http://anond.hatelabo.jp/20150616213533
の続き。これもう止まんねえな
ブロックをあんまりやると普段好意的な読者が萎縮する事になりそうだから僕はブロック神拳はやりたくないし、今回みたく致し方ない時は開き直ってコメント付きで「汚物は消毒だ!生臭えメスはいねーかー」とかおどけてやるしかない。知らぬ間に淡々とブロックするやり方が嫌いだからねぇ— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 6月 17
明らかに誹謗中傷を目的にしてる人をブロックしてただけなのに、ブロック魔だとレッテル貼りしてくる人が出てきそうだからブロックって極力使いたくないんだよ…。なんか僕が不快感を表明したらブロックしてどうぞって…。「朝から3日前からつきまとってるストーカーの話を聞きたくない」ってだけだが— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 6月 17
ネットの怖い人は晒しておかないと被害に遭う人が出かねないので、「私は被害に遭いました。あなた方もああいう怖い人はさっさとブロックした方がいいですよ」的なアナウンスメントも兼ねてやってます。 https://t.co/IA1swWfuZf— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 6月 17
星海社の座談会と一緒に併記されてる作品を見ると「もう、お前レベルのやつがくんじゃねー」とやらないと同しようもない人達がいるからなのよね…。言いたいことがわかるからああいう空間を持つ人とご一緒したい気持ちもあるけど、アレが素で酷いことしか言えない奴らだったら怖いな…という気持ちもね— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 6月 17
比較的ちやほやされてる絵師さんにはわからないかもしれないけど、文章書く人らはずっとこういう批難を受けてきたわけで(星海社の座談会は小説とか新書のやつもあってそれもかなり言いたい放題だし、そうじゃないブログや投稿系でも文章って「やろうと思えばできる」と見下されるから叩かれやすい)— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 6月 17
辛辣なことをクリエイターに述べる星海社の新人賞に噛み付いてる人がいる。酷いというのは概ね同意できる。でも、使える使えないの段階で辛辣なのは現実の就活とかでも一緒だし、求人の段階で「経験者で若い人じゃないと」とか言ってるのも同じ。それだけが酷いんじゃなくて、みんな酷いんだ— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 6月 17
自分がゲームレビューする時には気を使うようにはしてる反面、心ない批評をよく思えないならこの人ははてなブックマークなんか見たら胃もたれで死にそうになるんじゃないかな?と思えてならない。一部の人ではあるけど、いかに酷いことを言うかという争いになってるし、はてなに通報してもNoだし— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 6月 17
いや~レビューをガチでやろうと思ったら本当に神経を使う。当然、ゲームしてたら楽しいコトばっかじゃなくてマンネリするんですよ。テキストが合わない、ゲームシステムが単調、他のゲームと比べたら仕掛けが凡庸なのにそれを自慢気に出してしまっている…でも、それを言わないとレビューは接待だし…— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 6月 17
で、気に食わない部分や改善したら伸びるであろう部分をきっちり説明すると今度はレビューを読んだ人の中でゲームの解釈が違う人(理想の難易度が違う、そもそも接待のようにレビューを書くのがいいと考えてる人ら)に文句言われる。だから、批判されないレビューと信用されるレビューは両立がムズい— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 6月 17
例えば、魔王物語物語のレビューで僕は魔王さんという人に「難しさを強調してまももを語るのはおかしい」と非難された。でも、実際問題、まももが一番ゲームオーバーになった回数が多い死にゲーだったし、そのことから挫折してまももを悪くいう人もいる。どっちも書かないと未プレイの人が参考にできん— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 6月 17
人の作品を批評する事を立場として行う場合、それが怖いんだよ。こっちがバランスを取ろうとしても相手が求めてるバランス感覚とは限らないし、そもそもバランスを取って身長に語ってくれる熱意ある人というのが創作を見る人の中で希少すぎる。多くの人は頭ごなしになるからその視点も入れないと偏る— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 6月 17
自戒も込めて言うけど、情熱があってもうまくならなくて「なんでだよ!」ってやつはいるし、そんなにそれにかけてなくてもちゃんと段取り良く研究してきた人が結果を出すことはあるわけです。むしろ、ブログの場合そういう手際の良さが伸びるスピードだけど…まぁ、熱がない人はすぐやめちゃう— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 6月 17
僕もブログ界隈だと遅咲きな方だけど、ヤルキメデスさんに至っては僕よりもガッツリ続けてるはずなのに、未だに伸びきってないというか、時折作ったまとめなどを見ると、脇が甘い(続けてるだけあって題材は素晴らしいし、文字もいっぱい書くけど、雑味がある)んですよ。その雑味は熱意じゃ取れない— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 6月 17
あの花見てないからはっきり言えちゃうけど、あのアニメは担ぎすぎたと思う。絶対的にファンだという人の証言や投稿よりも、メディアで見る宣伝が多かったから「いつか悪用される」と思ってたらこれや! / “【速報】アニメ「あの日見た花の名前…” http://t.co/PRjYrFccen— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 6月 17
@drop_table___ あーブロックします。お疲れ様でした— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 6月 17
ブコメの中に「マリリンマンソンに比べたら、お前は徹底できてないから叩くような余白があったんだ」的なものがあったけど、僕はまだ相手としゃべろうとしてたからね。マリリンマンソンぐらい言おうと思ったら相手と会話するのを捨てないといけないから僕の中では軽い自暴自棄になるわけで…— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 6月 17
@zairic0 こっちがこの話をとっととお和らせようという時にリプライを送ってくるとか、ケンカ売ってるんですか?あと、僕のつぶやきに関しては自称社会的文脈の分かる人たちに晒されるだけで議論にもならないので、ごっそり消しました。— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 6月 17
@shinkai35 なんか用?引用すると通知が僕に届くことを知っててこういう物を送りつけてんだろ?— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 6月 17
@roppay ケンカ売ってんの?それとも本物川ってやつにはてなごと売り渡すつもりなの?今回の騒動、僕ははてなのおっさんが後ろから撃たなきゃもうちょっとマシな勝負ができてたのに、あんたら何してんの?— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 6月 17
@SCARECROW_JP 青木大和よりもずっと相手に粘着や組織的なヤツが多いのに、実践できるわけないじゃん。限界があるわ。— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 6月 17
@shinkai35 アニメ評論同人の中にはしんかいさんファンが多いから可能な限り、ブロックしない方針で行きたいのですが、本物川氏にアレコレネタを提供して加担するなら、私は私独自の対応を取らざるを得ませんが、いかがでしょうか?— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 6月 17
しんかいさんからブロックされたので、こっちもブロックし返した。アニメ評論の同人界隈にしんかいファンが少なからずいるので話の種に残しておこうと思ったが、本物川一派に組み込まれたらしい。残念なことだ— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 6月 17
あーあ、しんかいさんはもっとできる人だと思ってたのになぁ…。— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 6月 17
しんかいさんにはがっかりだ。本物川関連のつぶやきを1日2日我慢しているか、少なくとも僕に引用ツイートを送ってこなかったら「ブロックすべきですか?」という問いをぶつけることもなかったろうに…— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 6月 17
こいつ本当に評論家か?日本語通じねなすぎるわ!ブロックしたくないという言い方を先にしてるし、僕はブロックするとは言ってない。ミュートも視野に入れてたからぼやかした表現にしたのに10;https://t.co/V9uWCZ9BUV— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 6月 17
@SCARECROW_JP はい、私はなんと言われようが「今まで相手した量の中で最も多いからオーバーキャパになっただけのこと。そして、僕の中で一番量が多かったということは余程の有名人を除けば、殆どの人は経験し得ないぐらいの量」と言っていいと思います— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 6月 17
本物川関連の人がうるさいから引用ツイートをするなというごくシンプルな言い分が聞けないほど本物川さんとズブズブならブロックして正解だったかもな10;https://t.co/FylYRaCDL2— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 6月 17
自分が顔を出した場所ではしんかいさんの話は複数回話題になったり、彼をフォローしてる人も多いから「ファンが多い」という言い方をしたまで。私はあずまんの派生コンテンツみたいなイメージしかなかったけど https://t.co/NFk1KF68QG— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 6月 17
まぁ、僕が好きなんだったらそもそもああいうツイートはしなくて、僕の中で「評判がいいらしいけど、どうなんだろう」という確認の意味合いもあってやった。まぁ、しんかいくんは少なくとも僕の中ではその程度だったし、僕自身か彼を評価してるわけじゃないからいいんだけど— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 6月 17
しんかいさんを話題にしたい人から「新海誠のことかな?」と思いながらぼんやり聞いてたら、「新海誠じゃないですよ」と言われたので、僕の中では別によくある勘違いだと思ってる。つうか、お前のことなど人づてに聞かなきゃ知らなかったし10;https://t.co/NvLp32zkVk— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 6月 17
僕がブロックした人は僕っ娘の性悪おばさんとその仲間たちと、あずまんの派生コンテンツぐらいだから。基本的に僕はブロックはしたくない方針だから、ブロックしないように行こうと考えてるから、グレーの人は確認取ってるからなぁ…。こんな丁寧に吟味する人他にいないぞ?かなり優しい方だぞ— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 6月 17
あと、どうでもええけど、本物川さんは僕がブロックした後にもまだ言及してることがRT経由で目にするんだけどさ…あいつ、俺に気がありすぎやろwブロックされたのにウォチ垢とか人づてとかわざわざ画像にしてもらったりしてでもで補足してでも僕の発言を見たいらしいとか…どんだけすきやねん?— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 6月 17
意外とあるんですね…。僕はブロックするぐらいの人は基本決別(もう話題にもしたくない)という形をとるからブロックしても追いかけてくる人ってよほど好きか、関心ある人だと思っちゃうんですよね…。どうも僕の使い方が少数派みたいですが https://t.co/dTJBX1aaE0— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 6月 17
まぁ、いいや。僕はブロックした人を見ると気分が悪くなるし、ブロックされた人も言及されたら気分が悪いだろうから基本的にはお互い関わらない・関わりたくないというルールだと思ってやってるからその方針で行こう。本物川氏がいちいち引用してるのを見つけても「あのババア、暇だな」と思うだけ— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 6月 17
引用ツイートを通知するシステムははてブで言うIDコールや、はてなブログで言う言及を通知するようなものだから、揉め事を増やす原因担っていることをTwitterはいい加減自覚してほしい。少なくとも僕はうんざりしてるから通知機能はやめてほしいし、通知が届くと思うと使いにくい— 三沢文也 (@tm2501) 2015, 6月 17
茶化すようなタイトルをつけてなんだが、今回の件は集団ストーカー案件だからブロック自体は全く問題無いと思う。 後はあんまり挑発せずに粛々とブロックしていったほうが・・・ ...
http://anond.hatelabo.jp/20150616213533 の続き。これもう止まんねえな 本人の主張 ブロックをあんまりやると普段好意的な読者が萎縮する事になりそうだから僕はブロック神拳はやりたくない...
http://anond.hatelabo.jp/20150616213533 おい、20分の間になにがあったんだ。 https://twitter.com/tm2501/status/610790827879600128 https://twitter.com/tm2501/status/610796018460815360
前日譚があったらしい。 http://anond.hatelabo.jp/20150616213533 最近、はてな女子だ、本物川一派だとどこ行ってもメスがでかい顔してるからそれまでガチな男と一部の姫でやってた非リア充な...