プーチン露大統領、南欧パイプライン計画の打ち切りを突如表明

トルコ・アンカラの大統領宮殿で、共同記者会見後に握手するウラジーミル・プーチン大統領(左)とトルコのレジェプ・タイップ・エルドアン大統領(2014年12月1日)〔AFPBB News

(文中敬称略)

 6月7日のトルコ総選挙の結果は、事前に政権与党・AKP(公正発展党)の苦戦が伝えられてはいたものの、その予想をも上回る同党の敗北で終わった。

 第1党の座は保っても、13年にわたり議会で維持してきた単独過半数は失われ、同党を事実上率いる大統領のレジェップ・タイイップ・エルドアンが描いた憲法改正による議員内閣制から大統領制への移行は、少なくとも当面は夢と消えた感がある。

 主義主張が大きく異なる政党間(イスラム対世俗主義、民族主義対クルド人)で連立与党が組めるのか、何とか組めたとしてもエルドアンの狙う憲法改正に持ち込めるのか(最低でも議会定数550人の5分の3以上の発議が必要)、あるいはエルドアンが再選挙に向けて強行突破を図るのかなど、俄然トルコの政治状況は不透明感が満ち溢れるようになってしまった。

 これからどうなるのかの予測は、トルコを専門とされる方々にお任せするが、エルドアンに賭けてトルコへの傾斜に大きく動いたロシア大統領のヴラジミール・プーチンにとっても、その先行きは大いに気になるところではある。

 バチカンでのローマ法王との会談を終えてからの帰途に、彼はアゼルバイジャンのバクーに立ち寄り、そこへ来合わせていたエルドアンと13日に早速何やら話し合っている。

サウスからトルコ・ストリームへ

 昨(2014)年7月のこのコラムで、サウス・ストリームと呼ばれる、ロシアから欧州に向かうガス・パイプライン計画について書いた。黒海の海底を通ってロシアからブルガリアへ繋がり、そこからセルビア、ハンガリー、スロバキア、オーストリアへと向かう基幹線で、現在のウクライナ経由での欧州向けパイプラインに代わるガスプロムの試みである。

 この計画が、昨年12月の初めにトルコ・ストリーム(Turkish Stream、またはTurk Stream)と呼ばれる案へと衣替えしたことは、その後このコラムでも簡単に触れたが(2)、このトルコ・ストリームこそがエルドアンに張りに行ったプーチンの賭けなのだ。

 EUのガス指令(上下分離=アンバンドリング)とガスプロムとの利害関係が衝突する中で、昨(2014)年8月にEUはサウス・ストリーム建設についに直接待ったをかける。