MERS隔離対象者でありながら、外出、ゴルフ、海外出国... 韓国ではなぜこんな杜撰なケースが頻発するのか

印刷

韓国独自の「自宅隔離」が混乱を招いた?

   厚労省の結核感染症課によると、日本では、自宅隔離という措置は取っていない。それは、発熱などの症状が出なければ、MERS感染の恐れがないからだ。

   行動の制限はせず、検疫所が健康監視をする。それは、14日間にわたって、体温や健康状態を毎日報告してもらうというものだ。

   ただ、もしMERS感染者の咳などによる飛沫を吸う「濃厚接触」があれば、この間は自宅にいてもらうことを依頼する方針だという。

   これに対し、韓国では、感染者への接触が疑われるが、発熱などの症状が出ていない人は、自宅に隔離される。法律に基づく措置なので、違反して警察に連れ戻されるケースが続出している。

   ところが、「濃厚接触」ばかりでなく、感染者と同じ病院にいた人はすべて対象者になるので、その数が膨らんでしまう傾向がある。自宅隔離対象者は、6月16日までに5000人以上にも達しており、警察なども手が回らなくなっている。

   韓国で、感染拡大に歯止めがかからないのは、こうした独自な制度による混乱が招いている側面がありそうだ。

エージェント次第で、活躍の場は世界に広がる

   エグゼクティブクラスの求人はほぼ公表されない。しかし、優秀な人材を発掘し、活躍の場を広げてくれるエージェントは実在する。年収が400万円アップし...続きを読む

PR 2015/06/05

  • コメント・口コミ
  • Facebook
  • twitter
コメント・口コミを投稿する
コメント・口コミを入力
ハンドルネーム
コメント・口コミ
   

※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。

注目情報

香水を上手に利用してワンランク上の男性を目指してみませんか?

mirai

国内最大級のハイクラス転職サイト【登録無料】

「プール、行かない?」って誘ってみよう

きれいなクロール目指して、ミニッツでイメトレ。ペアでできる練習のバリエーションを、無料で公開!

ミニッツシンキング