報が簡単に手に入る時代だからこそ
自らの目で見て判断するという行為は重要なんですよね。
例えばナイアガラの滝を写真で見て感動してネットでナイアガラの滝について調べて、ナイアガラの滝マスターになってナイアガラの滝について他の人に説明している人がいたとします。
ただそんな彼が実際にナイアガラの滝を目の前にしたら、
自分がナイアガラの滝について全然わかってなかった事に気付かされるはずです。
879 :あ[]投稿日:2012/06/01(金) 11:53:21.42 ID:l29e0D+J0[1/1回(PC)]
まず発端となった「こもれび」への寄稿が見たいですね
それが否定された事が全てのはじまりですからね
833には的外れと書いてありますが
ABB関連でのおーにっちゃんは多くの住人がウザイと感じていますが的外れな事は書いていないと思います。
岩田華怜以外でも佐々木優佳里は今年に入って公演でのパフォーマンスが向上して3月以降公演出演回数が急増し、
先日は「目撃者」公演にも出演しました。半年前には考えられない事です。
他にも他に目立つメンバーのいる中で13期研究生で長谷川晴奈にいち早く注目していますね。
一般的な職場でも同じ事をAさんとBさんがやっても
一方は称賛され一方は否定される事があります。
「大西だから」というのが根底にあって不当な扱いを受けた事が堆積して、
今回それが爆発してのっぴきならない状況になっているのかな。
987 :あ[]投稿日:2012/06/02(土) 23:48:21.65 ID:WCdkff0R0[1/1回(PC)]
>最近研究生が頑張るようになって,正規メンバーもどんどん活気付いてきたぞ
モバイルメールを取っている方は分ると思いますが
確かに撮影後にスタジオで自主練等ここ数ヶ月
活気付いていますね。
【プライバシー侵害】日立製作所の裏事情69【攻防】
http://www.logsoku.com/r/company/1338650843/
117 : []投稿日:2012/06/03(日) 23:36:45.20 ID:vsNW6jCc0[1/1回(PC)]
>あなたの応援(笑)とやらでAKBメンバーが活躍したなんて
切れのあるダンスをするように言われた研究生が
今年に入って自主練等に精を出してパフォーマンスが格段に上がり
公演の出演回数が増えたという事例があります。
いずれにしても常軌を逸していると誰もが思うほど大西さんは研究生に
チョッカイ出してるんですが大西さんとの因果関係は置いておくとしても
成果が出てるのは事実ですね。
ただの厄介でマイナス面しか生み出さないのであれば
出入り禁止になるんですがそうはならないということは
何かあるのかもしれません。
そういう意味で言うとこもれびに記載したナレッジが頭越しに
否定される内容なのか見てみたい気がします。
228 :あ[]投稿日:2012/06/05(火) 16:51:29.74 ID:iSM90/wk0[1/2回(PC)]
例えば誰かがユニクロの柳井さんの著者から引用を行ったり、
夏目漱石の小説の一節を引用したとして
事務局はどのような対応を取ったのだろうか?
問題社員がよりによってAKB?
で頭越しに切り捨てられたのだとしたら悲しい話だ
249 :あ[]投稿日:2012/06/05(火) 23:44:21.37 ID:iSM90/wk0[2/2回(PC)]
ゆかるんについては、おーにっちゃんの一言がよくなった一因だというのが、衆目の一致するところです。
ひらり~等おーにっちゃんが普通に生誕に参加してるメンバーもいる事を出さないと不公平だと思う。
345 :w[]投稿日:2012/06/07(木) 12:00:47.56 ID:Ru82tMII0[1/3回(PC)]
Twitterの件は
本人確認がとれていないものを本人の書いたもの
に添付する事で本人が書いたものという既成事実を
作り上げている事は明らかにおかしい
423 :w[]投稿日:2012/06/08(金) 11:58:28.26 ID:qx/HJmxD0[1/1回(PC)]
>>417 >>418
自分の目で確かめた上でAKBは素晴らしいと感じて
それを会社にナレッジとして還元するというのは
理にかなっていると思う
問題なのは421のような偏見でしょうね
489 :O[]投稿日:2012/06/09(土) 15:49:47.80 ID:aivkOOzg0[1/4回(PC)]
20120530勤労面談でhidenobu onishi の書き込みとされた
ヤフーファイナンスでの暴言書き込みのソースが削除されてて
確認できないと言うことは
事務局が捏造した可能性があるね。
自分似たようなことやられた経験がある。
486みたいに擁護書き込みすると誰かれかまわず噛み付いて
否定する奴がいるのを見ると
hidenobu onishi の主張どおり会社関係者がここにいるのかも。
「みんな前を向いてくれない横ばかり見ている」
というのは案外正しい叫び声なのかもしれないな
そういう状況の社員は日立だけじゃなくてどこの会社にも
いるからね。
492 :O[]投稿日:2012/06/09(土) 16:08:56.26 ID:aivkOOzg0[2/4回(PC)]
>>490
490の場合会社が開発以外に向いてる部署を探して異動させるべきだね。
管理者が全て悪い。駄目なところの管理職は自分の仕事が進捗管理、人と金の手配しかないと思ってるけど部下の心のケアができてこそ管理職なんだよね。
>復帰したとき、戸次は、大西には外回りの仕事はさせん!と言い放ちました
コレが問題だね。>別の仕事で調子を上げたのですが
が見えてない。
497 :O[]投稿日:2012/06/09(土) 16:31:13.73 ID:aivkOOzg0[3/4回(PC)]
>>495
ここは確かに日立のスレだけど騒ぎが大きくなって多数の第三者が出入りしている
状況で、490の文脈で元日立製作所認定すると言うことは
494はまさしくhidenobu onishi の主張どおり会社関係者なんだろうね。
501 :O[]投稿日:2012/06/09(土) 16:39:14.95 ID:aivkOOzg0[4/4回(PC)]
>>496
誰もが閲覧できるSNSへの書き込みはともかく
当時l者間しかわからない運営事務局とのメールのやり取りを
勝手に他所に回すのは問題。
これがまかり通ると最終的に内部告発がもみ消されて
組織ぐるみの隠蔽につながるからね。
515 : []投稿日:2012/06/09(土) 18:47:29.87 ID:CrzR0JwE0[1/1回(PC)]
社内メールにプライバシーがないというのは日立独特の文化なの?
ウチの会社のグループウェアは直属の上司といえども
差出人の承認なしで勝手に転送できない仕組みになってるんだけど。
そこだけは違和感ある。
まあ大西だからとうことでまかり通ったんだと思うけど
だとしたら本人が憤るのは当然かな。
530 : []投稿日:2012/06/09(土) 21:26:19.51 ID:WSGLw0bB0[1/1回(PC)]
>>529
それはあくまで結果であってそこに至るまでの過程
・入社時から仕事で干されていた
・やる気を出して自ら動こうとしても否定された
・仕事で成果が出ないことが原因で精神に異常をきたした
をふまえたうえで彼がAKBと出会い何を感じて
自分がAKBで得たものを社内に持ち込もうとしたかを
理解しないことには始まらない。
幸い、今それについて時系列で書いているから静観した方がいい。
やはり人間、何が一番辛いかというと自分の居場所が見つけられない事で
鬱でそのまま退職するケースが立ち直って(一瞬でも)やりがいを感じた
事は汲み取るべき。
「頭が働いた」というのはまさにそれなんじゃないかな。
社内SNSに書いている時期はAKB=仕事の一環だったのかなと。
719 :あ[]投稿日:2012/06/14(木) 20:49:12.50 ID:yJMO/i7B0[1/1回(PC)]
おーにっちゃんは岩田華怜に100通以上のファンレター書いてるけど、全て違う事を書いてるはず。
100回電話しても同じ事を言うだけの繰り返しだったら、
同じ場所で足踏みしているに過ぎない。
毎日一つずつ課題を見つけてそれを消化して・・・・
それで100日経ったら100歩進めてると言う事なんだと思う。
963 :通りすがり[]投稿日:2012/06/26(火) 12:41:58.43 ID:yDd2H8ze0[1/2回(PC)]
偽装しているにしても確信犯ではなく、別人格は以前と同様にドイツを旅行してるんじゃないかな?
気になるのは警察の写真がない事で前回の記憶を無意識に辿っているのかも。
非常に危険な状態
983 :あ[]投稿日:2012/06/26(火) 23:06:36.07 ID:yDd2H8ze0[2/2回(PC)]
おーにっちゃんはメンバーの事をよく見てるなあ。
見る目がある人と言うのは直感的な部分が優れていると言うよりも、
その事柄について毎日少しずつ積み重ねてしっかり見ている人だと思う。
【復讐するは】日立製作所の裏事情70【我にあり】
http://www.logsoku.com/r/company/1340750804/
25 :名無しさん[]投稿日:2012/06/27(水) 21:59:27.53 ID:XfH+3WcC0[1/1回(PC)]
とりあえず大西さんここ見てたら報告しとくわ
今日生徒にオリジナル「花が咲く」と大西版「花が咲く」の二つのうち
ひとつを選んでその詞に書かれているテーマを自分なりに考察する
という課題を与えたら8割が大西版を選んだ。
どちらがいいか選ばせたのではないから勘違いしないで欲しいが。
47 :名無しさん[]投稿日:2012/06/28(木) 21:38:02.79 ID:+ZHQl89L0[1/2回(PC)]
>>46
コピペする程の情報はないよ。
収容所に長期滞在しそうなだけって話。
2ちゃんはすぐに水遁されて書き込めないらしい。
54 :名無しさん[]投稿日:2012/06/28(木) 23:53:36.07 ID:+ZHQl89L0[2/2回(PC)]
日立の名前を出してるんだから解雇したから無関係というのは
いささか無責任に感じる。
例えるなら飼い犬が言う事を聞かないから捨て犬にしたところ、
好き勝手して他人に迷惑をかけている状況。
首輪に元の飼い主の名前と住所が書いてあるので
そこに電話した際に「すでに捨てた犬ですから関係ありません」
と言うのは無いと思う。元の飼い主が責任持って保健所に連れて行くなりする。
ドイツで難民申請が通らずに帰国しても諦めないと宣言しているのだから、
彼が帰国次第日立の方はコンタクトを取ってもういちど話をして和解してもらいたい。
差し迫った理由もなく難民申請出して収容施設に行くなんて
前代未聞ですよ。
128 :sage[sage]投稿日:2012/07/01(日) 00:54:58.45 ID:C5oB6MO90[1/2回(PC)]
昨日ちょうどこんな裁判の判決出ましたよ
大西さんもちゃんと戦えば勝てるのと違いますか
http://sankei.jp.msn.com/smp/affairs/news/120629/trl12062922290013-s.htm
131 :sage[sage]投稿日:2012/07/01(日) 01:09:37.12 ID:C5oB6MO90[2/2回(PC)]
おーやっぱりドイツにいたんですね
139 :あ[]投稿日:2012/07/01(日) 02:10:06.02 ID:xkX9lPnS0[1/1回(PC)]
俗に言う「持ってる人」というのは流れが自然に向いてくるんだけど、
おーにっちゃんはそういう意味で言うと持ってるのかな?
ところで小嶋菜月について書いたぐぐたすだけどよく見てるなあ。
80年代ってリアルじゃないでしょ?
おーにっちゃんより一回り上の男があの頃に連れて帰って、
クレアラシルのCMに出したいと言ってたのを思い出しました。
417 :あ[]投稿日:2012/07/05(木) 02:45:01.02 ID:vsgnxRex0[1/1回(PC)]
サイードの名前が出てたけど、強い意思表示をしたらそれが現実になるんですよね。
おーにっちゃんは自分がどうしたいのか強い意思表示が出来る。
これは強みだと思います。
強い意思表示が可能性の確率を高めるんじゃないかな。
427 :名無しさん[]投稿日:2012/07/05(木) 06:16:19.86 ID:ciIr8ko+0[1/1回(PC)]
大西さんマジでえれた優勝は大西さんの生誕Tシャツ効果なのかなと。
それからファイナンスの日本国は戦争の事実さえ曲げてきた
の内容に全面賛同します。
夕凪の街、桜の国ですがこうのさんの原作は
「原爆投下はやむを得なかった。戦争とはそういうものだ」という
アメリカ人に「まだ終わってないんですよ」という事を”静かに”知らせる
作品です。
原爆投下後の悲惨な情景を描写せず原爆投下直前の情景を
淡々と語ることにより原爆の悲惨さを訴えている曲があるので
ぜひご一聴を。
http://www.utagoekissa.com/natsunoasa.html
809 :名無しさん[]投稿日:2012/07/08(日) 20:51:59.77 ID:h4lD07b/0[1/1回(PC)]
ぐぐたすで13期のメンにもコメントしていただけませんか?
13期はまだ馴染み薄いですか?
twitterでは「Reset」かなり見ていらっしゃるとお見受けしたもので。
余談ですがみゆぽんは細かい表現を意識しているようです。
最近のコメント