- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
new3 星ください って言うだけの方が星配りやすい優しい世界説
-
shin-uemon あまりに核心と真理をついた神の啓示とも言える増田のブコメ。その抗えない感動に思わず皆我を忘れてしまうのだ。そして、その衝撃が漸く意識を解放してくれる頃…もはや人々に星をつける力など残されていようか?
-
tadasukeneko 星ください(懇親のブコメ)
-
cider_kondo どちらかというと分析すべきは「大して考えもせず惰性で書いたやっつけブコメに驚くほど星がつくこと」の方ではないのだろうか。それを狙って出来るようになるのが目標なんだろ?
-
SndOp 天才を理解してくれるのはwattoさんしかいない説を押したい
-
Sediment 全員の非表示設定に入ったかってたまに弱気になる
-
feita アイコンが可愛くないからだよ。アイコンが可愛ければブコメなんぞ毎回うんことか書いても星付くわよ。
-
xr0038 お星くださし
-
pedomon 『単純にレベルが低い説』←はてな民の読解力ではなくて、自分の渾身のブコメが低レベルという可能性は考えないの?
-
whkr 自分でも気に入っているブコメに、少ないながらもスターを付けてくれる人には好感度上がりますね。
-
dummy1 ネタっぽいけど、この自信溢れまくってる感じは好き。
-
munioka303 タイミングと文字数だよ
-
mylisp あるある
-
aoi_tomoyuki 短く切れ味のある一文にまとめられない時点で渾身ではないのだ
-
aflat_1000dai4 誰が付けてるかで判断したほうがよい。
-
zeromoon0 ハサミギロチンが当たった試しがあったか?ハイドロポンプやかみなりがはずれたことは?渾身の一撃とはそういうもんだ。
-
valinst 自信のあるコメントのときには、スーパーひとし君的なものを提示できる機能をはてなに依頼したらどうだろうか?
-
doraneko_tom 考えるんじゃない。感じたままにコメントするんだ。
-
raf00 ブコメもブログエントリも勢いで書いちゃったほうが良く、勢いで書いちゃって評価集めるためにはそれ相応の修練が必要…という真面目な話をし始めると星がつかない。
-
dobonkai ダジャレコメントして一つも星が付かなかったりすると画面が曇ってよく見えなくなる
-
kato_19 ぱっと見が大事なんだよね、渾身のは読みにくい・・・。
-
Dursan 増田が頑張っているのはわかる。だが、(伸びるブクマにコメントをつける)早さが足りない
-
takanq 大喜利コメントしてる人も真剣に考えてるんですよ!!!
-
rindenlab 賛同出来る部分と出来ない部分が両方含まれてたりして星つけるの躊躇ったりする事はある
-
hariopip 渾身のブコメに星がつくべき≒増田の星をつける基準が他の人と同じということなので、増田が適当に書いてないと判断し星をつけたブコメに他の人が星をつけてるかで確認できそう
-
kidspong スマホからブコメした方が星付きやすい。とか謎のジンクスが出来上がっています。(スマホよりブコメ
-
Domino-R ホラ渾身の増田にはこんなに※と星がついた。キミは短いものよりちょっと長いものを書いたほうがいいんじゃないのか? ブログでも始めれば?
-
unsan 渾身のブコメは駄コメだった説
-
sekiryo
星が欲しければ力任せで自分が気持ちよくなるよりも狙いを正確にしろというよく聞くような話だな。
-
nomitori わかる。最近だとこれ自信あったのに全然星つかんかったわぁ http://b.hatena.ne.jp/entry/252484431/comment/nomitori
-
yujing_musume 書き手のマーケット感覚不足
-
You-me 好楽師匠だっていいネタやったからって必ず座布団もらえてるわけじゃないじゃん?そういう感じだよ
-
footnote あなたの意見が他人に受け入れられていない説
-
kash06 運とチャンスと偶然とタイミングを心研ぎ澄まし感じてないから。(狭い渾身
-
catmaya 星ください乞食のブコメほど星が貰える
-
shields-pikes 様々な立場を考慮した結果、隙がなさすぎて自己完結してしまっているコメントは、批判されにくいが共感もされにくい。
-
honeybe 自分が渾身のブコメだと思っている程渾身のブコメではない可能性が。
-
xevra ★欲しさに書いたブコメは匂うんだよね。自己顕示欲臭がプンプンする。もっと自然に心からこぼれたような生ブコメの新鮮さには敵わない。
-
shabu_d うんこちんこ言ってる方が星もらえる
-
zettaimuri ブコメに命賭けてる人がいると聞いて
-
dummy1 ネタっぽいけど、この自信溢れまくってる感じは好き。
-
munioka303 タイミングと文字数だよ
-
mylisp あるある
-
aoi_tomoyuki 短く切れ味のある一文にまとめられない時点で渾身ではないのだ
-
aflat_1000dai4 誰が付けてるかで判断したほうがよい。
-
zeromoon0 ハサミギロチンが当たった試しがあったか?ハイドロポンプやかみなりがはずれたことは?渾身の一撃とはそういうもんだ。
-
valinst 自信のあるコメントのときには、スーパーひとし君的なものを提示できる機能をはてなに依頼したらどうだろうか?
-
doraneko_tom 考えるんじゃない。感じたままにコメントするんだ。
-
raf00 ブコメもブログエントリも勢いで書いちゃったほうが良く、勢いで書いちゃって評価集めるためにはそれ相応の修練が必要…という真面目な話をし始めると星がつかない。
-
dobonkai ダジャレコメントして一つも星が付かなかったりすると画面が曇ってよく見えなくなる
-
kato_19 ぱっと見が大事なんだよね、渾身のは読みにくい・・・。
-
mi2ru
-
Dursan 増田が頑張っているのはわかる。だが、(伸びるブクマにコメントをつける)早さが足りない
-
Caerleon0327
-
takanq 大喜利コメントしてる人も真剣に考えてるんですよ!!!
-
rindenlab 賛同出来る部分と出来ない部分が両方含まれてたりして星つけるの躊躇ったりする事はある
-
hariopip 渾身のブコメに星がつくべき≒増田の星をつける基準が他の人と同じということなので、増田が適当に書いてないと判断し星をつけたブコメに他の人が星をつけてるかで確認できそう
-
kidspong スマホからブコメした方が星付きやすい。とか謎のジンクスが出来上がっています。(スマホよりブコメ
-
Domino-R ホラ渾身の増田にはこんなに※と星がついた。キミは短いものよりちょっと長いものを書いたほうがいいんじゃないのか? ブログでも始めれば?
-
unsan 渾身のブコメは駄コメだった説
-
sekiryo
星が欲しければ力任せで自分が気持ちよくなるよりも狙いを正確にしろというよく聞くような話だな。
-
nomitori わかる。最近だとこれ自信あったのに全然星つかんかったわぁ http://b.hatena.ne.jp/entry/252484431/comment/nomitori
-
yujing_musume 書き手のマーケット感覚不足
-
You-me 好楽師匠だっていいネタやったからって必ず座布団もらえてるわけじゃないじゃん?そういう感じだよ
-
footnote あなたの意見が他人に受け入れられていない説
-
kash06 運とチャンスと偶然とタイミングを心研ぎ澄まし感じてないから。(狭い渾身
-
catmaya 星ください乞食のブコメほど星が貰える
-
shields-pikes 様々な立場を考慮した結果、隙がなさすぎて自己完結してしまっているコメントは、批判されにくいが共感もされにくい。
-
honeybe 自分が渾身のブコメだと思っている程渾身のブコメではない可能性が。
-
xevra ★欲しさに書いたブコメは匂うんだよね。自己顕示欲臭がプンプンする。もっと自然に心からこぼれたような生ブコメの新鮮さには敵わない。
最終更新: 2015/06/18 01:06
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
関連商品
-
Amazon.co.jp: ファスト&スロー(上) あなたの意思はどのように決まるか? (ハ...
- 10 users
- 2014/06/22 19:12
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 自分では気づかない、ココロの盲点: 池谷 裕二: 本
- 6 users
- 2013/11/26 10:29
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp:理由朝日文庫: 本
- 2 users
- 2006/06/23 07:19
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 行動意思決定論―バイアスの罠: マックス・H. ベイザーマン,ド...
- 1 user
- 2012/09/16 22:19
-
- www.amazon.co.jp
関連エントリー
おすすめカテゴリ - ミニマリズム
-
【保存版】一度は読んでおくべき有名はてなブログ30選
-
- テクノロジー
- 2015/05/28 10:30
-
-
シンプルな暮らしを豊かにする便利な持ち物・サービスのまとめ - 無教養なミニ...
-
- テクノロジー
- 2015/02/16 18:28
-
-
深夜でもUSB LEDライトで生活したら一ヶ月の電気代が基本料金の325円だけにな...
-
- 暮らし
- 2014/09/27 20:08
-
- ミニマリズムの人気エントリーをもっと読む
新着エントリー - 暮らし
-
20代のうちに行くべき!自分を変える世界の絶景40選 | RETRIP
-
- 暮らし
- 2015/06/18 08:59
-
-
ピクサー創業者エド・キャットムル氏が成功するチームを作った方法 - ログミー
-
- 暮らし
- 2015/06/18 08:38
-
-
新連載・出版社のトイレで考えた本の話:同じような本が何冊も出てくるワケ (1...
-
- 暮らし
- 2015/06/18 08:35
-
-
飛行機でぐっすり眠るためのコツ | ライフハッカー[日本版]
-
- 暮らし
- 2015/06/18 08:23
-
- もっと読む