産経WEST

【異色のサイバー指揮官(3)】情報保全で「ログ」の重要性説いたら担当部署へ異動に…羽室英太郎・奈良県警本部長

産経WEST 産経WEST

記事詳細

更新

【異色のサイバー指揮官(3)】
情報保全で「ログ」の重要性説いたら担当部署へ異動に…羽室英太郎・奈良県警本部長

セキュリティーのためパソコン2台を使う羽室さん=奈良県警本部

 --平成17(2005)年には警察庁のサイバーテロ対策技術室長に就任されました

 羽室 今は内閣官房にも同じような機能の組織ができましたが、世界でサイバーテロ対策の重要性が叫ばれていた11年の時点でも、日本ではインターネット空間でどのようなウイルスが活動し、どういうところが攻撃されているかを恒常的に測定したり、公表する組織はなかったんです。そこで、対策室で取り組むことになりました。

 --具体的にはどのようなことを

 羽室 サイバー攻撃を防止する目的は、国民の生活がきちんと保たれるようにすることが主眼です。公共団体や民間事業者と連携しながら、防御態勢をきちんとつくるための指導をしています。

 --常に進化するサイバー攻撃に必要な対策とは

 羽室 まず「守る」という観点の対策が非常に重要だと思います。民間事業所を訪問すると、「よそはどれくらい予算使ってますか」ということばかり気にしている。まだまだセキュリティーに対する認識や、投資が不十分なところもあります。そういった部分のレベルアップの必要性も継続して説明し、お願いしていかなければならないと思っています。

 --警察の組織自体も変わってきました

 羽室 「サイバー犯罪」や「ハイテク犯罪」など、一口に言ってもいろんな形態があります。昨年度、警察庁情報通信局情報技術解析課には「高度情報技術解析センター」が設置されました。そこでは、都道府県警察で行う解析で役立つようなソフトウエアを、現場の要望に応じてつくって配布しています。

 --警察が独自で制作しているのですか

既製品は何百万円もする…セキュリティ防止…官邸に呼ばれ“直訴”…

関連ニュース

【異色のサイバー指揮官(1)】元ラジオ少年の理系学生が警察へ、ハイテク犯罪と向き合う…羽室英太郎・奈良県警本部長

「産経WEST」のランキング