2015-06-18

青二才山川賢一を5時間ぶったぎりNIGHT後編

http://anond.hatelabo.jp/20150618070230

長すぎて収まらなかったのでPart2。

一人の人間を長々とDISるのはどうかと思うが青二才の言ってることは結構的を射てるんじゃないかね。

https://twitter.com/tm2501/status/611238931359645697

萌え要素という言葉定義を広く使いすぎてる感じがあるのは同感だけど、東浩紀動ポモ言いたい事は記号化であり、記号ありきの消費であり、物語ベタさや理屈っぽさとは独立もしくは並列した作品を消費するスタイルの話であるため、そもそも物語を重視してるかどうかという議論価値が低い

https://twitter.com/tm2501/status/611239470243786752

あ、僕が「エヴァガンダムの親子関係の部分を抽出して、キャラデザインで厚塗した話」(だからガンダムオタには比較類型的)と書き、エロゲあずまんが類型的」と言ってる。つまり萌え類型の上で成り立つという事をしんかいさんが引用する前に僕の頭の中では東に矛盾がないのだが…

https://twitter.com/tm2501/status/611241433089994752

あーやっぱり、僕のオタク力が足りないからガンダムをいっぱい見よう。ガイナックスオタクだと自分で言ってるし、ガイナックス作品を色々見るところからオタクを始めたけど、ガンダムより先に見ちゃったからきっと本来、収穫すべきものができてないんだよ…栄養を蓄える根っこが浅いから吸収できてない

https://twitter.com/tm2501/status/611242152920682496

しんかい「これが東さんの使ったトリック第一弾です」

青二才「君が読めてないだけで、東さんはおそらく話の濃淡として物語のあるなしよりも萌え要素のほうが重視してたと思うよ?アニメ見てる量が少ないからこういう変な結論になってるんじゃないの?」

https://twitter.com/tm2501/status/611242405992357888

東浩紀自体失言王だから書籍としての落ち度はあるんだと思うよ?でも、言ってる事自体は今の人が見ても「キャラ作品が増えたアニメの話を先取りできてる」とは思う次第で…

https://twitter.com/tm2501/status/611243020013309952

だってエロゲって基本キャラシナリオなんだから「メインシナリオ萌え要素はいらないけど、キャラシナリオにはガッツリハマるよ」という主張で物語にハマる人が出てくるのはすご~くわかるわけだよ…

https://twitter.com/tm2501/status/611243924640759808

評論という作法があるから僕が言うのも野暮ったいけど、シナリオにおけるメインかサブかキャラか、それよりもさらミクロな設定なのか、という話をなんであずまんもしんかいさんも出してないの?言葉選びがワルすぎてだまくらかし合ってるような感じにしか聞こえない

https://twitter.com/tm2501/status/611244625416683520

しんかい大きな物語という言葉は目くらましのために欲しかっただけかもしれない」

青二才「違うだろ?メインシナリオキャラシナリオという区別にしなかったからややこしくなってるだけで、キャラシナリオ大元になってるエロゲと、キャラよりも大本の流れがあるエヴァとは違うわけでして…」

https://twitter.com/tm2501/status/611246424274001920

もう一回書いておこう。エヴァは複雑というけど、アレはキャラの話とロボの話が平行して一緒になって…という言い方をするから複雑に見えるけど、アレって最終的にはキャラの話が前に出てくるもので、キャラの話というのが親子関係なわけだ。複雑という人は優先順序が把握できてないから飛び飛びなだけ

https://twitter.com/tm2501/status/611251259186659330

まぜてるっつうかしんかいさんに対する会話としてなので、別に矛盾はないと思います。どっちも思ったことといいますか、指摘したいと感じたことですし

https://twitter.com/tm2501/status/611251617661218816

内輪で話題はてブでよく議論になる、フォロワーさんがしつこく薦める、僕自身キュレーションしてて面白そうと思う)などがないと基本的に僕は開拓しないもん。それだけでも結構な量があるからのものに関わっていられない

https://twitter.com/tm2501/status/611253418494050304

しんかいさんについての感想だけちゃんとまとめておくと、僕がしんかいさんに思ったのはしんかいさんはコンテンツが好きで作品評をするタイプの人じゃないから僕が見ても「別に」な話でしかないし、昔からあの手の人らとは合わなかったから「ふーん」ぐらいな所。書籍あるからもう少し期待してたけどさ

https://twitter.com/tm2501/status/611254194226360321

論理矛盾つうか、02さんとか魔王さんみたいな作者の意図を汲み取ろうとしないで文面と文の背景の文学哲学要素だけ見てああでもないこうでもないと説教垂れるようなのがお好きなタイプでしょ?作品必死にやってどこが好きでどこが泣けて、でも、語る時には…と言った語り手の思いが汲み取れない人ら

https://twitter.com/tm2501/status/611255589818138624

ただ、これも書評を見るに、まどマギ評というよりももっと文学的観点の話が混じってるとか。エヴァ評の本も一応レビューや目次などを確認するにそういった引用があって解釈があるとか…。まぁ、そういう界隈だから仕方ない部分はありますけどね

https://twitter.com/tm2501/status/611255881292906496

いいか悪いか、好きか嫌いかを僕個人が語るなら良くないし、好きでもないよ。でも、僕がダメってものでも文脈や興味次第では好きな人もいるし、現にそういう派閥からチヤホヤされてるから彼風情で本が出せてるんだから、きっと需要はあるんじゃないですか?僕のよく知らない世界では。

https://twitter.com/tm2501/status/611256268968177664

どんなに素晴らしいと言われても、僕はブサメンファッションに興味が無いし男で色彩を見分ける能力が弱いから口紅が素晴らしいの素晴らしくないのと言われても区別がつかない&ニーズがないのと、しんかいさんに本を出すほどの価値を見いだせないのとの理由は同じかと。

https://twitter.com/tm2501/status/611267086761918466

誰のことかは触れないが、俺が何も見ないでしんかい氏をガミガミ言ってたから本を読めのなんのと言ってる人がいる。根本的に間違ってる事が2つあるから触れておこう。1つは本を読むべきだという話。これが数学化学のように正解がかっちりと存在するものなら読む価値がある。しかし明確な正解がない

https://twitter.com/tm2501/status/611267798828855296

作品解釈することだけでもそもそも正解らしきものに過ぎないのに、その批評のそのまた批評等明確な正解などさらにない。正解がないものを読んだところで、双方にコンセンサスがとれた状態で語り合える…とは限らないわけだ。(作品解釈だけでも違うのにそれの伝言伝言である今回ならなおさら

https://twitter.com/tm2501/status/611268222503907328

次に誤解その2。僕は30分の動画を見ていたし、その動画はある程度初見の人でも見られるように説明しているものであった。したがって全く作品を見ていないことを非難される言われもなければ、彼が投稿している物自体作品といえる。にも関わらず本を読めというのは動画作品としてみないことでは?

https://twitter.com/tm2501/status/611268766094065665

よくあるんだ。アニメだけじゃなくて本を見てとか、動画の一部だけじゃなくて本を見てとか、続けていけば面白くなるとか…そうかもしれないけど、みんなそんなに暇なのか?映画館で寝てる人と眠りを誘うほどつまらない作品ならつまらない作品でも面白い数分のために見るべきなのか?そこが問題

https://twitter.com/tm2501/status/611269500529315840

何度も言うけど、正解が明確にある手引書は読むべきだ。しかし、根本的に正解のないものは見る見ない以前にそれが正解だというわけでもなければ、無から有を生み出したものでもないこともある。本で知識の名前を知るのか、それとも新しい考え方を知るのかそこの問題もっと考えた方がいいのでは?

https://twitter.com/tm2501/status/611270890769092608

本を読んでくださいだの、コンテンツ最後までやってくださいだのという人がネット理屈っぽい界隈には多いけど、そんな暇がない人達にがんばって読ませないといけないんじゃないの?まして、僕は30分も動画を見てやったんだ。それで面白そうなら続きの別の本の批評も見たけど、30分も多かった

https://twitter.com/tm2501/status/611272360893681665

それに僕は動ポモ批評がやりたいんじゃなくて、しんかいさんがどの程度の人かを見てみたくて動画見てただけ。その30分でとっておきの1トピックを語って頂いて、語られた結果雑で納得もできない仕上がりだったわけだ。必死批評するだけの価値も恨みもないからその人に使う時間は30分で終わり。

https://twitter.com/tm2501/status/611274041555464192

でも、はてなTwitter見てると沼地が当然だと思ってて、沼地に引きずり込もうとしてる手がまとわりついてくるからおっかない

https://twitter.com/tm2501/status/611287770221400065

オタク学問の界隈には「先輩を敬え」という概念がかなり緩くなってるけど、ホモソーシャルにいる人が「絶対に勝てること」を簡単に捨てるわけがないので、代わりに「アレを見ろ、これを読め」という教養主義があるんだと思ってる。本の内容が理解していようが、解釈が違おうがその場では勝てるから

https://twitter.com/tm2501/status/611290847636811776

それは本当に知りたい人が読めばいいし、基本的作品で語れない作品は今だって伸びません。…とは私は思いますけどね。補足のインタビューメディア化は元作品面白くて生きるものですし、よほどしっかり見たい人同士の会話だけにあればいい気はします。

リスペクト

http://anond.hatelabo.jp/20150617211057

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20150618070753

記事への反応(ブックマークコメント)