• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • KISHIRI KISHIRI 出版社で働いてた身からするとこれはたぶん創作。代理人まで立てて出版交渉するレベルの案件であれば、コアマガジンなり、ミリオン出版なり、どこかの出版社で必ず出ていたはず。
  • kidaraku kidaraku 一番最低なのは、こういう創作で釣って、裏で笑ってる奴だね。センシティブな問題なのに… 遺族に対して甚だ失礼だし侮辱している。
  • c_shiika c_shiika 今週と先週の暗殺教室読んで思いついたと言われたら信じちゃう程度には創作っぽい。ただ、これくらい議論を重ねた上で出版されれば、賛否はあるとしても、もっと良い形で本が世に出ることになったろうなとは思う。
  • hazardprofile hazardprofile "未成年犯罪者は成人犯罪者と比べて刑期が短く実名も報道されず更正を重視されて刑罰が軽いのだから、少年院を出たからといってそれでチャラにはならない特殊な立場だ ひっそり生きるべきだ" はあ?
  • nakakzs nakakzs 同じように、週刊誌での少年の実名報道にも意義なんてないと思って売れるから、優先だと思っている。百田尚樹『殉愛』問題でそれは確信に至った。
  • baka020 baka020 これほど創作だと断定できる増田も珍しい。プライド云々いうなら記名くらいするよ、本当の出版人ならね。
  • nofrills nofrills 書名をカギカッコでくくらず、「思う事」、「コンタクトを取って来た事」、「立場は無くして」、「~してくれたお陰で」、「涙が出て来る」などと表記/「無記名で紙に賛成反対と書く投票形式」→筆跡でわかるじゃん
  • xevra xevra 社会的意義を考えて出版するなら利益は社会に還元すべき。それをやらない太田出版はただの反社会守銭奴。叩く以外ない。法律に抵触しないからと言って大金儲けて被害者をセカンドレイプするのは容認できない。
  • anigoka anigoka そもそも偶発的個別事例の詳細を世間に公表することに社会的意義なんて存在しねぇだろ派
  • prdxa prdxa "出せば数万分は確定" ← 編集者にしてはぬるい誤字では
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2015/06/17 21:47

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連商品

関連エントリー