経済を良くするって、どうすれば

経済政策と社会保障を考えるコラム


 *人は死せるがゆえに不合理、これを癒すは連帯の教え

6/19の日経

2015年06月19日 | 今日の日経
 昨日発表の5月毎勤の確報は、残念ながら、実質賃金がマイナスに戻ってしまった。ただ、この改定は、毎勤の傾向性から、事前に予想されていたもので、給与総額が伸びて来ていることに違いはない。常用雇用は2.0%増を保ち、「正社員」の伸びも、下方修正はされたものの、加速の状況にある。ちなみに、季節調整済指数の動向を示せば、下図のとおりだ。




(6/17の日経)
 ロボ量産で鴻海と合弁。中小企業の資本金1億円見直し。復興財源・上振れ分で1.9兆円。

(昨日の日経)
 人民元建て債を国内初発行。5月貿易・車輸出4年ぶり低水準。訪日客5月は小休止。

(今日の日経)
 医療費控除の領収書不要に・マイナンバー。日経平均2万円割れ。海外景気に不安。非鉄指数6年ぶり低さ。バイト時給1.3%高。
ジャンル:
経済
コメント   この記事についてブログを書く
この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック
« 6/16の日経 | トップ
最近の画像もっと見る

コメントを投稿


コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。

あわせて読む

この記事を見た人はこんな記事も見ています

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。