【画像あり】俺の自転車がトロンっぽくwww
- 2015.6.17 03:05
- カテゴリ:画像 動画 ,
なります(予定)
こんなイメージな
夜光塗料でペイントするのか
やめなよ
光るのは主にホイールね
バイクならわからんでもないがちゃりってw
空けるとこんなん
なんのこっちゃ?って感じだろうが
1.蓄光テープをホイールに貼り
2.蓄光テープにライトを当てる
3.ホイールが全体が光る!!
4.かっこいい
5.俺モテる
という訳だ
1.蓄光テープをホイールに貼り ←うん
2.蓄光テープにライトを当てる ←ほう
3.ホイールが全体が光る!! ←へー
4.かっこいい ←ん?
5.俺モテる ←!?
田舎ヤンキー中学生の発想
あの後ろの光る変なので攻撃するの?
>>10
今回は目に優しい緑の光なので寧ろ恒久な平和が訪れることは確実
服も光る服買ったか?
こういうの正直かっこいいと思う
実際安全の為にも夜走るなら
服なりなんなり光らせるべきだと思うお
最近特に自転車のマナーとか考えられてきてるしな
>>17
正論なんだがわざわざ滑稽な方面へ行かなくてもいいと思うぞ
事故の危険性が減るな!(ポジティブ)
一緒にモンキーライト付けようって約束したやないけ!
>>21
モンキーライトは軽量化と防水をはよ
所詮テープ程度の塗料がごりごりに光る時間なんて数分だろ
あとはなんとなーくもやーっと光ってる...かな?くらいだぞ
>>24
これ、暗くなってもライトで常時蓄光するんじゃなかったか?
トロン
>>27
それメガちゃん
紫外線か何かで一部だけ照らすんじゃない?
てかチャリの形はママちゃりなの?
>>35
まじかっけぇ
欲しいわ
「ルイジコラーニ」をググってみてくれ。
30年以上前にここまで到達している。
ルイジ・コラーニ(Luigi Colani 、1928年8月2日 - )はドイツ・ベルリン出身の工業デザイナー。自然をモチーフにした緩やかかつ生物的な曲面を持つデザインで知られている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ルイジ・コラーニ
ルイジコラーニ!こんな昔から未来に生きてるやつがいたのか
トライクいいなぁ
トライクならバイクのが欲しいが
トライクええなあ
>>40
長く乗ったら肩だるくなりそう
>>47
体に合わせてキッチリセッティングすればそれほどでもない
これで茨城から宮城まで走った事もある
はよ組み立て
>>51
おおお
完成画像はよはよはよはよ
>>53
お、おお!
>>53
うおおおおおおお
どこで買えるんだこれ
て週末アキバ行って部品集めてクル
>>57
通販サイトはあるけど、現物売ってる店てあんのかいな?
>>59
どーだろ
けっこうマイナーだし自転車屋では見かけないな
>>59
レギュレータくらい自作出来るし全波整流化よりは簡単じゃないかと
ホイールが止まっても良い感じに光るwww
残像系ライトより設置難度は高いけどな
買ったのはネット
リアルでは見たことないな…
と言っても自作出来ないことはなさそう
>>62
KAKKEEEEEEEEEEEEEe
>>63
まだ光らせてないからね?
反射テープだからね?
>>64
ライトの「ゴテッ」っとした感じがいいんだよ!!!
>>72
Foooooooooooooo!!!!
うっしゃぁぁぁぁぁ
田んぼにテスト走逝ってくる
ああああああああああ
カッコいいのもあるけど夜間の視認性も上がるからいいわコレ
>>68
ただね、オートバイに付けるには暗いかもしれんよ?
>>70
高輝度の紫外線LED3連発でイケるだろ
そこらへんは自作の強み
>>71
お前の自作にも期待やな
期待しとるで
蓄光ってことは蛍光灯の光を十分当てないとだな
自転車って所がいい
・・・MTBしかなかった・゜・(ノД`)・゜・
自作する人は超頑張って
一応バイク用も同じとこで売ってるみたいだね
>>79
MTBでも行けるんじゃない?
ママチャリのが装着は楽そうだと思ったよ(小並感)
いいじゃん
お陰で良いナイトライフを過ごせそうだぜ
お前らも夜に自転車乗る時は気をつけろよー
(・∀・)ノシ
>>84
おっかれっ
>>1おつー
素晴らしい俺のもやって欲しい
近い将来トロンライダーで溢れかえりそうだな
深夜の田んぼ道に謎の発光体が現れる都市伝説の誕生か
【画像】ファッションに疎いお前らに俺の好きなブランドの来期のコレクションでいい感じのルックを挙げていく
女子高生のスカートの中にいきなり入って一番キモいこと言った奴が優勝
【画像】おのののかのキス顔wwwwwwwwwwwwwww
草食系俺、いかついDQNにぶん殴られるwwwwwww
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2015年06月17日 03:18 ▽このコメントに返信
デュラホイールにだれも触れないのか
3.気にならない2015年06月17日 03:21 ▽このコメントに返信
でも実際事故防止にはこれくらいでも良いと思う
4.気になる名無しさん2015年06月17日 03:29 ▽このコメントに返信
正直これは好きだわ
でも田舎町で光る輪っかが駆け抜けてったら確かに事案か都市伝説ものだな
5.気になる名無しさん2015年06月17日 03:29 ▽このコメントに返信
でもま、夜間走行にはいいかもしれないな
6.気になる名無しさん2015年06月17日 03:29 ▽このコメントに返信
ドライバーからしたらチャリはみんなこれつけて欲しいくらい
7.気になる名無しさん2015年06月17日 03:31 ▽このコメントに返信
なるほど
基部でライト当て続けて回転ごとに蓄光させるのか
自作も何とかなりそう?
8.気になる名無しさん2015年06月17日 03:34 ▽このコメントに返信
かっけえ!!!
9.気になる名無しさん2015年06月17日 03:35 ▽このコメントに返信
ダブルオー(笑)
10.気になる名無しさん2015年06月17日 03:40 ▽このコメントに返信
やばいかっこいい濡れた
11.気になる名無しさん2015年06月17日 03:47 ▽このコメントに返信
イイね
12.気になる名無しさん2015年06月17日 03:52 ▽このコメントに返信
どうせレイトレックだろうと思ったらまんまその通りだった
今更にも程があるだろ
アンダーネオン級の今更感
13.気になる名無しさん2015年06月17日 04:08 ▽このコメントに返信
正直・・・思ってたより・・・しょぼいです・・・
14.気になる名無しさん2015年06月17日 04:16 ▽このコメントに返信
一応ロードとか言ってるけど、デュラホイールのリムハイトが50mmなとこには誰も触れないのは何故だろうか。
クロモリロードだよな。
15.気になる名無しさん2015年06月17日 04:52 ▽このコメントに返信
レイトレックは見た目もいいし視認性も上がるからええよね
まあ服等人体側にも反射材つかった何かを身につけるようにしてほしいが
16.気になる名無しさん2015年06月17日 05:24 ▽このコメントに返信
思ったよりよかった
17.気になる名無しさん2015年06月17日 06:10 ▽このコメントに返信
コンポーネントハイエンドで草
18.気になる名無しさん2015年06月17日 06:14 ▽このコメントに返信
ノリがキモすぎるから画像だけ見た
19.気になる名無しさん2015年06月17日 06:28 ▽このコメントに返信
これはモテますわ
20.気になる名無しさん2015年06月17日 06:59 ▽このコメントに返信
レイトレックかな
21.気になる名無しさん2015年06月17日 07:34 ▽このコメントに返信
16の珍走バイクの画像を美しいと言う輩。。。
22.気になる名無しさん2015年06月17日 07:37 ▽このコメントに返信
あれ、想像より遥かにイケてんじゃん。
てかこれすごくいいわ。
車からの視認性も上がるし、カッコいいし、良いことづくめ。
23.気になる名無しさん2015年06月17日 07:47 ▽このコメントに返信
アホっぽいけど実用性ありそうでいいね
24.気になる名無しさん2015年06月17日 07:48 ▽このコメントに返信
バカにしようと思ったけど思いの外
悪くなくて困惑
25.気になる名無しさん2015年06月17日 08:05 ▽このコメントに返信
なんだよ走ったあとに線が残らないのかよ
26.気になる名無しさん2015年06月17日 08:28 ▽このコメントに返信
かっけえ
27.気になる名無しさん2015年06月17日 08:32 ▽このコメントに返信
自作はめんどくさいから自転車屋さんがサービスで付けてくれるなら着けるって人はいそう。
28.気になる名無しさん2015年06月17日 08:33 ▽このコメントに返信
バルブにつけるヤツで良いやんホイールの回転に合わせて光るヤツ
あれも結構目立つけどな
29.気になる名無しさん2015年06月17日 08:39 ▽このコメントに返信
ホイールデュラエースとか裏山
30.気になる名無しさん2015年06月17日 09:13 ▽このコメントに返信
トロンにコブン
1.気になる名無しさん2015年06月17日 03:10 ▽このコメントに返信
Dホイールかな?