日韓が「熟年離婚」に向かう?専門家が懸念―韓国メディア

配信日時:2015年6月17日(水) 6時6分
  • 画像ID 472265
写真を大きなサイズで!
15日、韓国・聯合ニュースによると、専門家から「日韓関係が熟年離婚に向かう」との懸念が出ている。資料写真。
2015年6月15日、韓国・聯合ニュースによると、専門家から「日韓関係が熟年離婚に向かう」との懸念が出ている。16日付で参考消息網が伝えた。

そのほかの写真

今年、日韓国交正常化50周年を迎えるが、両国間は慰安婦問題を始めとする歴史問題や、ユネスコの世界遺産登録問題を抱えている。韓国東西大学の趙世瑛教授は、「1965年の制度は限界に来ている。日韓関係には新しいパラダイムが必要だ」と指摘。歴史問題では、日本側は挑発的な言動をやめ、韓国は寛容になるべきだとした。また、韓国国民大学の李元徳教授も、ドイツと周辺国との関係のように、まず日本側の態度が重要であるとの考えを示しながら、一方で「フランス、ポーランドの寛容も忘れてはならない」としている。

東京大学の木宮正史教授は「歴史問題は重要だが、現在の日韓関係は歴史に重きが置かれ過ぎている」と指摘。「両国関係の緊張は大きな損失をもたらすが、協力すれば利益が生まれる」と述べている。また、神戸大学の木村幹教授は日韓関係が重要な局面に差し掛かっていると指摘する。木村教授は「現在の状況を打破できなければ、日韓は最終的に“熟年離婚”の局面を迎える」とし、両国が共同でプロジェクトを行うことを提案している。(翻訳・編集/北田)

関連記事:

新大久保駅で人を助け犠牲になった李秀賢さんの父に、日本から勲章授与=韓国ネット「日本の誠意に感謝」「彼のおかげで韓国のイメージが良くなった」

16日、東京のJR新大久保駅で2001年、線路に落ちた男性を助けようとして犠牲になった韓国人・李秀賢さんの父親に、日本から勲章が贈られることになった。これについて、韓国のネットユーザーからはさまざまなコメントが寄せられている。写真はJR新大久保駅。

「慰安婦問題の日韓交渉、かなりの進展があり、最終段階に入った」朴大統領の米紙インタビューでの発言、日本政府は否定―韓国英字紙

15日、韓国英字紙コリア・タイムズは、朴槿恵大統領が慰安婦問題について日本との間で交渉が進展したと述べたことについて日本政府が否定したと報じた。資料写真。

日中韓の相互好感度、日中は「最悪」、中韓は「まだまし」―中国メディア

15日、網易は英BBCによる国別好感度調査を引用し、日本・中国・韓国について「相互好感度が最悪なのは日中、中韓はそれに比べれば良い方だ」と報じた。写真は2012年の反日デモ。

池上彰氏の発言を「暴言」と報じた韓国メディア=韓国ネットが批判「日本に対する誤解」「韓国メディアがどれだけ誇張した報道をしているか実感した」

14日、ジャーナリストの池上彰氏が韓国をおとしめる発言をしたとして韓国内で話題となっている中、韓国のインターネット掲示板に「日本に対する誤解、池上彰の韓国卑下発言の顛末」と題するスレッドが立った。資料写真。

日本と韓国、「他人に対する配慮」に違い=韓国ネット「野蛮人があまりに多い」「問題は本人が理解していないこと」

14日、韓国のインターネット掲示板にこのほど、「韓国と日本の市民意識レベル」とするスレッドが立ち、日韓の「他人に対する配慮の違い」が紹介された。これに対し、韓国のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。資料写真。
おすすめ記事
  • 最新
  • 時事
  • 国際
  • 社会
  • スポーツ
  • エンタメ
  • 地域
  • 経済
  • 文化
  • 広場
  • 話題
最新ニュースはこちら

国際トピックス

SNS話題記事

国際アクセスランキング

最新ニュース