
ジーニアス知能教室で行っている授業は、教科書を使って“覚えるだけ”のものではありません。子どもたちの「なぜ?なに?」を刺激し、楽しく学べる内容となっております。実際に通っているお子さんおよび親御さんの声をご紹介させていただきますので、ぜひ一度ご覧ください。
知能教育カリキュラム
かずまくん(年長)のお母様より
楽しみながら学べる授業に、親子共々、大満足です!
3歳から楽しくジーニアスに通っています。
私がジーニアスを選んだ理由は、年齢に応じた知研教材を通して、様々な概念や図形、数字を学ぶことができ、記憶力UPにもつながるなど、楽しく確実に学んで、力をつけられると感じたからです。
実際、子どもも単なる暗記や画一的なプリントばかりの塾では嫌がるのですが、ジーニアスは教材が楽しいからか、喜んで取り組んでおります。授業料がとても良心的なので、気負わずに続けられる点も嬉しいですね。
教室では毎年IQ検査があり、さらに授業の中で子どもの強み弱みを見極めることで、得意分野は褒めて伸ばし、苦手分野は克服するためのアドバイスをその都度先生からいただけるので、親子共に意欲的に取り組むことができています!
うたのちゃん(小2)のお母様より
授業料の安さも、長く続けられる大きな理由です。
プレ教室から姉妹でお世話になり、はや10年目になります。
面白くて楽しい教材を使って、脳にいっぱい栄養を与えてくれるので、読み書き計算だけでは養うことのできない“あらゆる角度から考える力”がついてきていると思います。そのためか、飲み込みも早いです。
姉(小学4年生)は知能クラスを卒業した後、英語クラスに通っていますが、その効果は実感しています。
授業料の安さも魅力の一つではあるのですが、他の教室と違い、姉妹で同じ教材を使用できる点も出費を抑えられて、本当に助かっています。
親子でジーニアスを楽しんでいます。
れんたろうくん、みれいちゃん(小2)のお母様より
学ぶこと、覚えることの楽しさを実感しているみたいです。
知研の教材やプリント、様々な知育ゲームなどを使うことで、子どもも飽きることなく、楽しみながら受講しています。
おかげで新しいことが分かったときの喜びや考えることの面白さを自然と学んでくれています。
じゅんきくん(小2)より
楽しい授業なので、通うのが楽しみです!
頭を刺激するゲームがたくさんあって、授業が盛り上がるので、とても楽しいクラスです。
普通の塾では教えてくれないような、色々な勉強をさせてくれて、本当に良かったと思います。
英語教室
よしひろくん(年中)のお母様より
幼少期から英語を学ぶ大切さを、今実感しています。
プレ教室のときから英語を教えていただいていますが、子どもが楽しく学べるカードや教材を使っているおかげで、英語が大好きになりました。
「好きになる」ということは、学習にとってとても大切だと思います。教材もカラフルで見やすく、時には工作をしながら英語を学べるようになっているので、子どもも飽きません。
早い時期から英語に親しんでいるので、英語特有のリズム感やフォニックスの感覚も良く、本当に良かったと実感しております。
知能クラスにも通っていますが、どちらも楽しみながら頑張っています。
えりこちゃん(小6)より
外国の人と話すことができて、嬉しかったです!
英語は小学1年生のときから習っています。
外国の人と交流したとき、今までの経験を生かして、英語を聞き取ったりしゃべったりできたので、良かったです!
学校での英語の問題も、スラスラ普通に簡単に解けるので、とても役立っています。
この教室で、良かったです☆
なおちゃん(小6)より
苦手だった英語が、いつの間にか大好きになっていました!
英語は4年から習って、その年に英検5級に合格しました。
そして、今まで読めなかった英語がどんどん読めるようになり、学校では、ついていけなかった英語の授業もスラスラできるようになりました!
一番ビックリなのは、苦手だった英語が大好きになったことです。
文法もしっかりと教えてくれるので、中学生になってもいけそうだな☆と思います。
プレ教室
みことくん(2歳)のお母様より
赤ちゃんのときから、楽しみながら通ってくれています!
生後8か月のときからベビーサインクラスでお世話になり、1歳からプレ教室に通っています。子ども一人ひとりに合わせた対応はもちろん、お母さんの個性にも合わせて対応してくださるのが魅力です。また、子どもの可能性を引き出す視点を適時いただけるので、安心して通っています。
プレ教室は、他のお母さんも含め、みんなが子どもを認めて褒める雰囲気の場なので、息子も楽しく参加しています。
1歳から3歳までの未就園児を
対象とした1回800円のクラス
-