速報 > 社会 > 記事

千畝のビザ「記憶遺産に」 出身地・岐阜県八百津町が申請へ

2015/6/18 1:30
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 第2次世界大戦中、「命のビザ」で多くのユダヤ人を救った元外交官の故杉原千畝氏の出身地、岐阜県八百津町が、杉原氏に関連する資料を国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界記憶遺産に申請する手続きをとることが17日、分かった。近く日本ユネスコ国内委員会に申請書を提出する。

 関係者によると、資料は生存者から寄贈された杉原氏直筆のビザなど。現在は同町が保管している。

 杉原氏が幼少時代を過ごした関係で、八百津…

関連キーワード

杉原千畝、杉原千畝記念館、ビザ、ユネスコ

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
6/18 12:40
20,065.01 -154.26 -0.76%
NYダウ(ドル)
6/17 16:34
17,935.74 +31.26 +0.17%
ドル(円)
6/18 12:20
123.15-18 -0.49円高 -0.40%
ユーロ(円)
6/18 12:20
139.90-94 +0.55円安 +0.39%
長期金利(%)
6/18 11:02
0.445 -0.030
NY原油(ドル)
6/17 終値
59.92 -0.05 -0.08%

アクセスランキング 6/18 12:00 更新

1.
食品・外食、トランス脂肪酸の使用削減急ぐ [有料会員限定]
2.
人民元建て債 国内初 [有料会員限定]
3.
「政冷」代償大きく、経済も安保も機会逃す [有料会員限定]
人気連載ランキング保存記事ランキング

日本経済新聞の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報