2015/06/18(木) 06:56
298
298
2015/06/18(木) 04:43
50
50
2015/06/17(水) 18:17
50
35
2015/06/16(火) 22:23
50
50
2015/06/16(火) 15:34
50
50
2015/06/16(火) 15:27
50
50
2015/06/16(火) 09:39
50
50
2015/06/15(月) 07:00
198
198
2015/06/15(月) 04:52
50
50
2015/06/15(月) 00:13
4,980
3,980
2015/06/12(金) 18:15
398
398
2015/06/12(金) 14:41
39
39
2015/06/10(水) 15:59
10
10
2015/06/10(水) 01:48
80
80
2015/06/09(火) 01:45
98
98
2015/06/08(月) 15:56
35
35
2015/06/08(月) 04:44
30
20
2015/06/07(日) 20:44
198
198
思えば、もうギリシャの問題も何年もやってますから飽き飽きですね(笑)。そもそもが数年前の前回も「半分だけデフォルトしてみました」的なファジーな決着でしたから、逆にMASAKIは当時とても驚いたものです。
デフォルトって、大変なもの、大変なことと思っていたから尚更で、あんな曖昧な決着もあるのかと、さらに違う意味で別の驚きがありましたね。「そんなんでいいの?」「ありなの!?」と素朴な疑問だけ残りましたから。
また昨今のFOMCなんちゃらも長いですよねえ(笑)。金利を上げるの上げないの。金利をいじるとすれば6月だ、9月だ、12月だ、ああでもないこうでもない。これもかれこれ1年以上やってません?(笑)。
なんだかですから、もうすっかり味のしなくなったチューインガムをいつまでも噛み続けさせられているような変な感じなんですよねえ。いい加減、違うチューインガムを噛みたいですよ(笑)。