【閲覧注意】Googleが作ったAIに絵を書かせたらこうなったらしい…

    55
    コメント

    google-logo

    834:名無しさん必死だな@\(^o^)/: 2015/06/19(金) 19:04:38.68ID:6dDLjMN+0.net
    Googleが作ったAIに絵を書かせたらこうなったらしい(´・ω・`)











    http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3130654/From-pig-snail-lives-cloud-dumbells-human-arms-Google-reveals-bizarre-images-created-artificial-intelligence-software-learns-recognise-world-it.html


    848:名無しさん必死だな@\(^o^)/: 2015/06/19(金) 19:05:37.47ID:GW+OInXO0.net
    >>834
    名状しがたいものになっとるがな(´・ω・`)



    850:名無しさん必死だな@\(^o^)/: 2015/06/19(金) 19:05:48.94ID:SrVkZA5U0.net
    >>834
    予想通りコピペっぽい絵になるね



    854:名無しさん必死だな@\(^o^)/: 2015/06/19(金) 19:05:59.83ID:H1539XZ00.net
    >>834
    クトゥルフかなんかだろこれ(´・ω・`)




    855:┗|^o^|┓ 政治の天才@\(^o^)/: 2015/06/19(金) 19:06:01.35ID:ZiGlgzTW0.net 
    すげー面白い
    創造性ってまだまだ深いな

    「インセプショニズム」と名付けられたこの手法は、非常に興味深い。

    通常は畳み込みニューラルネットワークは(CNN)画像解釈や分類を行うために使われるが、Googleは画像を認知する機能を利用して、コンピュータにある写真を見せて、そこに別の事物を「連想させた絵を描かせる」ということに成功した。

    たとえば、木を見せるとビルを連想し、木とビルが複合したような図を描く
    そして空の雲を見せると

    なんと雲の中から様々な形を見出し、しかもそれがただ学習した動物ではなく、過去の学習結果を組み合わせて雲の中にイメージを見出している。これは驚くべき高度な認知機能だ。
    21b50fdf1752da3fc1a20612cad6ccd4

    全文はコチラ


    859:名無しさん必死だな@\(^o^)/: 2015/06/19(金) 19:06:20.60ID:HoKpqi5H0.net 
    なんでかブラボ思い出す

    maxresdefault


    861:名無しさん必死だな@\(^o^)/: 2015/06/19(金) 19:06:28.57ID:7cK8BzPU0.net
    ヒエロニムス・ボスを感じる

    ヒエロニムス・ボス(Hieronymus Bosch、1450年頃 - 1516年8月9日)は、ルネサンス期のネーデルラント(フランドル)の画家。初期フランドル派に分類される。本名はイェルーン・ファン・アーケン(Jeroen van Aken)。オランダ語でイェロニムス・ボス、ドイツ語でヒエローニュムス・ボシュと発音するが、日本では「ヒエロニムス・ボッシュ」と表記されることもある。
    Garden_delights

    https://ja.wikipedia.org/wiki/ヒエロニムス・ボス


    867:名無しさん必死だな@\(^o^)/: 2015/06/19(金) 19:07:16.02ID:syl5D2a+0.net 
    AIに政治を任したせいで人間社会が完全に滅びるマイナーな漫画を思い起こさせる
    やっぱりダメだわAI (´・ω・`)



    870:名無しさん必死だな@\(^o^)/: 2015/06/19(金) 19:07:29.74ID:lhadshIl0.net 
    吐きそう



    874:名無しさん必死だな@\(^o^)/: 2015/06/19(金) 19:07:40.07ID:kZdbINC50.net 
    ああ、ゴース、あるいは、ゴスム



    886:名無しさん必死だな@\(^o^)/: 2015/06/19(金) 19:08:43.75ID:FFyYg7CF0.net 
    エンボス加工っぽい処理に頼りすぎだろ



    903:名無しさん必死だな@\(^o^)/: 2015/06/19(金) 19:10:06.62ID:IhDVve4+0.net 
    AIって統失傾向なんかねw



    910:名無しさん必死だな@\(^o^)/: 2015/06/19(金) 19:10:24.97ID:K7ATi9HV0.net 
    SAN値削れる(´・ω・`)



    863:名無しさん必死だな@\(^o^)/: 2015/06/19(金) 19:06:50.17ID:Pj50s9ZK0.net 
    啓蒙高まってきた。





    【速報】おまえら今すぐGoogleのトップ行ってみろwwwwwwww

    角野卓造「角 野 卓 造 じ ゃ ね ー よ ! !」

    【!?】大橋のぞみが4月から高校生という事実wwwwwwww

    【ダンボー】北海道旅行行って来た



    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2015年06月19日 19:54  ▽このコメントに返信

      加藤鷹「あぁ~… いいよぉ… アーカムホラー… あぁ~… いい///」

      2.気になる名無しさん2015年06月19日 19:56  ▽このコメントに返信

      すっごい不安になってくる

      3.気になる名無しさん2015年06月19日 19:56  ▽このコメントに返信

      AIのSAN値は0

      4.気になる名無しさん2015年06月19日 20:00  ▽このコメントに返信

      見るほど恐怖が湧いてきた・・・

      深きものども・・・

      5.気になる名無しさん2015年06月19日 20:00  ▽このコメントに返信

      空の絵がこわいなぁ…昼の空を見ると何か変な微生物みたいなのがいっぱい見えるアレ…眼球が老化してるんだっけ?アレみたいだw

      6.気になる名無しさん2015年06月19日 20:03  ▽このコメントに返信

      ずっと見てたら気分悪くなってきた

      7.気になる名無しさん2015年06月19日 20:04  ▽このコメントに返信

      まだAIが人間を超えるのは無理そうだな

      8.気になる名無しさん2015年06月19日 20:09  ▽このコメントに返信

      蓮コラやんけ

      9.気になる名無しさん2015年06月19日 20:10  ▽このコメントに返信

      この絵を使って精神崩壊出来そう

      10.気になる名無しさん2015年06月19日 20:13  ▽このコメントに返信

      世にも奇妙な物語だと、AIが描いたほうの絵が現実、人が描いた絵が嘘で、脳が恐怖を回避するために自己補正しているとかか

      11.気になる名無しさん2015年06月19日 20:14  ▽このコメントに返信

      ぐへえ
      名状しがたすぎィ

      12.気になる名無しさん2015年06月19日 20:17  ▽このコメントに返信

      統失を100倍強化したような絵だなあ
      通常の人間にはこの細かい図柄は描けない。
      飽きる事が無いというAI最大の特性が発揮されている

      13.気になる名無しさん2015年06月19日 20:18  ▽このコメントに返信

      蓮コラやtanasinに通じるものがあるな

      14.気になる名無しさん2015年06月19日 20:20  ▽このコメントに返信

      何かカバの目がいっぱいあるよ・・・ガクブル・・・

      15.気になる名無しさん2015年06月19日 20:21  ▽このコメントに返信

      無数の目がこっちを見てる
      オエエエエ

      16.気になる名無しさん2015年06月19日 20:24  ▽このコメントに返信

      美的センスを放棄して
      絵画に効率化と情報の圧縮強化を図ったらこうなったって感じだね
      これは芸術とは言えない

      17.気になる名無しさん2015年06月19日 20:26  ▽このコメントに返信

      画面内の情報の取捨選択は
      絵を描く際のポイントで、このAIの絵はそれが「人間にとって最適に」なされていない
      だから狂った絵に思える人が多いんだと考察

      18.気になる名無しさん2015年06月19日 20:37  ▽このコメントに返信

      見えないものが見えるとこうなるんだな

      19.気になる名無しさん2015年06月19日 20:39  ▽このコメントに返信

      啓蒙高そう

      20.気になる名無しさん2015年06月19日 20:46  ▽このコメントに返信

      部屋に絶対飾りたく絵だな

      21.気になる名無しさん2015年06月19日 20:46  ▽このコメントに返信

      ムンクは瞳を授けられてるな

      22.気になる名無しさん2015年06月19日 20:55  ▽このコメントに返信

      素晴らしい芸術性だね!
      これをPCの壁紙にすrわ

      23.気になる名無しさん2015年06月19日 20:59  ▽このコメントに返信

      LSDトリップかよ

      24.気になる名無しさん2015年06月19日 21:02  ▽このコメントに返信

      もうすぐターミネーターみたいな時代が来るのか

      25.気になる名無しさん2015年06月19日 21:11  ▽このコメントに返信

      これを崇拝する勢力と未来の戦争が

      26.気になる名無しさん2015年06月19日 21:13  ▽このコメントに返信

      マジックマッシュルームでこんなモザイク模様見たな

      27.気になる名無しさん2015年06月19日 21:15  ▽このコメントに返信

      絵の奥行き(遠景)を理解できてないな

      28.気になる名無しさん2015年06月19日 21:17  ▽このコメントに返信

      飛蚊症ってこんなかんじだよね

      29.気になる名無しさん2015年06月19日 21:19  ▽このコメントに返信

      逆にAIにとっては世界がこういう風に見えてるのか

      30.気になる名無しさん2015年06月19日 21:20  ▽このコメントに返信

      0から1を描いたんじゃなくて
      1を元に2を合成した絵を描いたんか

      31.気になる名無しさん2015年06月19日 21:20  ▽このコメントに返信

      あーなんかこう言うのがニュースになってくると、シンギュラリティの訪れも
      夢物語じゃなくなってきてる感じがするなあ

      32.気になる名無しさん2015年06月19日 21:49  ▽このコメントに返信

      JPEGノイズみたいなのが気になる

      33.気になる名無しさん2015年06月19日 21:53  ▽このコメントに返信

      井上直久がCGで絵描いたらこんなんになりそう。

      34.気になる名無しさん2015年06月19日 21:56  ▽このコメントに返信

      やだやだやだやだ
      こわいこわいこわいこわい!!!

      35.気になる名無しさん2015年06月19日 21:59  ▽このコメントに返信

      例えば点が三つあったら顔に見える∵を極端に解釈すればどの世界も凄いことになるな。

      36.気になる名無しさん2015年06月19日 22:02  ▽このコメントに返信

      鳥肌が止まらん!!!

      37.気になる名無しさん2015年06月19日 22:19  ▽このコメントに返信

      ホラー小説の大家の作品であったな・・・
      ある画家の描く絵が小さな顔だらけで構成されていて、なんでこんな絵を描くのか気になって
      会いに行った話

      精神病患者って見られている気がして、目ばかり描くようになるんだっけ?

      38.気になる名無しさん2015年06月19日 22:23  ▽このコメントに返信

      なんかわろた

      39.気になる名無しさん2015年06月19日 22:32  ▽このコメントに返信

      今まで見た絵の中でダントツで一番気持ち悪い
      見続けたら精神病になりそう

      40.気になる名無しさん2015年06月19日 22:44  ▽このコメントに返信

      え、なにこれ気持ち悪い
      ぞわぞわする

      41.気になる名無しさん2015年06月19日 23:09  ▽このコメントに返信

      GANTZっぽい

      42.気になる名無しさん2015年06月19日 23:18  ▽このコメントに返信

      アザトースの思念を受信してそう

      43.気になる名無しさん2015年06月19日 23:25  ▽このコメントに返信

      これが答執っぽいって事は、
      連想だけが突っ走っちゃった状態が答執だとして
      このAIに更に統合つーか連想の制限つーか指向性つーか集約つーか
      そういうものを加えたら一歩先へ進むって事かいな

      44.気になる名無しさん2015年06月19日 23:32  ▽このコメントに返信

      このaiはlsdでもやったのか

      45.気になる名無しさん2015年06月19日 23:38  ▽このコメントに返信

      技術的な進歩は良いとして
      むしろ芸術や娯楽なんて人間が快楽を得るための手段だから
      AIに求める分野ではないと思うよ

      46.気になる名無しさん2015年06月19日 23:47  ▽このコメントに返信

      これあかんやつですわ

      47.気になる名無しさん2015年06月19日 23:47  ▽このコメントに返信

      目にこだわりがあるかのような多さがキモさに拍車をかける

      48.気になる名無しさん2015年06月19日 23:50  ▽このコメントに返信

      これは見えちゃいけないもの描いてますわ

      49.気になる名無しさん2015年06月20日 00:01  ▽このコメントに返信

      なんかゾッとした

      50.気になる名無しさん2015年06月20日 00:13  ▽このコメントに返信

      啓蒙高いから発狂耐性低くてヤバイわ

      51.気になる名無しさん2015年06月20日 00:19  ▽このコメントに返信

      おええええええなにこれええええ
      ttp://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/06/19/01/29C29D9D00000578-3130654-image-m-50_1434673018001.jpg

      52.気になる名無しさん2015年06月20日 00:23  ▽このコメントに返信

      アイロンかけたくなる

      53.気になる名無しさん2015年06月20日 00:24  ▽このコメントに返信

      このAI、精神疾患かよ

      54.気になる名無しさん2015年06月20日 00:54  ▽このコメントに返信

      伊藤潤二のうずまき思い出した

      55.気になる名無しさん2015年06月20日 00:55  ▽このコメントに返信

      禍々しき何かを感じるンゴ(´・ω・`)

      キニ速の全記事一覧

      週間ページランキング

      気になる

      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      はてなブックマーク
      3日間集計逆アクセス
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved. ブログパーツ