国のデータ表示がいまいち分かりにくかったので、20cm単位/10cm単位/5cm単位の身長分布図を作った。日本人男性の内、身長180cm以上は7%弱いるが、185cm以上に限定すると1%未満だった。190cm以上となると0.06%ととても少ない。
概要
2015年3月に公表された文部科学省の統計情報を元に、日本人男性の17歳時点での身長分布グラフを作成した。筆者が180cm以上の長身なこともあり、背が高い方にスポットライトを当てている。
長身以外の人は不愉快になるかもしれないので閲覧注意!
身長分布図
身長を高/中/低の三段階に分類
まずは、一般的に身長が高いと言われる180cm以上、低いと言われる160cm未満、その中間の3つに分けると次のような分布になる。
身長 | 割合(%) |
---|---|
高 | 6.56 |
中 | 91.10 |
低 | 2.36 |
高くもなく低くもない中間の身長が9割以上だ。高いか低いかというのは相対的なものなので、中間がもっとも多くなるのは自然の成り行きだね。
このデータには女性は含まれていない。女性を含めた日本人全体の中に占める長身(180cm以上)の割合となれば、3~4%程度に下がるだろう。
身長10cm単位の分布図
身長10cm単位の割合は下表のとおり。身長の列の「180cm」や「170cm」は、「180cm台」や「170cm台」という意味。180cmぴったりの人や170cmぴったりの人だけの割合という意味ではない。
身長 | 割合(%) |
---|---|
190cm | 0.06 |
180cm | 6.50 |
170cm | 51.38 |
160cm | 39.72 |
150cm | 2.32 |
140cm | 0.04 |
170cm台の人が半数を超えているのが分かる。
身長5cm単位の分布図
身長5cm単位の割合は下表のとおり。身長の列の「180cm」は「180cm以上185cm未満」、「175cm」は「175cm以上180cm未満」という意味。
身長 | 割合(%) |
---|---|
190cm | 0.06 |
185cm | 0.90 |
180cm | 5.60 |
175cm | 18.43 |
170cm | 32.95 |
165cm | 27.82 |
160cm | 11.90 |
155cm | 2.03 |
150cm | 0.29 |
145cm | 0.04 |
身長180cm以上の人の内、185cm以上の人は5人に1人もいないのが分かる。
統計データ入手元
文部科学省
文部科学省の統計情報からリンクをどんどん辿って行くと、身長の年齢別分布エクセルファイルに行き着く。(お世辞にもわかりやすい場所にあるとは言えない。)
下記ページの表番号2から、2015年3月に公表された「身長の年齢別分布」のエクセルファイルをダウンロードできる。このファイルには男女別シートがあり、それぞれに5歳~17歳までの年齢ごとに身長1cm単位の割合がパーミル(千分率)で記載されている。
ここから17歳男性のデータを抽出してパーセントに変換して上記分布図を作成した。
パーセンタイルによる分布
文部科学省が作成したパーセンタイルによる分布は次のPDFファイル(24ページ目)で確認できる。
パーセンタイルとは,計測値の統計的分布の上で,小さいほうから数えて何%目の値は,どれくらいかという見方をする統計的表示法である。それぞれの計測項目については,3,10,25,50,75,90及び97パーセンタイルの数値が年齢別,性別に示されているが,これらは,それぞれの計測値につき,小さいほうから数えて3,10,25,50,75,90及び97%目の数値に当たっている。
長身男性について
メリット
- 見た目がいい。
- どんな服でもそれなりに似合う。ただしサイズがあるとは限らない。
- 良くも悪くも目立つ。
- ナメられにくい。
- 脚立や台を使わなくても高いところの物を取れる。
- 女性が遠慮無く高いヒールの靴を履ける。
- 女性受けが良い。絶対的に有利になるというよりも、他の条件が同程度なら身長は高いほうがいいよね程度。
Amazon.co.jp: 190センチの世界 待ち合わせは近藤で
- 180オーバーが好き!長身な彼との恋を楽しむコツ | ハウコレ
- 女の本能だった!? 「背の高い男性」に惚れてしまう理由を徹底解析 - エキサイトニュース(1/2)
- 男のモテる要素で身長と顔ならどっちが重要ですか? - 間違いなく身長でしょうね。... - Yahoo!知恵袋
- 男性で身長180cmはあなたから見てプラス要素ですか?マイナス要素... - Yahoo!知恵袋
- 女性から見て、身長185cmある男性をどう感じますか? - Yahoo!知恵袋
デメリット
身長180cm以上の長身である筆者の経験に基いて具体的にリストアップした。
- バスやLCCなどの座席が窮屈。
- 「バスケかバレーやってた?」とさえ言っておけばいいという人に時々出くわす。
- 身長を言うと「5cmでええから分けてくれや」と返答に困ることを言ってくる人にたまに出くわす。
- 177cmくらいの人に背を比べられて「やっぱ大きいですね」とたまに言われる。
- スポーツ万能と勝手に思われるようで、実際を目の当たりにされた時にがっかりされる。
- 沖縄や東南アジアに行くと街路樹や標識などが頭の位置にあることがあり危ない。
- 自宅ですら、古い規格の建物であれば頭をたまにぶつける。
- 歩道を歩いている時に左に曲がろうとすると、注意していないと小さなお婆さんを巻き込むことがある。
- ショッピング・モールなどに行くと、注意していないと小さな子どもを踏みつぶすことがある。
- 次の公道を通れない。
長身でも夜行バス旅行で快適に過ごす方法や寝方のコツ、最小限の便利グッズや必需品持ち物 - はぴらき合理化幻想
見た目じゃなく中身だ
人は見た目じゃなく中身の方が重要だ。筆者のように長身かつイケメンかつ細マッチョでも性格がテキトーで変態という画竜点睛を欠いている人よりも、長身でなくイケメンでもない性格がマジメな人の方が人として好ましいはず。
シティーハンターの冴羽獠に似てるよね、変態なところが。←どう考えても褒め言葉 - はぴらき合理化幻想
腹筋ローラーの効果的な使い方、無理なく1年続けて少し割れたおすすめの回数や頻度 - はぴらき合理化幻想
Amazon.co.jp: 一流の人はなぜそこまで、見た目にこだわるのか?~仕事力を常に120%引き出すイメージ戦略~
Amazon.co.jp: 大人でも身長が伸びる! やせる! 背伸ばし体操
Amazon.co.jp: 身長サプリメント(アスデカプラス1ヶ月分)
まとめ
身長180cm以上と一口に言っても大半は185cm未満であり、190cm以上の人の割合は0.06%と千人に一人いるかいないかということが分かった。人は見た目じゃない。お金やトレーニングではどうしようもない身長に着目するよりも、自分の努力でどうにかなる部分で自分らしさを発揮する方が建設的だ。