私はネットの書き込みで不快に思うことがたくさんあります。
「なんでこんなこと言うの?」「腹立つなー」「失礼だと思わないのか」
など不快に感じた書きの文体や表現を教えてください。
ちなみに私の場合
・豚、ゴキ、などと生き物に対して失礼な文体
・企業や人物の名をだし、ネタにする
私は
…ですね
「○○○というのは□□□だとでも思ってるのかね?」
がむかつきますね。
自分の場合
・荒らし
・同じコメントを出す書き込み
・他人を煽る書き込み
ですね
ゆとり、老害、情弱、低脳、アスペ、ぼっち、スイーツ(笑)・・etc。
特定の人間をひとくくりにして揶揄する言葉。
あまりに多く、目立ち、ネタにするにもネタの域を越えて暴言になっています。
コメント(4件)
世の中には不快な行動をとる人は大勢いることは確かですが、
イヤだと思ったら自分はしなければいいんですよ。
そして、イヤな書き込みを目にしても無視すればいい。イヤな人が大勢いるところは見に行かなければいい。
自分の掲示板に書かれたのならば削除してしまえばいい。
他人は他人、自分は自分じゃないですか。
不愉快な物事をわざわざ拡散させる行為自体が無意味というより有害な気がする。
ああ言ったある意味「煽り煽られ」が前提みたいになってる場所でのマナー云々は、言うだけ無駄では?
そもそもそんな場所を見に行ってる時点で同類だもの。
であれば4号さんの指摘通り、近寄らないことが最も心の平安を保つ良策になります。