« 2013年6月10日 | トップページ | 2013年6月12日 »

2013年6月11日

2013年6月11日 (火)

岩田華怜さんへのファンレター 20130609

AKB48 チームA 岩田華怜さま

こんばんわ。おーにっちゃんです。

あかん,書いたけど完敗や。アレはウラがおるなあ。
いくら弁護士を説得したって無駄や。

人間って,けっきょく組織で動くんやなあ。ヒトリで生きられる人間はおらん。

まあしかし,捨てる神あれば拾う神あり,の精神でがんばるわ。拾う神だって当然おるやろ。
とはいえ,もういまのワタシを拾える人間ほとんどおらん気もするけどなあ。

いまホンマに,恐らくドイツどころかUNHCRからも見捨てられて,どこにも行けんような状態やもんなあ。
まあけどUNHCRにはニギリッペ出しといたろか。→UNHCRだけに出したった。
出した資料は公開せんけど。
いや,今日用意した資料に,弁護士が言うとったのを聞くとどうもドイツ政府とツルんどるな!?って書いた。

まあこんなん書いたって,大組織の前ではなんの足しにもならんかもやけどな。

お,なんか,UNHCRがどうのと言うたついでにスイスを検索したら,スイスはポストバスってのが走っとるんやなあ。

http://www.myswiss.jp/jp.cfm/transport/scenic/offer-Scenic_Routes-Postbus.html

ポストバスって,スイスでは郵便とバスが一緒になってバスとしてヒトも乗せとるらしい。
けっこう妙案やと思うけど,日本とかはないよなあ。

てか郵便は1日1回でいいにもかかわらず,バスはもっとたくさん走っとったりするから,わざわざバスにする必要ないんかなあ。

そういえば,日本は郵便の車はそんな見かけた記憶ないけど,ドイツめちゃくちゃ多い。
てかドイツは宅配も全部ドイツの郵便会社DHLだけなんちゃう?
DHLって日本でも宅配業者としてやっとるけど,ようやってけるなあ。

と思って調べたら,DHLはドイツポストの傘下なんかな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88

http://ja.wikipedia.org/wiki/DHL

ドイツポストの従業員数 436,650人(2009年)ってめっちゃ多いやん。
DHLも従業員数 300.000 [1] って,2つ合わせて73万人もおるw
まあ,DHLは日本だけちゃうからなあ。

いやホンマにドイツポストのヒト多いと思うよ。
さっきも書いたように黄色いクルマめちゃくちゃいっぱい走っとるし,ドイツポストのユニホーム着てスーパーに買い物に来るようなヒトもおる。
なんか日本だと制服は仕事でキチンと着る,プライベートは私服,と分かれとるように思えるけど,ドイツではごちゃごちゃやなあ。
私用っぽいけど制服のヒトもおれば,仕事しとるのに私服のヒトもおるねん。
バスの運転手さんとかでもめちゃくちゃラフな格好しとるヒトとかおって,どないなんやろと思う。

そういえば,日本やとバスの運転手さんは同じ路線ばっか運転しとって結構顔を覚える,ってヒトが多いと思うけど,こっちは違うなあ。毎日違うヒトがおる印象や。
しかもバスの停留所の放送なんかなくて,自分で停留所知らんかったら危うく乗り過ごしたりする。

あ,しかし,14:35の区間運転のバスはいっつも太ったおっちゃんやったりするからなあ。
そのバスはこのヒト専用,とかって決まっとるっぽいで。

ポストバスの話に戻って,コレは絶景ちゃう?

http://www.myswiss.jp/jp.cfm/transport/scenic/offer-Scenic_Routes-Postbus-347317.html

鉄道でもけっこう景色がいいのはあるけど,やはりレールの上やからそんなに高い山の上を走るコトはできん。
・・・・いや,スイスはそれでも相当高いとこを走っとったりしてビックリするんやけどな。
ものすごい急勾配(急坂)を,ラックレールって,いわば歯車みたいなレールを使って持ち上げるシステムの鉄道もけっこうある。

しかし,このポストバスなんか鉄道とは比較にならん。氷河が眼下に見えるやん。
こんな景色のとこに一回行ってみたいよなあ。いつか行ってみるか。

てかワタシもこのグリンデルワルトとかのあたりは行ったことある。
このバスは乗ってないけど,ホンマに息を呑む景色ってこんなのを言うんやって思うよ。
山が削り取られて,きれいなお椀状にヒトの住むところが広がっとるように見えたりな。

けど,いくら綺麗と思っても,それを目で見たときはすごい感動でも,写真で見たらそれほどとも思わんかったりするんやな。
やっぱ,時々刻々変わる景色ってのはオモロイと思うねん。

たとえば,山道で木々が行ったりきたりするけど,クルマを止めて写真を撮ろうとしたらめっちゃ木々が邪魔になる。
けれども,動いているモノから見た場合には,木々があっても,自分の意識は木々がない場合と同じやねん。アタマん中で理想化しとるんやろな。

あ,もうだいぶ眠くなってきたから,今日はこのへんで。

ほなね

2013/6/10 Viölにて おーにっちゃん

https://docs.google.com/document/d/1VsYu7scmnQX5dwF1Atrm4fs9hcPoW30EZEUewUrqwUE/edit?usp=sharing

完敗しました。w

弁護士に対して,
逮捕される危険があるって2chに載っとるとか,自分の元いた会社が法律違反を起こしたとか,それを会社も経済産業省も明らかに違反やのに認めんとか,さらに2chに会社時代の薬の情報なんか載っているとかすべて言っても,それはドイツには関係ないの一点張り。

逮捕されるとしてもそれはオマエの理由で,帰国してホンマに死ぬ危険が立証されな認められん!って言われた。

難民条約はそこまで厳しいハズないんやけどなあ。

-------
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%A3%E6%B0%91

「難民条約」が定義付けする難民とは、

「人種・宗教・国籍・政治的信条などが原因で、自国の政府から迫害を受ける恐れがあるために国外に逃れた者」

であるが、これは狭義の政治難民にあたる。しかし、元来難民は政治的理由に限定されていたわけではなく、自然災害、飢餓、伝染病などの災害難民[13]のほか、宗教的追放や域内外の紛争から逃れるため、住む場所を追われた者(避難民)[14]が多数を占めていた。
-------

迫害 というのを調べて,抑圧 (社会科学)らしいんやけど,別に死ぬほどのことであるって書いてないからなあ。

-------
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%91%E5%9C%A7_(%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A7%91%E5%AD%A6)

抑圧 (社会科学)
この項目では、社会科学について記述しています。心理学における抑圧については「抑圧 (心理学)」をご覧ください。
抑圧(よくあつ)とは、社会や政治に参加する能力を制限する事を意味する社会科学の用語である。政治的な抑圧は、政治的理由のために個人または集団を圧迫もしくは迫害する。その例としては、政治的な差別方針、情報の監視の乱用、警察の残虐行為、投獄、市民の権利の制限、殺人、拷問、強制的な社会的消失などがある。また、政治活動家や政治に対する反対者の法廷外における処罰のような行為によっても表される。
-------

その死ぬほどの理由を説明できなければ,私は認められないって言いよったけど,そんなコト言い出せばいまのアフガニスタンやったってどんだけ危険か,危険やないトコもあるはずやしなあ。
ソコに住めばええんちゃうん?
・・・・と思ったけど,アフガニスタンはアカンっぽいなあw

http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcmap.asp?id=41&infocode=2013T050&filetype=1&fileno=1

まあしかし,そういうのはあるかもやけど,ならばスポーツ選手が他国に亡命した,とかって,死ぬ危険性あるか?ないやん?

まあ,だからそのヒトをその国が庇護したいかどうかにかかってくるんやろなあ,けっきょく。

どう考えても,ウラで手を回されとると思うなあ。

そういえば,なんで資料が紛失していてもいいんですか?って聞いてもそれは答えられん,とか言われたし。

だいたい,16:30のワタシの時間のときに,その弁護士どっか行って20分くらい不在やったし,政府に買収されとる可能性高いと思う。

それと,裁判所への訴訟の申請は私にはできん,って言われた。
自分で申請しに行ってもいいけれども,自分でドイツ語を喋ってドイツ語の調書を書かなアカンと言われたんやけど。

なんか,三審制まであるにしてはホンマかって気もするけどなあ。
・・・と思って,送付された資料を見たら,

The lawsuit must name the plaintiff, respondent and the subject of the lawsuit demand and be written in German.

って書いてあるし,ホンマにドイツ語っぽい。
どのみち,申請だけ自分がして仮に通っても,訴訟するときにその弁護士に頼まな,自分から弁護士指定できんからなあ。

けっきょくそこで,政府関係者が指定する弁護士に頼るしかない。
費用も政府から出るし,日本の産業医と同じく政府と弁護士が癒着しとる可能性も 否定できんよな

ドイツの司法改革考
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/jinsei/shifofuhaico/doitunoshihokaikakuco.html

昨日はこんなページ見つけて,たとえばこんなこと書いてあったから

------------------
●ドイツと日本の司法の根本的違いは、「日本と異なり、立法と行政に対するチェック機能をドイツの司法が十分に果たしている」という点にある。例えば、ドイツでは日本とは比較にならぬほど多くの違憲判決が出ており、その背景にはドイツ連邦憲法裁判所が年間で約5千件(平均)の違憲判断裁判を処理しているという実績がある。
------------------

日本と異なり、立法と行政に対するチェック機能をドイツの司法が十分に果たしている」なんてコトバにぬか喜びしてもたけど,行政が腐っとるということで,腐った果実は周辺部まで腐るのと同様で,行政の言いなりになる弁護士だっておるやろ。

そして行政も,そういう弁護士を優先して頼みたくなるよなあ?

そうやって,第二次大戦から70年近い"平和"のなかで,行政が腐ってその周辺まで腐りかけとる国ってあるかもなあ。

そういうのは仕組みを維持すればするほど腐った部分が広がっていくから,思い切り国をぶっ潰すくらい改革せなアカンねやろなあ。


てか,ワタシものわかり良すぎるんやろなあ。
腹黒いヤツらに敗れる、か。

けっきょく、武力持っとるほうが強いというのと同じ論理で、カネ持っとるほうが強いねん。
それを改めて痛感した。

そう考えると,今後のワタシの新たな検討課題は,腹黒いヤツらをどうやって動かすか、やなあ。

いやしかし、法治国家なんてのは幻想なんや。よくわかった。

そう考えると、ウォーターゲート事件とかはなんで暴露されたんやろなあ?
ワタシも名前くらいしか知らんけど。

ウォーターゲート事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88%E4%BA%8B%E4%BB%B6

なあ?警察官が調べて騒ぎが大きくなったんや。
なんかしょうもないトコでニクソン大統領失敗しとるやん。

てかいま,インターネットがあり大勢が情報がいっぱいあると思うとるけど,情報の海の中から有益な情報を調べだすのは困難になり,困難になればなるほど隠蔽できる土壌ができとるとも言えるんやろなあ。

そのうえで,携帯とかスマホで,必要な人間には電話やメールが瞬時にできるから,裏工作もしやすいんかなあ。

さっき,ウォーターゲート事件には,2chで"なんか、表の理由以外にウラの理由があるんやろ。"って書いたけど,このときにはウラはなかったのか。

いや,野党が与党を倒したかっただけか?
いやいやいや,たとえば共産党みたいな野党ならばなんもしよらんやろしなあ。

あ,こんなコト書いてある。

---------
ただ、ウォーターゲート事件については政治的なクーデターという見方も少なからず存在する。かの「ディープスロート」の正体がFBI副長官だった[1]ことからも、デタントに前向きだったニクソンを保守派の根強いFBIが追い落としを図ったとも言われている。
---------

人間はけっきょく、ウラでやりたいコトを正当化するために、表の理由である法律を適宜使うとるんやろなあ。

いやこの程度では、世界平和なんか難しいよなあw

まあ,伝説の360は遠のいたw
とはいえ,決して小さくはなってはないんやけど。
月のような近さ・小ささやったのが,太陽クラスまで遠く大きくなったように見えるなあ。
さらに大きいんやけど遠い。

« 2013年6月10日 | トップページ | 2013年6月12日 »

2015年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

最近のトラックバック