- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
zm_nouveau どうしてこういうのって中国大使館でやらないんだろう。
-
oguogu
どうして瀬戸内寂聴が平和の伝道師的な存在になったのだろうか。不倫とか諍いを起こしたという記憶しか無いのだけれど。
-
JA8XOH 戦争が近付いているなら、安保に反対してたらダメなのでは。
-
xevra 安倍の言う通りに軍拡すれば中国の脅威から逃れられるという発想自体がオカシイ。どんなに軍拡しても20年後には中国の軍事力は日本の10倍近くなるだろう。軍拡は実効力の無い愚策。国際連携と経済文化交流が王道。
-
gui1 他人の旦那を取るのと領土紛争って似たようなもんじゃね(´・ω・`)?
-
ko_kanagawa 基本、近付いてるから軍備をという話だと思うんだけど
-
marony0109 中国恐怖症の奴ら多いけど、自衛隊初の戦死者は中東で発生する。国内の一般市民がテロの標的になる覚悟も必要。非現実的な対中紛争よりも遥かに死者は多くなる。第三世界で米軍は何人殺していると思ってるのか?
-
kenjou 中国がどうのと言ってる連中は、アメリカと軍事同盟結んでいる日本に本気で中国が戦争しかけてくると信じてるのかね。実際には法案通したところでアメリカの軍事の下請けやらされるだけだよ?
-
enderuku そりゃ近づいてるだろうな、中国の軍部が暴走するという形で。やる気まんまんっすよあっちは
-
shoot_c_na 戦争って相手がいないとできないんだよ?相手がにじり寄って来ても近づいてるよね?//南沙諸島やカシミール地方・チベットウィグル維持から撤退・削減はありえないので10倍程度は怖くない。やっと自衛隊と均衡レベル
-
at2002 高齢の尼僧一人に言わせてるようじゃ、日本の仏教界・宗教界はダメダメだな。。
-
nekora 戦後70年の平和は、自衛隊の戦力と日米安全保障条約が、仮想敵国に開戦を躊躇させたからと考えるか、あるいは、仮想敵国が憲法9条の精神に感じ入った故と考えるか。
-
strawberryhunter 瀬戸内寂聴が戦争を引き起こしそうな勢いだなw 好戦的な中国共産党と対峙する時、無策が戦争を引き起こすことは確実だ。
-
tpro そうだね。9条があれば海の上は安全だよね。
-
moritata
こういうのを見ると日本の反戦主義って薄っぺらいと感じる。確かに状況は悪くなってるが、政府の対応しか批判せず現実の議論をしないのは偽善。本当に戦争したくなければ、現実を見て具体的な議論が必要だ
-
Capricornus 中国は頭が良いから手を出したら戦争するぞと言う脅し文句で姑息に侵略してるのが現状だと思う。それに対して日本は、政府は軍備を整えて侵略を抑止しつつ、民間レベルでは平和を訴えて行くのが理想だと思う。
-
mouseion 安倍ぴょんの口ぶりからどう考えても戦争します!にしか聞こえないもんな。日本人なら当然だという右翼的思想もどうかと。それよりネトウヨは一水会に右翼騙ってごめんなさいって言えよマジで。
-
width 戦争するにしても安倍内閣の下では絶対嫌だな。まったく勝てる気がしない。
-
daybeforeyesterday うーむ
-
yamatedolphin 米国=悪、日本は巻き込まれるみたいな反対論もうヤメレ。巻き込まれるなんて言葉平気で使う事自体、日本=善は当たり前意識なんだけど、日本てそんなにいつも正しかった?尖閣のとき米国巻き込もうとしたの忘れた?
-
msukasuka xevra先生が実に真っ当な事言ってる。軍拡すれば戦争防げると思ってる人もオメデタイと思うんだよね。あと、安倍首相が正義だと思ってるとか。私には狂気にしか見えないから少なくとも今の政権で軍拡してほしくない。
-
sds-page 戦争中の中東産の石油使っておきながら日本人の血は一滴も流させないとか虫のいい話だなとは思う
-
Ereni なんでこの人の発言がバズってんの/瀬戸内寂聴
-
nyaago69 緊張が増しているのは確か。でも、こういう原理主義的なこと言ってもな〜とは思う。緊張の原因となっている中国がらみの問題にどう対処するかなんかの問題だし。
-
abracadabra321 「中国が近づいている」だろ。その近づき方は巧妙なのさ。
-
reachout 「戦争が近付いている」ならもっと国防を真剣に考えないといけないのじゃあ・・・
-
fm315
“戦争にいい戦争は絶対にない。戦争はすべて人殺しです。人間の一番悪いところ。”
-
sierraromeo 集団防衛体制の構築強化による中国抑止が真の目的と言うならば、題目上は厳しい要件を課す今回の解釈変更では明らかに足りないうえ、無駄に権力暴走の危惧を抱かせ今後更に必要となる国民的同意を遠ざけているのでは
-
festerfester 中国大使館前で何でデモやらないのか、という意見は確かになるほどとは思う。でも右派の人たちもそういうデモやってないんだよね。在日の人に石投げるような卑怯なことはやっても。どちらも強者が怖いのかね。
-
The-Globe 寂聴さん以前「今の日本がこの90年間で一番ひどい」って言ってたじゃん。ってことは太平洋戦争時代より今の方が悪いんだし、戦争しちゃったらマシになるんじゃないの?
-
shiracha_rikyu 一巻目だけでいいのでみんなアシモフのFoundationを読もう。あの想像力が必要な局面だよ
-
chiike んー40年近く前から日本不沈空母論とかシーレーン防衛とかは普通に新聞に載ってたと思うんだけど南沙諸島付近は米軍が比国に居た頃からごたついてたし物流の生命線って事で昔から神経ピリピリする場所
-
the_sun_also_rises なお事実上中国から亡命した中国人風刺画家はこのように風刺画を描いた(https://goo.gl/1K0zsX)。結局片方しか見ないで片方しか批判しないのは欺瞞なんだよ。
-
yajicco 中国政府じゃなくて人民解放軍が怖いんだよなあ。挑発的な行動が多すぎて、かつての関東軍化の懸念が払拭できない
-
r-hiragi 93歳か。。。終戦時23歳の目には何がうつっていただろうか。。。
-
meshupecialshi1 数年後には日本がどれだけ軍拡しても中国には勝てなくなる。中国はただ待てばよく、今仕掛ける必要はない。それを危惧する側が焦って集団自衛権云々やってるわけでしょ。煽ってるのはこっち。抑止力でも何でもない。
-
white_rose ウヨの人は中国と「本気で」戦争するつもりで、中国が仕掛けてくるって信じてるのかなあ。ブコメに唖然とする。
-
sugar_jirou サヨク特有の謎ストーリーが彼女の中では展開しているんだろう。ただ話を聞いてもおそらく夢の話を聞いてるみたいで整合性がない
-
serio ID:kenjou NATOという軍事同盟を結んでいたイギリスに対して、アルゼンチンはフォークランドに侵攻して戦争を起こしたという前例があるのですが。
-
tenshiangel 寂聴さん、あなたは素晴らしい!
-
at2002 高齢の尼僧一人に言わせてるようじゃ、日本の仏教界・宗教界はダメダメだな。。
-
nekora 戦後70年の平和は、自衛隊の戦力と日米安全保障条約が、仮想敵国に開戦を躊躇させたからと考えるか、あるいは、仮想敵国が憲法9条の精神に感じ入った故と考えるか。
-
strawberryhunter 瀬戸内寂聴が戦争を引き起こしそうな勢いだなw 好戦的な中国共産党と対峙する時、無策が戦争を引き起こすことは確実だ。
-
tpro そうだね。9条があれば海の上は安全だよね。
-
o9875
-
moritata
こういうのを見ると日本の反戦主義って薄っぺらいと感じる。確かに状況は悪くなってるが、政府の対応しか批判せず現実の議論をしないのは偽善。本当に戦争したくなければ、現実を見て具体的な議論が必要だ
-
Capricornus 中国は頭が良いから手を出したら戦争するぞと言う脅し文句で姑息に侵略してるのが現状だと思う。それに対して日本は、政府は軍備を整えて侵略を抑止しつつ、民間レベルでは平和を訴えて行くのが理想だと思う。
-
toronei
-
mouseion 安倍ぴょんの口ぶりからどう考えても戦争します!にしか聞こえないもんな。日本人なら当然だという右翼的思想もどうかと。それよりネトウヨは一水会に右翼騙ってごめんなさいって言えよマジで。
-
hatebupost
-
amy385
-
uimn
-
t-shinohara0701
-
width 戦争するにしても安倍内閣の下では絶対嫌だな。まったく勝てる気がしない。
-
daybeforeyesterday うーむ
-
yamatedolphin 米国=悪、日本は巻き込まれるみたいな反対論もうヤメレ。巻き込まれるなんて言葉平気で使う事自体、日本=善は当たり前意識なんだけど、日本てそんなにいつも正しかった?尖閣のとき米国巻き込もうとしたの忘れた?
-
sio4948
-
msukasuka xevra先生が実に真っ当な事言ってる。軍拡すれば戦争防げると思ってる人もオメデタイと思うんだよね。あと、安倍首相が正義だと思ってるとか。私には狂気にしか見えないから少なくとも今の政権で軍拡してほしくない。
-
sds-page 戦争中の中東産の石油使っておきながら日本人の血は一滴も流させないとか虫のいい話だなとは思う
-
Ereni なんでこの人の発言がバズってんの/瀬戸内寂聴
-
moneyscape
-
onelineca
-
nyaago69 緊張が増しているのは確か。でも、こういう原理主義的なこと言ってもな〜とは思う。緊張の原因となっている中国がらみの問題にどう対処するかなんかの問題だし。
-
abracadabra321 「中国が近づいている」だろ。その近づき方は巧妙なのさ。
-
natunosu
-
reachout 「戦争が近付いている」ならもっと国防を真剣に考えないといけないのじゃあ・・・
-
maru531
-
fm315
“戦争にいい戦争は絶対にない。戦争はすべて人殺しです。人間の一番悪いところ。”
-
sierraromeo 集団防衛体制の構築強化による中国抑止が真の目的と言うならば、題目上は厳しい要件を課す今回の解釈変更では明らかに足りないうえ、無駄に権力暴走の危惧を抱かせ今後更に必要となる国民的同意を遠ざけているのでは
-
sanoro51
最終更新: 2015/06/18 21:29
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
-
はてなブックマーク - 寂聴さん「戦争近づいてる」 国会前で安保法案反対訴え...
- 2 users
- 暮らし
- 2015/06/19 13:56
-
- b.hatena.ne.jp
このエントリーを含むはてなブログ(4)
-
瀬戸内寂聴が知らない戦争 - AUT DISCE AUT DISCEDE
- id:abyssus
- 2015/06/19
-
かぶとむし日記
- id:beatle001
- 2015/06/19
関連商品
-
Amazon.co.jp: 安保徹の食べる免疫力―美・医・食同源 病気にならない最新の...
- 1 user
- 2012/10/31 14:21
-
- www.amazon.co.jp
-
定年後、ゼロから始めて僧侶になる方法
-
免疫を高めると病気は勝手に治る2015年版 (安保名誉教授が健康長寿の新常識を...
-
「経済大国」日本の対米協調:安保・経済・原子力をめぐる試行錯誤、1975〜198...
関連エントリー
おすすめカテゴリ - ジェンダー
-
結婚の条件 - カリントボンボン
-
- 暮らし
- 2015/06/18 08:07
-
- ジェンダーの人気エントリーをもっと読む