日曜日までfigma陸奥がお預けでキレそう(キレてる)
【巡回】
・デンデロの消失-プラモとフィギュアとドンドコドーン!-:HGUC V2アサルトバスターガンダム&V2ガンダム用拡張エフェクトパーツ"光の翼"
>ついに出てくれたV2AB…。でも光の翼はやっぱりデフォで欲しいよね。
・相撲ロボット製作部:MOBILE SUIT IN ACTION!! MIA ジムカスタム レビュー
>ジムカスってほとんどの立体物で「特長がないのが特徴」になるから最高。
・ふぃぎゅる!:レビュー PUTITTO ハムスター(ぷちっとハムスター)奇譚クラブ ガチャガチャ
>なにこれかわいい。
・Hobby Holic:[コトブキヤ]暁美ほむら-巫女服- 製品レビュー
>途中からとんでもなく変態なほむらちゃんが混ざってるぞ!相変わらずの素敵なお写真で眼福。
・livedoor NEWS:松岡昌宏がTOKIOの方向性に困惑するも、目指すものにドリフターズをあげる

仕事に追われ過ぎて満タンなエネルギーは行き場をなくして困ってるぜ。
![DSC_1747[1]](http://megalodon.jp/get_contents/222547213)
ねんどろの榛名と霧島が届いた。榛名は南米で抑えていたけど、霧島がどうにも手に入らなくて正直焦った。それにしてもねんどろ1体5000円の今日この頃。寒い時代だとは思わんか。

榛名はともかく、霧島がねんどろになってこんな可愛いと思うようになるとは不覚だった。顔パーツだけ見るとちゃんと姉妹だって、はっきりわかんだね。
それにしても比叡や霧島のX字艤装はともかく、やっぱり金剛と榛名の艤装は遊び辛いことこの上ない…。付属品もやたらあるし、まともなレビューの形にしるだけでめちゃくちゃ疲れそう。という訳で、4人の中で唯一レビュー消化できたのは比叡だけでした。やっぱり嫁は最高だった。

そういえばこの2人もレビューできていない…。可愛らしさで言えばねんどろ鈴熊コンビは最強かもしれない。腕と脚の砲塔がポロポロ取れるのさえなければ最高だった。
これはちょっと考えさせられた呟き。フィギュアレビューサイトでは大御所とも言える
Asahiwa.jpさんのツイート(いきなりフォローされてたのでちょっとびっくりした)。
確かに今でこそSNSが主流になって、手軽に記号的に写真を流して共有できるから、レビューブログという形式はいささか古臭いと言えなくもない。自分も前身のウェブリでは学生の頃から書いてきたし、それなりに実もあって収穫のあったブログもできたから、引っ越してきた今のこのブログでも比較的楽しくやれているし、自分に負担にならない程度には更新できている。何より自分は下手なりに文章と写真でレビューするのが好きなんだというのを再認識した。ただブログという形式でのレビューサイトというのは、なくなることはなくとも、有名サイトとその他多数の間引きが今後はもっと色濃く出てくると思う。うちはまぁうちで、特に自分からリンク先を新たに申請する気もないし、それなりに見てはもらえているようなので、このまま今のスタイルでいくのが一番気楽っちゃあ気楽かなぁ。何よりSNSでやるにしろブログにあげるにしろ、続けているってことが大事だし、どっちのツールもうまいこと使分けている人が魅力的だと思う。
それはともかく、先日アップロードした
ウルトラセーバーズのガーディアンのレビュー記事、おかげさまで色んなところから反響をいただきました。正直ここまでリアクションがあるとは思っていなかったのでびっくりした。STAR WARSイヤー効果すごい。ありがたいことでございます。
ただそのおかげで、いろんな側面から「カスタムライトセーバー」に潜む裏の事情についても知ることができた。もちろん購入前にある程度研究はしていたので、より自分の考え方が纏まったという感すらある。
今日はそんな自分の考えを書き留めておこうと思う。
↓続きはこちら↓