読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

積読書店員のつくりかた

とある書店員が気ままに書く、本と本屋さんとそれをつなぐ人々についてのつぶやき。書店と読書とイベントな日々。再開!

6月18日放送の『読書芸人』 第2弾で取り上げられた本をまとめてみた

待望の『読書芸人』本の魅力を語りつくしてくれましたね!!

3年ぶりの企画でしたが前回第一弾同様に、ピース又吉さんとオードリー若林さん、光浦さんと、初出演のモデルの市川さん、そして雨上がり決死隊のお二人が紀伊國屋さんでおすすめ本を紹介して練り歩きながらのトーク。

そして森の図書室に移動して、読書に関するトークと神田古書街を歩いての、三省堂さんでの「本屋あるある」

個人的にはもうちょっと尺が欲しいところでしたが、気になる1冊は見つけられましたか?

書店員用の備忘録としてもお使いいただけます。キングダムのような効果あるかなぁ。

ちなみに……いずれの作品もamazonへのリンクを貼り付けておりますが、私へは一銭も入りませんのでご安心してリンク先をご覧ください(笑)
(追記)なにより書店員として本の紹介をしてお金いただくのが心情的にもできないのでございます…。

 

hon-hikidashi.jp

 

f:id:fiblio:20150618233030p:plain

 

 6月18日(木)放送の「アメトーーク!」(テレビ朝日・ABC系)に、「読書芸人」としてピース又吉、オアシズ光浦、オードリー若林の3人が出演する。

アメトーーク!でこの「読書芸人」企画が展開されるのは2012年2月以来。今回は「本の魅力は実際に手にとって見るのが一番」という又吉の提案で、東京・新宿の紀伊國屋書店など数カ所を、3人とMCの雨上がり決死隊、モデルの市川紗椰が巡る。

アメトーーク!でオールロケ「読書芸人」又吉、光浦、若林が書店へ - お笑いナタリー

 

 

www.kinokuniya.co.jp

ddnavi.com



 又吉大先生

放送でも取り上げられていましたが、いまの業界は又吉さんを救世主に崇めて(笑)、帯や解説を依頼することが多いのが実情です。例えばおすすめ本で取り上げられた『教団X』をお書きになった中村文則さんの『銃 (河出文庫)』そして、執筆されている作品自体も前代未聞な 例えば「 現状42万部」という火花が掲載された、文学界は異例の雑誌、しかも文芸誌増刷、再増刷と凄まじい記録&記憶を作ってくれました。

出版社のフェア企画にも、名前が使われるほど訴求効果がすごいんです。

 

火花

火花

 

 

文學界 2015年 2月号 (文学界)

文學界 2015年 2月号 (文学界)

 

 

an・an (アン・アン) 2015/05/13号 [雑誌]

an・an (アン・アン) 2015/05/13号 [雑誌]

 

 

 

 

さてさて、紹介までは書き加えられてませんが、リンクを貼ってますので*1、気になる作品をぜひ店頭で!

単行本で紹介された作品も、文庫があればそちらを紹介しております!

ピース又吉さんのおすすめ

 

人間小唄 (講談社文庫)

人間小唄 (講談社文庫)

 
長嶋少年 (文春文庫)

長嶋少年 (文春文庫)

 
熊野曼陀羅

熊野曼陀羅

 
赤頭巾ちゃん気をつけて (新潮文庫)

赤頭巾ちゃん気をつけて (新潮文庫)

 
杳子・妻隠(つまごみ) (新潮文庫)

杳子・妻隠(つまごみ) (新潮文庫)

 
香水―ある人殺しの物語 (文春文庫)

香水―ある人殺しの物語 (文春文庫)

 
新装版 コインロッカー・ベイビーズ (講談社文庫)

新装版 コインロッカー・ベイビーズ (講談社文庫)

 
コルバトントリ

コルバトントリ

 
庶民烈伝 (中公文庫)

庶民烈伝 (中公文庫)

 
笑うな (新潮文庫)

笑うな (新潮文庫)

 
月の砂漠をさばさばと (新潮文庫)

月の砂漠をさばさばと (新潮文庫)

 
漁港の肉子ちゃん (幻冬舎文庫)

漁港の肉子ちゃん (幻冬舎文庫)

 
こちらあみ子 (ちくま文庫)

こちらあみ子 (ちくま文庫)

 

 

 光浦さんのおすすめ

 

ふくわらい

ふくわらい

 
自分を好きになる方法

自分を好きになる方法

 
八日目の蝉 (中公文庫)

八日目の蝉 (中公文庫)

 
グロテスク〈上〉 (文春文庫)

グロテスク〈上〉 (文春文庫)

 
グロテスク〈下〉 (文春文庫)

グロテスク〈下〉 (文春文庫)

 
パンク侍、斬られて候 (角川文庫)

パンク侍、斬られて候 (角川文庫)

 
不道徳教育講座 (角川文庫)

不道徳教育講座 (角川文庫)

 
わが性と生 (新潮文庫)

わが性と生 (新潮文庫)

 
ノラや (中公文庫)

ノラや (中公文庫)

 

 

 

夢野久作全集〈1〉 (ちくま文庫)

夢野久作全集〈1〉 (ちくま文庫)

 
眠れる美女 (新潮文庫)

眠れる美女 (新潮文庫)

 

若林さんのおすすめ

教団X

教団X

 
私とは何か――「個人」から「分人」へ (講談社現代新書)

私とは何か――「個人」から「分人」へ (講談社現代新書)

 
強く生きる言葉

強く生きる言葉

 
何者

何者

 

  ちなみにもうすぐ文庫化↓

何者 (新潮文庫)

何者 (新潮文庫)

 
すべて真夜中の恋人たち (講談社文庫)

すべて真夜中の恋人たち (講談社文庫)

 
燃えよ剣〈上〉 (新潮文庫)

燃えよ剣〈上〉 (新潮文庫)

 
燃えよ剣〈下〉 (新潮文庫)

燃えよ剣〈下〉 (新潮文庫)

 
村上龍映画小説集 (講談社文庫)

村上龍映画小説集 (講談社文庫)

 
夢を与える (河出文庫)

夢を与える (河出文庫)

 
教養としてのプロレス (双葉新書)

教養としてのプロレス (双葉新書)

 
サラバ! 上

サラバ! 上

 
サラバ! 下

サラバ! 下

 

 

おまけ(本屋の歩き方、トークなどで取り上げられた作品)

沈黙 (新潮文庫)

沈黙 (新潮文庫)

 
尾崎放哉句集 (放哉文庫)

尾崎放哉句集 (放哉文庫)

 
もものかんづめ (集英社文庫)

もものかんづめ (集英社文庫)

 
言いたいことが言えない人―「恥ずかしがり屋」の深層心理 (PHP新書)

言いたいことが言えない人―「恥ずかしがり屋」の深層心理 (PHP新書)

 
ダメなときほど運はたまる ~だれでも「運のいい人」になれる50のヒント~ (廣済堂新書)

ダメなときほど運はたまる ~だれでも「運のいい人」になれる50のヒント~ (廣済堂新書)

 
もう空気は読まなくていい ?ポスト3・11を生き抜くために? (ワニブックスPLUS新書)

もう空気は読まなくていい ?ポスト3・11を生き抜くために? (ワニブックスPLUS新書)

 
ヴァギナ

ヴァギナ

 
少将滋幹の母 (新潮文庫)

少将滋幹の母 (新潮文庫)

 
一千一秒物語 (新潮文庫)

一千一秒物語 (新潮文庫)

 

 

ロケ地

 

www.kinokuniya.co.jp

morinotosyoshitsu.com

www.tamurashoten.com

三省堂書店 | 店舗情報 : 神保町本店 *2

 

又吉さんがおっしゃってた「新刊で気持ちを高める!」ってのはすごく共感しました。本屋で新刊が目につくと、やっぱり本屋に来た気持ちになります。

また、「書店の歩き方」をチェックして本屋に行ってみたくなりましたよね~(ちょっと強引)。手に取って作品を確認できるのは本屋の強み!

又吉さん「本屋に行くと発見がある!」

三省堂の書店員さん「生の本に触れてから買える!」

 

そんな……本屋さんの店頭で発見して、そしてチェックしてみて下さい♪
アマゾンは欠品するハズ!!(たぶんしない…)

 

 

おまけ

フォロワーさんに教えてもらった、おすすめ本のリンクを見ながら少々涙目なふぃぶりおでした(笑)

アメトーーク!読書芸人オススメの本

*1:おそらく9割方カバー出来たハズ…不足分は随時追記します

*2:三省堂さんだけがリンク表示簡素なんですが…私の意向ではなく、はてなさんの仕様なのであしからず…