解体維新の会
2万件の実績
なんでこんなにかかるの?
不透明なマージン
「建築会社を経由すると解体費が高い!」といわれます。一般的にですが、3割くらい上乗せされることも珍しくありません。100万円ほどの工事が130万円~150万円なんて事も、まかり通っているのが現実です。
本当に適正なの?
専門知識のない依頼者様にとって、相場やかかる内訳はピンとこない内容ばかり。業者からの一方的な見積もり、「言い値」で工事が行われ「まぁ、そんなもんなのかな」と、決済されています。でも『解体維新の会』なら、無駄なマージンをカットすることができます…その秘密は?
無駄を徹底的にゼロへ。「優良で良心的」な信頼できる業者のみ。
建設用重機もないのに「解体ならおまかせ!」という広告を掲げ、作業は全て下請け、そんな業者もいます。いわゆる「ピンはね横流し」業者も、3割程度あるようです。社名だけはメジャーなので発注数は多いでしょうが、そこに必要予算以外にかかる経費が大きいことは誰の目にも明白です。
中間マージンをカットした構図
依頼者様が公正な見積もりを見て業者を選択できる。
「解体維新の会」がご紹介するのは「横流し業者」ではなく自社にちゃんと工事能力がある業者だけ。しかも見積り依頼は一斉に行うことで「談合による予算の釣り上げ」も防止。工事のクオリティは維持しつつ価格は競争。その上で依頼主様が業者を選択できるのが当サイトの最大のメリットです。
当サイトの運営費も、ご依頼者ではなく業者によって。
お客様にかかる手数料ではなく、成約時に解体業者から頂く紹介料によって当サイトは運営されています。それも「実質工事金額の6%」と明確化、不透明な予算ではなく、私たちプロから見ても妥当な工事経費、そこに一定比率の紹介料を頂いているわけです。
だからこそ実現できる、適正で納得できる「業界最安値」。
私たちも、誰かの一生で「解体作業」を依頼されることがそんなに何度もあるとは思っておりません。だからこそ折角の機会を「有り難いもの」と考え、可能な限りの好条件を提案、ご納得の上で工事させていただきます。
失敗しない為に
通常ですと依頼主様からお支払いいただく料金の半分程度は、廃棄物の処分費用としてどうしても必要となる経費です。そして、この仕組みを悪用するケースに十分ご注意いただきたいのです。法外に格安な業者に依頼された場合、それも明らかに原価割れしているであろうお見積もりを提出してくるような場合には、その処分費用をゼロにして純利益を増やす為に、不法投棄や違法な野焼きなどを行うといった悪質なケースも実際に増えているようです。
なにより最悪なことには、処分にあたって違法な行為を行った場合に罰せられるのは、その業者ではなく、実は依頼者様ご自身となってしまう事。
また他の手口では、当初の見積もりだけはお安くしといて、着工したあとから地中に埋まった基礎の撤去費用といった名目などで、10~20万の追加料金を次々と請求してくる業者も存在するということ。
このような違法な業者に依頼したことで、大変な迷惑を受けられたり金銭的にも失敗されない為にも、ぜひ私たち「解体維新の会」にご依頼くださいませ。信頼できる経験豊富なスタッフが、適正な価格で公正なお見積もりを提案させて頂きます。
事前に、私たちが「原価割れをしている」「内訳が正確でない」と判断するような業者のお見積もりは、依頼者様にお渡しする事もありません。安心して信頼出来る業者だけに査定を依頼しております。

大手ハウスメーカー同等の保険内容

大手ハウスメーカーでの予算が高くなってしまう理由のひとつに保険があります。
それは、ハウスメーカー自身も、下請け業者も、孫請け業者も、それぞれが個別の保険に加入している為。 当サイトの加入業者はどうでしょうか?受注から工事まで全てが一社、つまり同等の保障内容なのに、その保険料はぐっと抑えることができるのです。

「違法・不法投棄」と「工事中における不慮の事故」の対策、たとえば

リスクマネージメントと防止・予防策は徹底的に行う業者しか、私どもとしてもご紹介できません。
しかし万が一の際に備えとなるのは損害保険です。各業者には対策の徹底を義務付け、また保障の範囲に関しても高い基準を満たすよう指導しております。
保険
お問い合わせ
失敗しない為にも、複数の業者に査定してもらい比較する事が大切!

公平と高い水準を維持するための、複数の業者による入札形式を

「相見積もり」で必須なのは「すべての解体業者に同じ条件で見積りを依頼」すること。比較検討するなら、当然全て同じ条件で見積りを依頼しなければいけません。トラブルとして耳にするのは、価格を優先した結果「この部分は作業範囲。でもあの部分は契約書の隅まで目を通せばわかるように含まれていない。産廃だって処理する義務は依頼主にある。どうしても処理するなら別途の予算がかかる。」といった事例、一見格安に見えて実質は無責任で悪質な業者によるケースも報告されています。内容や条件は細かく理解した上で、さらに統一したものを解体業者に指示した上で見積書を見比べる。少なくとも各業者が現地調査にお伺いする前に、きちんと細かな工事内容は決めておきましょう。

チェックポイント

最大3社

一括見積もりの流れ

解体工事の一括見積りを依頼

計画的な工事。必要な項目はお見積もり時までに決定しておくこと。

お部屋の不用品や家具など、お客様の手で処分すれば解体工事全体の費用を削減できるものもあります。でも庭の木や物置、大きな石や岩など簡単に処分できないものに関しては、「これは業者についでに頼みたい。」と前もってお決めいただくことをおすすめします。それもお見積もり時までにお申し出頂くことが肝心でしょう。工事で最も割高になってしまうのは「追加の発注」です。たった1つや2つのことで、数万円の金額が変動することだってありうるのです。
業者選定から解体着工の3段階
リサイクル法
家屋の建物解体工事において延べ床面積80㎡を超える際は、事前の行政への届出が義務付けられています。施 主に義務づけられていますが、一般的には建物解体業者が代理で行います。解体業者から提案してもらえると思いますが、念のためにご確認ください。
近隣住宅へのご挨拶
工事を行う際に、近隣住宅に大変ご迷惑をお掛けすることになります。お客様と解体業者が一緒に回るようにするとスムーズです。
配線・配管等の撤去
最後にガス・電気・水道などの配線の撤去の手続きを行います。各管理会社に連絡していただきます。 連絡から実際の撤去作業までには、ある程度の期間が必要ですのでご注意下さい。

業者選定から解体着工の3段階

建物解体工事
建物の取り壊しにかかります。家屋を防音シートで囲い、窓や建具・屋根瓦などの撤去を行います。 そこから本体の解体作業が行われます。産業廃棄物を分別して、中間処理施設へ運搬します。
マニフェスト伝票
産業廃棄物の不法投棄を防ぐ目的で、解体工事の際の産業廃棄物処理の詳細を書類にしたものをマニフェストと言い、業者には発行義務と5年間の保管義務が課せられております。
マニフェストの確認が推奨されていますので、解体工事完了後は業者から必ず受け取ってください。
工事完了
工事完了した後の現場の確認をしていただきます。事前の打ち合わせどおりに解体工事が行われていれば、解体費用を支払います。
建物滅失登記
建物解体業者から、建築物の『取壊し証明書』が発行されますので、司法書士に依頼するか、ご自身で滅失登記を行って下さい。建物滅失登記を行う事で、住宅の固定資産税は徴収されなくなります。
お問い合わせ
大阪・兵庫・京都・和歌山・奈良全域の家屋の解体工事を請け負います。
当サイトは2万現場の実績がございます。
豊中市
木造2階建住宅
22坪 52万円
大阪府豊中市
池田市
RC造3階建住宅
270坪 680万円
大阪府池田市
長田区
木造2階建住宅
20坪 41万円
神戸市長田区
神戸
鉄骨造4階建住宅
125坪 255万円
神戸市長田区
芦屋市
鉄骨造2階建住宅
32坪 72万円
兵庫県芦屋市
奈良県
木造2階建住宅
67坪 140万円
奈良県奈良市
奈良県奈良市
木造2階建住宅
25坪 55万円
奈良県奈良市
高石
RC造3階建住宅
92坪 220万円
大阪府高石市
泉大津市
木造2階建住宅
40坪 80万円
大阪府泉大津市
内装解体のみも受け付けております。まずはお気軽にご相談下さい。
お問い合わせ

お見積もり頂いたお客様からの声

当サイトをご利用頂いたお客様に、工事完了後にアンケートにお答え頂いた貴重なご意見をご紹介致します。

お客様のご意見

ご意見お待ちしております
以下のご相談も頂きます。どんな相談でも構いません。まずは、お気軽にお問い合わせください。
お見積もりフォーム
お名前 ※必須
メールアドレス ※必須
電話番号 ※必須
ご希望の連絡方法 電話 メール
お電話での連絡の場合
ご希望の時間帯
解体物件の住所
各階の合計面積(坪、㎡)
隣接している道路の幅(m)
建物の構造(材質) 木造 軽量鉄骨 鉄骨 鉄筋コンクリート
取り壊し予定日
その他のご要望・ご相談
電話番号
メール