有名ブロガーも愛用するレンタルサーバ「シックスコア」。WordPressサイトを引越すときには、ファイアーウォールの設定に要注意です。

      2015/03/07

スポンサーリンク

wordpress

これまで、さくらのレンタルサーバで運営してきたこのブログ。今日から心機一転、シックスコア(sixcore)に、WordPressを連れてお引越ししました。

途中までは、スムーズに作業が進んでいたのですが、最後にハマりました。
記事に画像を貼り付けて投稿しようとすると

Forbidden
You don’t have permission to access /wp-admin/post.php on this server.

その解決策も含めて、ご紹介しますね。
WAF(ウェブ・アプリケーション・ファイアーウォール)は要注意です。

スポンサーリンク

そもそも、なぜ引っ越すことにしたのか

さくらのレンタルサーバで契約していたのは、スタンダードプラン。月額500円です。安いですね。

でも、私の環境だと、エラーがよく起きるんです。記事を更新すると、503エラー。プラグインを更新しても、503エラー。もちろん、毎回ではありませんが、末永く使っていくには、やっぱり心許ない感じです。

そんな状況で目に止まったのがシックスコア。有名ブロガーさん達が愛用しているレンタルサーバです。
例えば、以下の有名ブログがシックスコアで運営されているようです。

立花岳志さんの「No Second Life」
五藤隆介さんの「goryugo.com」
OZPAさんの「OZPAの表4」

ムズカシイことは分からないけれど、まあ、この人たちが使っているんだから、大丈夫だろうと。
はい、ド素人なんです、私。

記事投稿時のエラーとその解決方法

引越しの作業手順については、先ほどのブロガーさんの記事を読めば十分だと思います。先人たちのお陰で、スムーズに行きました。

ブログもちゃんと表示されているし、プラグインも動いている。なんだ簡単じゃん、なんて思っていたんですが、いざ記事を投稿しようとすると上手くいかない。どうやら、絶対パスでサーバ内の画像を貼り付けているとエラーになるようです。

よくよく調べてみると、原因は、引越し作業の失敗ではありませんでした。引越し後に行ったWAF(ウェブ・アプリケーション・ファイアーウォール)の設定。
シックスコアのWAF設定で、XSS対策(クロス・サイト・スクリプティング)をONにしていたことが原因でした。
便利そうな機能だったので、なんとなくONにしてみたんですが、こんな弊害があったんですね。

なにはともあれ、WordPressフォーラムのこの記事のおかげで無事解決しました。セキュリティの不安は残りますが、とりあえず、いまはOFFでいくしかありません。
wordpress
Forbidden エラー <WordPress.org 日本語 フォーラム>

現在、無料試用期間中です。

今回、シックスコアで選択したのは、S1プランです。

H25.11.23現在の1年契約の料金は、
初期費用6,300円 + 月額1,890円 x 12ヶ月 = 28,980円

さくらのレンタルサーバのスタンダードプランと比べると、大幅アップです。
これを高いと見るか、安いと見るか。
2週間、無料で試用できるので、じっくり見極めたいと思います。
いまのところ、スゴく快適ですよ。

画像引用元:
WordPressグッズ by Takamorry

スポンサーリンク

 - 暮らし , ,