中国版イージス艦が2日連続で宮古島付近に出現=「俺たちは行きたいところに行くだけ」「公海を通るだけでそんなに怖いのか」―中国ネット
配信日時:2015年6月16日(火) 6時32分
|
14日、環球網は、防衛省幕僚統合監部が公表した情報を紹介し、12日、13日の2日連続で、中国海軍の艦艇が宮古島付近に出現したと伝えた。これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。写真は中国のミサイル駆逐艦。
2015年6月14日、環球網は、防衛省幕僚統合監部が公表した情報を紹介し、12日、13日の2日連続で、中国海軍の艦艇が宮古島付近に出現したと伝えた。
【そのほかの写真】
環球網は、「防衛省幕僚統合監部によれば、13日午後4時ころ、与那国島の南西290キロメートルの海域を中国海軍の052C型駆逐艦と江衛型フリゲートが南西方向へ航行した」と伝えた。
環球網はまた、「中国海軍は10日、西太平洋の海域での軍事演習を通告しており、この2隻も軍事演習に参加するために航行したものである」と付け加えた。
このニュースに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
「習慣的に毎日、毎月行くべきだ」
「頻繁に行って日本に慣れさせないとな。もし追跡してきたら標的艦と思えばいい。無料の標的艦なんていいじゃないか!」
「俺たちは行きたいところに行く。ただそれだけだ」
「小日本はよっぽど暇なんだな。公海を通るだけでそんなに恐いのか?」
「ついでに釣魚島(日本名:尖閣諸島)を1周して安倍首相を怒らせたらいい」
「核弾頭を積んでいくのがベストだな」
「日本はいつでも中華民族にとって最大の脅威だ。常に警戒を怠らず、消滅させる準備をしていないと」
「沖縄は俺たちのものだ!第2次世界大戦後に米国が決めたことに納得がいかない!」
「日本は中国海軍の専属カメラマンなのか?」
「なぜ中国は日本の艦艇を監視しないんだ?ファシスト監視の名目で監視したらいいのに」(翻訳・編集/山中)
【そのほかの写真】
環球網は、「防衛省幕僚統合監部によれば、13日午後4時ころ、与那国島の南西290キロメートルの海域を中国海軍の052C型駆逐艦と江衛型フリゲートが南西方向へ航行した」と伝えた。
環球網はまた、「中国海軍は10日、西太平洋の海域での軍事演習を通告しており、この2隻も軍事演習に参加するために航行したものである」と付け加えた。
このニュースに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
「習慣的に毎日、毎月行くべきだ」
「頻繁に行って日本に慣れさせないとな。もし追跡してきたら標的艦と思えばいい。無料の標的艦なんていいじゃないか!」
「俺たちは行きたいところに行く。ただそれだけだ」
「小日本はよっぽど暇なんだな。公海を通るだけでそんなに恐いのか?」
「ついでに釣魚島(日本名:尖閣諸島)を1周して安倍首相を怒らせたらいい」
「核弾頭を積んでいくのがベストだな」
「日本はいつでも中華民族にとって最大の脅威だ。常に警戒を怠らず、消滅させる準備をしていないと」
「沖縄は俺たちのものだ!第2次世界大戦後に米国が決めたことに納得がいかない!」
「日本は中国海軍の専属カメラマンなのか?」
「なぜ中国は日本の艦艇を監視しないんだ?ファシスト監視の名目で監視したらいいのに」(翻訳・編集/山中)
関連記事:
中露が8月に日本海で合同演習との報道に「ロシア軍を見たらビビるに違いない」「遼寧号を参加させるのがベスト」―中国ネット
13日、新華網はロシアメディアの記事を引用し、今年8月に日本海でロシア軍と中国軍が合同練習を行う予定だと伝えた。これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。写真は中国海軍。
2015年6月15日 6時40分
記事を読む
中国軍が遠海訓練のため航行、自衛隊機から「監視」される=中国ネットが激怒「ロックオンしろ」「真の日中友好を実現するためには…」
11日、中国メディアの中国新聞網は、中国軍が西太平洋での遠海訓練のために航行中、自衛隊機による監視を受けたと伝えた。これに対して中国のネットユーザーから反発のコメントが多く寄せられた。写真は中国海軍。
2015年6月13日 8時51分
記事を読む
日本が南シナ海へ軍事介入したら中国艦艇は衝突する可能性あり?=「なぜ衝突?」「中国にそんな肝っ玉はない」―中国ネット
9日、環球時報は、日本が大胆にも南シナ海に武力介入したら、中国艦艇と衝突する可能性もあるとの記事を掲載した。これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。写真は中国海軍。
2015年6月11日 2時1分
記事を読む
<南シナ海>環太平洋合同演習から中国を排除してはならない―米研究所
4日、米ケイトー研究所公式サイトは記事「リムパックでの中国排除は近視眼的だ」を掲載した。南シナ海の緊張激化を受けリムパックから中国を排除すべきだとの声が上がっているが、記事は交流を継続すべきだと説いている。写真は中国海軍。
2015年6月8日 0時3分
記事を読む
今の中国海軍と第2次世界大戦時の日本海軍が戦ったらどっちが勝つ?=「中国海軍はハワイまでも行けない」―中国ネット
25日、中国の掲示板サイトに、「今の中国海軍と第2次大戦時の日本海軍が戦ったらどっちが勝つか」と題するスレッドが立った。これに対して中国のネットユーザーから日本には勝てないとの意見が多く寄せられた。写真は中国海軍。
2015年5月28日 8時19分
記事を読む
おすすめ記事
- 最新
- 時事
- 国際
- 社会
- スポーツ
- エンタメ
- 地域
- 経済
- 文化
- 広場
- 話題