小学校と中学校の9年間の義務教育を一貫して行う小中一貫校を制度化する改正学校教育法が17日、参院本会議で、自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立した。小中学校と同じく、同法第1条で「学校」に位置付け、名称は「義務教育学校」とする。2016年4月から施行。
義務教育学校は地域の実情に応じ、学年の区切りを「4・3・2」「5・4」など、柔軟に変更できる。学習指導要領で定めた学年の範囲を超えて、前倒しで授業をするには特例申請が必要だが、文部科学省は省令を改正して、義務教育学校については申請を不要にし、弾力的なカリキュラムを可能とする方針。
6月17日(水) | 6月10日(水) | 6月3日(水) |
6月16日(火) | 6月9日(火) | 6月2日(火) |
6月15日(月) | 6月8日(月) | 6月1日(月) |
6月14日(日) | 6月7日(日) | 5月31日(日) |
6月13日(土) | 6月6日(土) | 5月30日(土) |
6月12日(金) | 6月5日(金) | 5月29日(金) |
6月11日(木) | 6月4日(木) | 5月28日(木) |