空中庭園  ~ Hanging Gardens ~

【続】 Windows7でWindows10 無償アップデートのアイコンをアンインストール

前回は非表示にする方法を書きましたが、どうやらプロセスには常時残ったままで、タスクトレイにはちゃんと表示されてしまう事がわかりました。

ここまで来たらアンインストールしてしまおうという事で、 アンインストールまでの方法を説明していきます。

※ 要管理者権限でのログインが必要です

まずは動いているプロセスを停止しましょう。

タスクバーで右クリックメニューを、或いはCtrl + Alt +Deleteキーなどからタスクマネージャーを起動しましょう。




表示モードがいくらかあるので必ず同じ画面になるものではありませんが、下の画面のような「プロセス」タブにあるGWX.exe を探します。



見つけたら右クリックか右下にある「プロセスの停止」を実行して停止しましょう。

ここで警告文が出てきますが、怖がることはありません、そのまま実行しましょう。

このGWXというのは「Get Windows X」の頭文字をとってプロセス名となっているようですが、Windows10 にアップデートを喚起するだけのプログラムのようですね・・・



さて、プロセスを停止すると右下に表示されていたWindows 10 アップデートアイコンが完全に消えたのが確認できると思います。

準備が整ったのでアップデートプログラムを完全にアンインストールしていきます。

ウィンドウズのコントロールパネルから、「プログラムのアンインストール」を選択しましょう。(※ 表示に少し時間がかかります)




一覧が出てきたら左上の「インストールされた更新プログラムを表示」を押します。



私の環境では2015/5/20 に更新されたプログラムでしたが、探すのにちょっと時間がかかるかもしれませんね。

【KB3035583】 の番号ですので、間違えないように該当する項目を探しましょう。

見つけたら右クリックを押すと「アンインストール」のメニューが出てくるので、ここでアンインストールを行います。



これでアンインストールは無事完了となりますが、またインストールしてしまわないようにあと一歩注意が必要ですね。

当然更新プログラムを削除したので次回からWidows Updateでこの【KB3035583】のアップデートを促してきます。



Windows Updateの説明を見るとあたかもアップデートしないとまずいような恐怖に駆られますが、中身はGWXプログラムのインストールなので、チェックを外しておきましょう。



項目の上で右クリックすると、「更新プログラムの非表示」とあるので、これを実行しておきます。

ここまでやって、ようやくすっきり忘れる事ができるようになりました!


そこまでする必要もない、非表示にするだけでいいよっていう場合はこちらに非表示にする方法を書いてありますので参考にしていただければと思います。
Windows7でWindows10 無償アップデートのアイコンを非表示にする方法

ついでにWindows10について知りたいという方はこちらを参考にしていただければと思います。
Windows10はパッケージ版がない可能性? Windows10について調べてみました
スポンサーリンク

0 Responses

    コメント

    Pick Up!

    スポンサーリンク
    スポンサーリンク