1: 名無しさん : 2015/06/14(日) 18:58:06.953 ID:M0Efqf3C0.net
動画マン(1年半)
そろそろ2原に上がるか他のスタジオ移るか転職するかの分岐点にいる
個人的にはアニメ業界がもう無理
そろそろ2原に上がるか他のスタジオ移るか転職するかの分岐点にいる
個人的にはアニメ業界がもう無理
2: 名無しさん : 2015/06/14(日) 18:58:35.925 ID:gVj0mWmv0.net
もう休め
3: 名無しさん : 2015/06/14(日) 18:58:38.555 ID:Y7s1cBM70.net
何で無理
6: 名無しさん : 2015/06/14(日) 18:59:53.689 ID:M0Efqf3C0.net
>>3
一番の理由は週6勤務10時~22時マスト
祝日は年末年始の五日間くらい一切無し
次に給料
一番の理由は週6勤務10時~22時マスト
祝日は年末年始の五日間くらい一切無し
次に給料
5: 名無しさん : 2015/06/14(日) 18:59:32.637 ID:ayvve9Zta.net
年収
年齢
業界歴
語りなさい
年齢
業界歴
語りなさい
9: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:02:09.332 ID:M0Efqf3C0.net
>>5
給料は月平均7~8万
下請けなんで一枚単価120円なのでこれでもわりとがんばってる方
年齢は27くらい
25まで実写業界でADやってた
アニメ業界来た理由は演出志望で絵コンテ描けるようになりたかったから
給料は月平均7~8万
下請けなんで一枚単価120円なのでこれでもわりとがんばってる方
年齢は27くらい
25まで実写業界でADやってた
アニメ業界来た理由は演出志望で絵コンテ描けるようになりたかったから
7: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:00:52.275 ID:0DLp0wtw0.net
まじできつそう
10: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:03:02.469 ID:f5Ab5m7i0.net
そこらへんの手抜きバイト以下やん
11: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:03:08.319 ID:oxzTC1Rg0.net
そういう業界だって最初から分かってたんだから辞めるなよ
12: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:04:40.003 ID:M0Efqf3C0.net
>>11
実際想定はしてたけど想像以上だったよ
月10万以下ってのはできないやつのことだと思ってたし
想定外だったのはかなりできるやつが10万前後だった。あと頭おかしいくらい働いてる。
実際想定はしてたけど想像以上だったよ
月10万以下ってのはできないやつのことだと思ってたし
想定外だったのはかなりできるやつが10万前後だった。あと頭おかしいくらい働いてる。
13: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:05:14.661 ID:Rm+UacvCd.net
激務薄給
18: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:07:43.504 ID:M0Efqf3C0.net
>>13
激務っていうか本当に拘束時間がヤバイ
正直月7万だったらさ 歩合制なわけだから土日休んで月5万くらいでもいいんだよやってる方としては
でもそれが許されない 週6でカツカツになるよう仕事組まれるんだよね
激務っていうか本当に拘束時間がヤバイ
正直月7万だったらさ 歩合制なわけだから土日休んで月5万くらいでもいいんだよやってる方としては
でもそれが許されない 週6でカツカツになるよう仕事組まれるんだよね
15: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:05:49.638 ID:Rm+UacvCd.net
なんで今の会社入ったの
21: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:10:05.811 ID:M0Efqf3C0.net
>>15
あんま業界知らなくてカラー受けてだめだったからとりあえず入れるところ受けた感じ
あんま業界知らなくてカラー受けてだめだったからとりあえず入れるところ受けた感じ
16: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:06:05.330 ID:NfTCYRpA0.net
月給おかしくないか?
労基に違反してる?
労基に違反してる?
28: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:13:53.411 ID:M0Efqf3C0.net
>>16
一応個人事業主扱いなんだよね だから労基手出せないみたいなことになってんじゃないかな
実際はそんなことないと思うけど
給料は納得できないけど仕方ないにしても個人事業主でフリー扱いなのに週6強制ってのが本当に納得できない
一応個人事業主扱いなんだよね だから労基手出せないみたいなことになってんじゃないかな
実際はそんなことないと思うけど
給料は納得できないけど仕方ないにしても個人事業主でフリー扱いなのに週6強制ってのが本当に納得できない
17: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:07:27.627 ID:0DLp0wtw0.net
一年半で原画出来んの?
もともと絵うまい感じ?
もともと絵うまい感じ?
21: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:10:05.811 ID:M0Efqf3C0.net
>>17
うまかないけどデッサンとかはやってた一応美大出てたから
原画はもうちょいだと思うけどそんな遠いところにはいないと思う。
でも原画上がっても月15万平均だから正直アニメ業界でやっていこうって気持ちは無くなってる
うまかないけどデッサンとかはやってた一応美大出てたから
原画はもうちょいだと思うけどそんな遠いところにはいないと思う。
でも原画上がっても月15万平均だから正直アニメ業界でやっていこうって気持ちは無くなってる
20: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:09:12.251 ID:Rm+UacvCd.net
月給8万って家賃払って飯食ったら終わりじゃん
23: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:11:49.350 ID:M0Efqf3C0.net
>>20
なんもできんよ 貯金切り崩してる
あとみんな年金払ってない なんか引き延ばしの手続きしてる
馬鹿なやつはどうやったら生活保護もらえんすかねとかいって、マジでその議論起こってたときはドン引きしたよ
アニメーターやめろよってそんなんなら
なんもできんよ 貯金切り崩してる
あとみんな年金払ってない なんか引き延ばしの手続きしてる
馬鹿なやつはどうやったら生活保護もらえんすかねとかいって、マジでその議論起こってたときはドン引きしたよ
アニメーターやめろよってそんなんなら
26: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:13:07.127 ID:775dj7W90.net
いや、言っちゃあ悪いけどお前さんも十分馬鹿だよ…
時給300円切ってる仕事なんかしてどうすんのw
時給300円切ってる仕事なんかしてどうすんのw
31: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:16:07.325 ID:M0Efqf3C0.net
>>26
いや本当馬鹿だと思うよ 中途半端に粘り強いのも良く無いなと思ってる
もはや仕事のていをなしてないのにさ、
怖いのがアニメーターという集団になるとこれは仕事だからちゃんと働けとマジで言われるんだよね
土曜の朝から
いや本当馬鹿だと思うよ 中途半端に粘り強いのも良く無いなと思ってる
もはや仕事のていをなしてないのにさ、
怖いのがアニメーターという集団になるとこれは仕事だからちゃんと働けとマジで言われるんだよね
土曜の朝から
51: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:25:54.994 ID:oxzTC1Rg0.net
>>31
本当言うと俺も数年前アニメ会社のスタジオに動画マン見習いとして入ったけど
2週間でバックれた絵かける仕事だと思ってたらひたすら線引く練習させられてダルすぎてな
本当言うと俺も数年前アニメ会社のスタジオに動画マン見習いとして入ったけど
2週間でバックれた絵かける仕事だと思ってたらひたすら線引く練習させられてダルすぎてな
53: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:26:49.372 ID:Y7s1cBM70.net
>>51
そりゃ使えない線描かれても仕方ないでしょ
そりゃ使えない線描かれても仕方ないでしょ
58: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:30:04.073 ID:M0Efqf3C0.net
>>53
使えない線ってのもはっきり言ってどうかなとは思うよ
一枚120円単価なんだからそれなりのを覚悟しろとは思うよね
アニメ業界ってバイトもしたことない人多いから世の中の単価とクオリティのレベル理解してないのかなとは思うけど
だって作画崩壊してても別に良く無い?どうせ流れてりゃ見るわけだし 円盤なんて売れないし
使えない線ってのもはっきり言ってどうかなとは思うよ
一枚120円単価なんだからそれなりのを覚悟しろとは思うよね
アニメ業界ってバイトもしたことない人多いから世の中の単価とクオリティのレベル理解してないのかなとは思うけど
だって作画崩壊してても別に良く無い?どうせ流れてりゃ見るわけだし 円盤なんて売れないし
29: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:14:03.695 ID:8XZjiwxE0.net
動画マンって見習いのようなもんでしょ?よく知らんけど
37: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:19:01.183 ID:M0Efqf3C0.net
>>29
そういう意見もあるけどさ、映像業界でADやってた身としてはその理屈おかしいんだよね。
見習いだろうがその動画マンが手動かしてるから完パケできてるわけであって。
普通の映像だったら立ってるだけのエキストラにも日給5000円だしたりすんのよ3時間くらいの拘束で
そういう意見もあるけどさ、映像業界でADやってた身としてはその理屈おかしいんだよね。
見習いだろうがその動画マンが手動かしてるから完パケできてるわけであって。
普通の映像だったら立ってるだけのエキストラにも日給5000円だしたりすんのよ3時間くらいの拘束で
30: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:15:46.983 ID:qYFKjVzQ0.net
絵うp
37: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:19:01.183 ID:M0Efqf3C0.net
>>30
ちょっと時間かかってもいい?
レスしながらだから
たいしたことないよマジで
ちょっと時間かかってもいい?
レスしながらだから
たいしたことないよマジで
34: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:17:23.828 ID:u6fozBj00.net
SHIROBAKOみたいな暖かい職場じゃないの?
40: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:21:35.096 ID:M0Efqf3C0.net
>>34
あれ見て本当逃げてんなって思ったよ演出
実際の現場で2原やってるやつが30枚1カット1000円の仕事やってて時給70円になったりしてんのよ
そいつ辞めちゃったけど
そういうの描かないでなにがアニメの制作現場だよって思ったね。
あれ見て本当逃げてんなって思ったよ演出
実際の現場で2原やってるやつが30枚1カット1000円の仕事やってて時給70円になったりしてんのよ
そいつ辞めちゃったけど
そういうの描かないでなにがアニメの制作現場だよって思ったね。
89: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:49:30.127 ID:ia3bcEgg0.net
>>40
でもアニメ見る時間はあるのか
でもアニメ見る時間はあるのか
93: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:52:18.015 ID:M0Efqf3C0.net
>>89
俺は数話しか見てないけど
アニメーターは寝る前の2時間くらいで前日録画した分とか見てるよ
あと日曜1日中とか
俺は全然見てないけど 白箱はアニメ業界の話だから少しみたけど下らな過ぎてみられなかった
まあ現実のアニメータの方がもっとくだらないけどさ
俺は数話しか見てないけど
アニメーターは寝る前の2時間くらいで前日録画した分とか見てるよ
あと日曜1日中とか
俺は全然見てないけど 白箱はアニメ業界の話だから少しみたけど下らな過ぎてみられなかった
まあ現実のアニメータの方がもっとくだらないけどさ
38: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:19:52.467 ID:vORmWixQK.net
絵コンテ切るのって脚本とか漫画家上がりが多いような
動画原画は完全に絵専みたいなイメージだけど違うの?
動画原画は完全に絵専みたいなイメージだけど違うの?
45: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:24:01.734 ID:M0Efqf3C0.net
>>38
実際そうだね演出志望が全くいなくてちょっとびっくりした
実際そうだね演出志望が全くいなくてちょっとびっくりした
39: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:20:57.771 ID:5f9lCsLw0.net
おまえらが円盤買わないからこんな大変な事に
45: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:24:01.734 ID:M0Efqf3C0.net
>>39
円盤関係ないと俺は思ってる
だってタダで見れんのが今のテレビの在り方だし
実写で視聴率0.1%のBSのバラエティやってた時は月25万もらってたし
予算が無いのにアニメを作ろうとしてることがおかしいのだと知ったよ
円盤関係ないと俺は思ってる
だってタダで見れんのが今のテレビの在り方だし
実写で視聴率0.1%のBSのバラエティやってた時は月25万もらってたし
予算が無いのにアニメを作ろうとしてることがおかしいのだと知ったよ
46: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:24:01.751 ID:Y3jQb8lC0.net
辞めて大人しく飲食バイトでもしよう
48: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:25:16.016 ID:M0Efqf3C0.net
>>46
いや
もう実写戻ろうかなって思ってる 笑
あと本当にガチオタしかいなくて人間関係もかなり辟易してるし
いや
もう実写戻ろうかなって思ってる 笑
あと本当にガチオタしかいなくて人間関係もかなり辟易してるし
49: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:25:16.373 ID:vORmWixQK.net
薄い本業界が賑わうわけですねー
52: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:26:28.527 ID:M0Efqf3C0.net
絵 うpだっけ ちょっとまってて
まあ動画1年半のレベルだからたいしたことないけど
まあ動画1年半のレベルだからたいしたことないけど
54: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:27:49.176 ID:5f9lCsLw0.net
>実写で視聴率0.1%のBSのバラエティやってた時は月25万
これがびっくり
なんで実写はそんな予算とれんの?
これがびっくり
なんで実写はそんな予算とれんの?
63: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:33:22.965 ID:M0Efqf3C0.net
>>54
まあ制作陣の人数の給料確保できるところから番組予算スタートしてるから
実際に視聴率は継続かどうかの判断材料で番組自体は予算が組まれた時点で給料まで完結してるよね。
アニメ業界は実写の10倍くらいマンパワーかかってるけど予算が同じくらいなんじゃないかな 多分だけど
まあ制作陣の人数の給料確保できるところから番組予算スタートしてるから
実際に視聴率は継続かどうかの判断材料で番組自体は予算が組まれた時点で給料まで完結してるよね。
アニメ業界は実写の10倍くらいマンパワーかかってるけど予算が同じくらいなんじゃないかな 多分だけど
55: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:27:56.464 ID:Bwr6Yl9Td.net
誰かが搾取している訳じゃなくて
そもそもないのか
そもそもないのか
63: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:33:22.965 ID:M0Efqf3C0.net
>>55
そもそも無い or 製作陣の人手がかかり過ぎなのだと思う
もう全部鷹の爪みたいなのでいーよマジで 笑
そもそも無い or 製作陣の人手がかかり過ぎなのだと思う
もう全部鷹の爪みたいなのでいーよマジで 笑
56: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:28:11.100 ID:cbzJQetz0.net
アニメ大好きでアニメ業界に入ったらアニメが買えなくなったでござる
60: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:30:51.879 ID:lqh0lNZF0.net
アニメ業界苦しい苦しいってよく聞くけどアニメの数物凄く多いし
苦しさがイマイチ見えてこないな
CGバリバリ使ってたりジョジョとか完全原作再現したりとか金掛かってそうなんだけど
苦しさがイマイチ見えてこないな
CGバリバリ使ってたりジョジョとか完全原作再現したりとか金掛かってそうなんだけど
65: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:35:24.064 ID:EhScqou90.net
仕様に沿ってキーボード叩くだけの作業とか、立って棒降る仕事とか、客先まで歩いて頭下げに行く仕事とか
いろいろあるけど
鉛筆持って何十時間描き続ける仕事って、結構過酷だよな
本当給与と割が合わないと思う
残業時間がどうとかの話じゃなく、やってる中身が本当にしんどそう
いろいろあるけど
鉛筆持って何十時間描き続ける仕事って、結構過酷だよな
本当給与と割が合わないと思う
残業時間がどうとかの話じゃなく、やってる中身が本当にしんどそう
68: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:37:40.320 ID:M0Efqf3C0.net
>>65
いっこわかったのはね、マジでどんな頑張っても限界あるよw
A4みっちりかかれたやつで一枚120円とかかなり速度あがっても40分~45分かかるからね
そしたら日に16、7枚くらいが限界なわけで
その日は日給2000円いかないよね
いっこわかったのはね、マジでどんな頑張っても限界あるよw
A4みっちりかかれたやつで一枚120円とかかなり速度あがっても40分~45分かかるからね
そしたら日に16、7枚くらいが限界なわけで
その日は日給2000円いかないよね
71: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:39:08.235 ID:u6fozBj00.net
アニメ作るのが好きなだけで良くモチベーション持つな
74: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:41:09.516 ID:M0Efqf3C0.net
>>71
俺はもたなかった
んで昨日初めて無断欠勤した 金曜に飲み過ぎて起きたら土曜の昼に駅の個室トイレで倒れてて色々諦めた
俺はもたなかった
んで昨日初めて無断欠勤した 金曜に飲み過ぎて起きたら土曜の昼に駅の個室トイレで倒れてて色々諦めた
82: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:45:17.761 ID:U76pZ2Ak0.net
好きでやる奴が多いから給料少なくて済む
84: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:46:26.097 ID:vORmWixQK.net
にしてもそれで業界なりたってんのがすげーな
芸大美大専門から毎年そんな使い捨てみたいな雇用条件でわんさか人集まるのかね
芸大美大専門から毎年そんな使い捨てみたいな雇用条件でわんさか人集まるのかね
88: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:49:24.267 ID:M0Efqf3C0.net
>>84
芸大美大どころか一般大もほぼいないw
6割専門 4割高卒そして工場勤務 あとブスがマジで多い
芸大美大どころか一般大もほぼいないw
6割専門 4割高卒そして工場勤務 あとブスがマジで多い
107: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:58:09.227 ID:vORmWixQK.net
>>88
専門が多いのかー
案外テレビで広告打ってる所もちゃんと就職先は用意してんのな
専門が多いのかー
案外テレビで広告打ってる所もちゃんと就職先は用意してんのな
85: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:46:54.421 ID:Idi7e+vga.net
アニメーターって声優と会えるのはなせるの?
88: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:49:24.267 ID:M0Efqf3C0.net
>>85
会えない 穴ぐらでひたすら手を動かしてる
会えない 穴ぐらでひたすら手を動かしてる
107: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:58:09.227 ID:vORmWixQK.net
>>88
専門が多いのかー
案外テレビで広告打ってる所もちゃんと就職先は用意してんのな
専門が多いのかー
案外テレビで広告打ってる所もちゃんと就職先は用意してんのな
91: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:51:37.955 ID:Idi7e+vga.net
打ち上げとかで話せないの?
監督とかだけなのか?
監督とかだけなのか?
98: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:54:16.565 ID:M0Efqf3C0.net
>>91
打ち上げないよ
本当に1年通してきちんと週6で動いております
打ち上げないよ
本当に1年通してきちんと週6で動いております
108: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:58:27.767 ID:Idi7e+vga.net
打ち上げないとか・・
浮かれたこと聞いてほんとすいませんでした
お疲れ様です
浮かれたこと聞いてほんとすいませんでした
お疲れ様です
97: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:54:03.967 ID:ODY/3reHa.net
転職っていうか次は何をするかきめてたりする?
100: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:55:42.330 ID:M0Efqf3C0.net
>>97
絵コンテかけるくらいには画力ついたからCM関係いこうかなって思ってる
元々はそっちの業界で働いてたし
そんで自分の好きな映像空いた時間につくろうかなって
絵コンテかけるくらいには画力ついたからCM関係いこうかなって思ってる
元々はそっちの業界で働いてたし
そんで自分の好きな映像空いた時間につくろうかなって
106: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:58:05.633 ID:ODY/3reHa.net
>>100
そうか、頑張れよ・・
そうか、頑張れよ・・
112: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:00:02.468 ID:5f9lCsLw0.net
>>100
そういう連中がボカロ動画やってたんだろうな
そりゃクオリティ高いわ
そういう連中がボカロ動画やってたんだろうな
そりゃクオリティ高いわ
110: 名無しさん : 2015/06/14(日) 19:59:37.259 ID:M0Efqf3C0.net
117: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:01:08.618 ID:ODY/3reHa.net
>>110
うめーな
これって業界的にはどれぐらいのレベルなん?
うめーな
これって業界的にはどれぐらいのレベルなん?
128: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:04:47.999 ID:m4Lxu2+ia.net
絵とか分からんけどこれ上手い方なの?
134: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:07:33.624 ID:M0Efqf3C0.net
>>128
こんくらいかければ月600~700枚くらいは動画あげられんじゃないかな
でって感じだけど所詮10万いかないくらいだし
こんくらいかければ月600~700枚くらいは動画あげられんじゃないかな
でって感じだけど所詮10万いかないくらいだし
123: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:02:33.096 ID:Idi7e+vga.net
うまくはないだろ
138: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:08:21.238 ID:n8W/gBkp0.net
落書きでこれは上手いだろ
見栄張りすぎ
見栄張りすぎ
133: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:07:08.365 ID:ci0YJIJp0.net
大張は1ヶ月でアニメーターだけで食っていけるようになったって言ってたな
139: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:09:13.116 ID:M0Efqf3C0.net
>>133
メカの凄い人でしょ
そういう人は多分幼少期からサッカーとか野球とかみんながやってる中同じ時間を絵に費やしてきたんじゃないかな
新人アニメーターの時点でもう10年選手みたいな
メカの凄い人でしょ
そういう人は多分幼少期からサッカーとか野球とかみんながやってる中同じ時間を絵に費やしてきたんじゃないかな
新人アニメーターの時点でもう10年選手みたいな
136: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:07:50.283 ID:KWm+tD2u0.net
どんな作品にかかわってきた?
身ばれしない程度に教えて
身ばれしない程度に教えて
143: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:11:19.791 ID:M0Efqf3C0.net
>>136
いいよ別に
120円でぐぐればある程度スタジオ限定されるし
コナンとかポケモンとかフェイトもやったよ
俺は最近のアニメあんま見ないからフェイトとかはマジで頭オカシイとおもったよね
120円でこのクオリティもとめんの!?みたいな
いいよ別に
120円でぐぐればある程度スタジオ限定されるし
コナンとかポケモンとかフェイトもやったよ
俺は最近のアニメあんま見ないからフェイトとかはマジで頭オカシイとおもったよね
120円でこのクオリティもとめんの!?みたいな
137: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:08:05.304 ID:ZiP7nZYL0.net
流石月給十万以下は心が強い
142: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:10:26.253 ID:Y7s1cBM70.net
原画近いのかこれは
148: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:13:51.936 ID:M0Efqf3C0.net
>>142
原画でもピンキリだから
そのキリに入れば原画って呼ばれてる人もいるしね
俺よりデッサンくるってても原画として送られてくる絵もあるし
逆にそれを直して動画にしたりとかね
上を見ればカラーみたいなところもあるし
原画でもピンキリだから
そのキリに入れば原画って呼ばれてる人もいるしね
俺よりデッサンくるってても原画として送られてくる絵もあるし
逆にそれを直して動画にしたりとかね
上を見ればカラーみたいなところもあるし
150: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:14:11.955 ID:dMbvNdmk0.net
正直な所、上手いかと言われると微妙だけど、
下請けならばこんなものかもしれないな。
下請けならばこんなものかもしれないな。
158: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:17:36.922 ID:M0Efqf3C0.net
>>150
最近ようやく若干見ないでこのくらい描ける様になったって感じだね
模写だともうちょい正確にはなるかな
そして動画の仕事としては模写がきちんと描ければある程度成り立つ
設定みながら違う角度の絵描くとかそういう内容だし
2原もそんな感じだよね
最近ようやく若干見ないでこのくらい描ける様になったって感じだね
模写だともうちょい正確にはなるかな
そして動画の仕事としては模写がきちんと描ければある程度成り立つ
設定みながら違う角度の絵描くとかそういう内容だし
2原もそんな感じだよね
162: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:18:31.385 ID:Y7s1cBM70.net
>>158
そういうものか
そういうものか
157: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:17:02.479 ID:ci0YJIJp0.net
演出志望なら制作進行って印象あった
164: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:19:32.484 ID:M0Efqf3C0.net
>>157
実写で小さい仕事ディレクションしたときに絵コンテ描けなくて個人的にこまったんだよね
だからてっとりはやくアニメーターかなと
俺個人としては演出の仕事する際はある程度絵は描けるようになりたいと思って 人に伝わる程度でいいから
実写で小さい仕事ディレクションしたときに絵コンテ描けなくて個人的にこまったんだよね
だからてっとりはやくアニメーターかなと
俺個人としては演出の仕事する際はある程度絵は描けるようになりたいと思って 人に伝わる程度でいいから
159: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:17:43.968 ID:t3xdMcwY0.net
俺の女友達はアニメタ3年目で月収20万の大台乗せてたぞ
その後も作画監督やったりがんばってるみたいだが
その後も作画監督やったりがんばってるみたいだが
170: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:21:31.407 ID:M0Efqf3C0.net
>>159
その人凄いけどね
実際ものすごい時間働いてると思うよ
間違い無く週6以上出勤してる
それで20万は例えアニメーター的に凄くても一般社会で置き換えるとちょっとキツすぎるよね
その人凄いけどね
実際ものすごい時間働いてると思うよ
間違い無く週6以上出勤してる
それで20万は例えアニメーター的に凄くても一般社会で置き換えるとちょっとキツすぎるよね
190: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:27:10.149 ID:t3xdMcwY0.net
>>170
休日は日曜日だけみたいね
でも描くのが好きだから給料低いのも耐えられるって言ってたよ
一番辛いのは職場の人間関係とかなんとか
休日は日曜日だけみたいね
でも描くのが好きだから給料低いのも耐えられるって言ってたよ
一番辛いのは職場の人間関係とかなんとか
165: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:19:37.391 ID:0cXXSR3h0.net
正直>>1ぐらいのレベルの人が食っていける業界じゃなかったら、
健全な労働環境は構築できないと思う
専門職やってる奴考えてみてよ
新人の時にまともに仕事できたか?
最初はほぼ仕事にすらならずに先輩のいう事だけやってる状況だっただろ?
それでもふつうは月15万程度は貰えるんだよ
健全な業界ならね
健全な労働環境は構築できないと思う
専門職やってる奴考えてみてよ
新人の時にまともに仕事できたか?
最初はほぼ仕事にすらならずに先輩のいう事だけやってる状況だっただろ?
それでもふつうは月15万程度は貰えるんだよ
健全な業界ならね
174: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:23:12.571 ID:MxBM6x4J0.net
こういう末端の人らに金が回らんと業界は衰退していくわな
178: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:24:24.935 ID:d/9waXU30.net
スポーツ選手とか売れない漫画家(フリーター)みたいなもんだと思うぜ
もちろん最低でも月12万はあげろよって思うが
もちろん最低でも月12万はあげろよって思うが
188: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:27:02.685 ID:M0Efqf3C0.net
>>178
一つおかしいのはさ
売れないミュージシャンもお笑いもスポーツ選手も 基本暇じゃん 漫画家も
めっっっっちゃ急がしいんだよね本当に祝日が1日も無いのはびびるよマジで
一つおかしいのはさ
売れないミュージシャンもお笑いもスポーツ選手も 基本暇じゃん 漫画家も
めっっっっちゃ急がしいんだよね本当に祝日が1日も無いのはびびるよマジで
184: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:26:04.122 ID:+RNTHIMs0.net
ならどうしてほしいの
業界人が全員公明正大な聖人君子ならそれを実現することは可能だと思うの?
業界人が全員公明正大な聖人君子ならそれを実現することは可能だと思うの?
195: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:29:36.184 ID:M0Efqf3C0.net
>>184
俺はいっかいストライキでもしてアニメ業界終わらせた方が良いと思ってる
そんでアニメ制作に見合った予算を確保できる会社からまた事業立ち上げればいいと思うんだよ
でも月6、7万でも本気なのかわからんけど納得してるイカレた連中がいるんだよね…怖いことに
俺はいっかいストライキでもしてアニメ業界終わらせた方が良いと思ってる
そんでアニメ制作に見合った予算を確保できる会社からまた事業立ち上げればいいと思うんだよ
でも月6、7万でも本気なのかわからんけど納得してるイカレた連中がいるんだよね…怖いことに
204: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:33:14.640 ID:+RNTHIMs0.net
>>195
結局他人任せじゃん
業界なんて個々人の努力なしで健全化するわけないだろ
サラリーマンとかだってちょっと前までは労働組合とかそういうの頑張ってたんじゃないの?
結局他人任せじゃん
業界なんて個々人の努力なしで健全化するわけないだろ
サラリーマンとかだってちょっと前までは労働組合とかそういうの頑張ってたんじゃないの?
212: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:35:20.298 ID:M0Efqf3C0.net
>>204
まあ他人まかせっていうか、
その改善の一歩としてアニメータ達が自らの手で業界終わらせないとだめかなって思ってる
まあ実際無理だろうけど。普通の人より内向的な集団だから
まあ他人まかせっていうか、
その改善の一歩としてアニメータ達が自らの手で業界終わらせないとだめかなって思ってる
まあ実際無理だろうけど。普通の人より内向的な集団だから
193: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:28:28.857 ID:+RNTHIMs0.net
即戦力が充足してないようなら一旦仕事を辞めていろいろやってみればいいじゃん
再就職も引く手あまたなんじゃないの?土方みたいなものなんでしょ?いま土方は人材不足だよ?
再就職も引く手あまたなんじゃないの?土方みたいなものなんでしょ?いま土方は人材不足だよ?
199: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:31:09.095 ID:M0Efqf3C0.net
>>193
一応実写の仕事の経歴と作品あるからそれポートフォリオにまとめて映像系戻りますよ
映像は好きだし
一応実写の仕事の経歴と作品あるからそれポートフォリオにまとめて映像系戻りますよ
映像は好きだし
196: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:30:09.368 ID:4u4KAFKQ0.net
月7万か・・・
俺も昔アニメ会社で働いてたけど15万くらいはもらってたぞ
まあ、仕事時間は10:00~23:30とかそんなんだったけど
俺も昔アニメ会社で働いてたけど15万くらいはもらってたぞ
まあ、仕事時間は10:00~23:30とかそんなんだったけど
206: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:33:16.360 ID:M0Efqf3C0.net
>>196
平均240円/一枚が下請けだと半額の120円になるんだよね…
だからめっちゃ頑張って10万前後が限界だよね週6で2日か3日は泊まりで仕事して
さすがにアホらしいからそういうことはしなくなったけど。そんなら7万でも一緒だしって
平均240円/一枚が下請けだと半額の120円になるんだよね…
だからめっちゃ頑張って10万前後が限界だよね週6で2日か3日は泊まりで仕事して
さすがにアホらしいからそういうことはしなくなったけど。そんなら7万でも一緒だしって
232: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:42:19.790 ID:4u4KAFKQ0.net
>>206
動画は出来高だからきついな・・・しかもかなり安いな
俺はアニメの背景とか武器の3Dモデル担当だったから、固定給だった
俺の場合は、仕事の他に同人で月6万くらい稼いでたけど、無理のしすぎで見事に身体ぶっ壊した
今は同人の収入があるから療養しつつ半ニートだけど、アニメ業界にはもう戻る気はないな・・・
動画は出来高だからきついな・・・しかもかなり安いな
俺はアニメの背景とか武器の3Dモデル担当だったから、固定給だった
俺の場合は、仕事の他に同人で月6万くらい稼いでたけど、無理のしすぎで見事に身体ぶっ壊した
今は同人の収入があるから療養しつつ半ニートだけど、アニメ業界にはもう戻る気はないな・・・
209: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:34:52.901 ID:VicuDXrG0.net
俺半年でやめちゃった
223: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:39:42.447 ID:M0Efqf3C0.net
>>209
正解 それが普通ですよ
正解 それが普通ですよ
235: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:43:34.225 ID:PB72O1lR0.net
>>223
そりゃそうだよな
月8万以下じゃ生活できん
んで、原画になればいくらもらえるの?作監は?
そりゃそうだよな
月8万以下じゃ生活できん
んで、原画になればいくらもらえるの?作監は?
246: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:48:36.244 ID:M0Efqf3C0.net
>>235
原画の平均が20行くかいかないから実際は14万くらいじゃないかな
作画監督は今1話30万前後を2、3人で平割りだからだいたい月多くて15万くらいじゃないかと、それで自分で原画も描いて平均24、5万って予想
原画の平均が20行くかいかないから実際は14万くらいじゃないかな
作画監督は今1話30万前後を2、3人で平割りだからだいたい月多くて15万くらいじゃないかと、それで自分で原画も描いて平均24、5万って予想
211: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:35:14.041 ID:8i09iiQX0.net
225: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:40:28.789 ID:ci0YJIJp0.net
>>211
絵麻は元請け入って1年半で原画に上がって数ヵ月後に作監補だからかなり凄いよね
絵麻は元請け入って1年半で原画に上がって数ヵ月後に作監補だからかなり凄いよね
213: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:36:38.025 ID:PB72O1lR0.net
てか、そんなバカな連中は何歳までその生活を続けられるのさ
平均年齢どれくらいよ
平均年齢どれくらいよ
223: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:39:42.447 ID:M0Efqf3C0.net
>>213
俺は25で始めたんだけどさ
いがいなことに同年代多かったんだよ
俺は働いた貯金崩してやってたんだけど27歳のやつとかは親から仕送りもらってたよね
そんで原画に上がれば月30万もらえるし作監になれば1話100万もらえるとか謎の噂をしんじてる奴だった
俺は25で始めたんだけどさ
いがいなことに同年代多かったんだよ
俺は働いた貯金崩してやってたんだけど27歳のやつとかは親から仕送りもらってたよね
そんで原画に上がれば月30万もらえるし作監になれば1話100万もらえるとか謎の噂をしんじてる奴だった
243: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:46:46.116 ID:PB72O1lR0.net
3人!?
まてまてwアニメーターさんって何人で書いてるの?
まてまてwアニメーターさんって何人で書いてるの?
250: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:50:47.155 ID:M0Efqf3C0.net
>>243
夢と希望に溢れた新人が10人くらい入って来て今は20人弱だね
彼らには相当優しくしてるし、俺はできるかぎりのアドバイスはしてるつもり
本当コミニュケーションを大切にしてほしいと思う、なぜなら仕事の効率がめちゃ悪くなるから
夢と希望に溢れた新人が10人くらい入って来て今は20人弱だね
彼らには相当優しくしてるし、俺はできるかぎりのアドバイスはしてるつもり
本当コミニュケーションを大切にしてほしいと思う、なぜなら仕事の効率がめちゃ悪くなるから
244: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:47:41.841 ID:4u4KAFKQ0.net
アニメ会社の垢抜けてなさは異常
私服なのもあるし、あとなんか皆顔が幼いし痩せてるからすげえ若く見える
服も安いのしか着てる人いないし
私服なのもあるし、あとなんか皆顔が幼いし痩せてるからすげえ若く見える
服も安いのしか着てる人いないし
255: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:52:54.310 ID:M0Efqf3C0.net
>>244
俺なんか無印のシャツとパンツの着回しなんだけどさ
それで軽く浮いてたからねリア充てきなwww
アニメーターは3日同じ服着るのはデフォ
俺なんか無印のシャツとパンツの着回しなんだけどさ
それで軽く浮いてたからねリア充てきなwww
アニメーターは3日同じ服着るのはデフォ
253: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:52:21.911 ID:+RNTHIMs0.net
その後なにやってるの?絵のスキルは活せないかんじ?
260: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:54:53.744 ID:M0Efqf3C0.net
>>253
いやまだ辞めてないよ これからやめるけど
絵はせっかくだから趣味で画力上げてくのと、あと実写でも演出系では絵コンテとかで活きると思ってる。
てかむしろ絵コンテくらいが目標でとりあえずアニメーターやろうと思ったから
いやまだ辞めてないよ これからやめるけど
絵はせっかくだから趣味で画力上げてくのと、あと実写でも演出系では絵コンテとかで活きると思ってる。
てかむしろ絵コンテくらいが目標でとりあえずアニメーターやろうと思ったから
267: 名無しさん : 2015/06/14(日) 21:00:15.506 ID:EhScqou90.net
>>260
正直絵コンテの練習がしたいだけなら、わざわざアニメーターに何かならなくても
バイトでもしながら漫画家のネーム切るトレーニングだけ1年間でもやった方が遥かにマシだったかと・・・。
動画マンじゃコンテなんか切った事ないっしょ…。
正直絵コンテの練習がしたいだけなら、わざわざアニメーターに何かならなくても
バイトでもしながら漫画家のネーム切るトレーニングだけ1年間でもやった方が遥かにマシだったかと・・・。
動画マンじゃコンテなんか切った事ないっしょ…。
271: 名無しさん : 2015/06/14(日) 21:03:41.105 ID:M0Efqf3C0.net
>>267
まあアニメーターやったことは後悔はしてないよ。実際の画力の平均はそれなりのレベルにあると思うし。
勉強できることも多かった。
ただ仕事ではなかった。 コンテは実写の仕事してるときに何回か切ってたよ。小さいディレクションだけど
まあアニメーターやったことは後悔はしてないよ。実際の画力の平均はそれなりのレベルにあると思うし。
勉強できることも多かった。
ただ仕事ではなかった。 コンテは実写の仕事してるときに何回か切ってたよ。小さいディレクションだけど
254: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:52:46.697 ID:Wr7bwlacd.net
ネタじゃないなら恐ろしい世界だな
256: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:53:05.989 ID:HOukg4l40.net
線画のクオリティは昔に比べるとかなり高い要求されるのに単価は変わらないって酷い話だよな
272: 名無しさん : 2015/06/14(日) 21:03:55.626 ID:M3TCRyhXp.net
三鷹の某スタジオでアニメーターの待遇改善を求めて干された作監知ってる?
279: 名無しさん : 2015/06/14(日) 21:09:03.317 ID:M0Efqf3C0.net
>>272
パヤオさんはすげえよ
それで自分の力でスタジオ立ち上げてスタッフの月給16万の面倒みてんだから。
でもあの才能ありきのビジネスモデルで16万の面倒見るのが限界なんだよ。
パヤオさん引退したら実質スタジオ解体だし。
それがアニメ業界の現実だと思ってる。
一報視聴率0.1%のバラエティADをやってた頃の俺は月25万
パヤオさんはすげえよ
それで自分の力でスタジオ立ち上げてスタッフの月給16万の面倒みてんだから。
でもあの才能ありきのビジネスモデルで16万の面倒見るのが限界なんだよ。
パヤオさん引退したら実質スタジオ解体だし。
それがアニメ業界の現実だと思ってる。
一報視聴率0.1%のバラエティADをやってた頃の俺は月25万
280: 名無しさん : 2015/06/14(日) 21:10:28.474 ID:znQrV3apd.net
こういうアニメーターが不遇なのって手塚治虫が遺してしまった悪しき風習なんだっけ?
最近はアニメーターが食べていけるように護る製作会社も増えてると聞くが
最近はアニメーターが食べていけるように護る製作会社も増えてると聞くが
285: 名無しさん : 2015/06/14(日) 21:12:56.992 ID:M0Efqf3C0.net
>>280
手塚さんは自分の漫画の売り上げをアニメスタッフの給料に当ててたらしいから
それはそれでしっかりしてるよ。ケツ持ってるわけだし。
問題はその後に続くやつが あれ?アニメ全然予算足りないんだけど、手塚先生いったいどんなシステム作りやがったんだ!
っていって30年以上変化せず同じこと繰り返してる馬鹿がスタジオ経営してるせいじゃないかな
手塚さんは自分の漫画の売り上げをアニメスタッフの給料に当ててたらしいから
それはそれでしっかりしてるよ。ケツ持ってるわけだし。
問題はその後に続くやつが あれ?アニメ全然予算足りないんだけど、手塚先生いったいどんなシステム作りやがったんだ!
っていって30年以上変化せず同じこと繰り返してる馬鹿がスタジオ経営してるせいじゃないかな
287: 名無しさん : 2015/06/14(日) 21:14:30.835 ID:8TjVUa0W0.net
>>280
アルバイトや内職の主婦でもできる程度の仕事を莫大な量やらせてるだけなんで
アルバイトや内職の主婦でもできる程度の仕事を莫大な量やらせてるだけなんで
291: 名無しさん : 2015/06/14(日) 21:16:15.152 ID:M0Efqf3C0.net
>>287
半分正解で半分外れかな
アルバイトや内職の主婦でできるレベルの仕事じゃないんだよこれが
使い潰しは正解
半分正解で半分外れかな
アルバイトや内職の主婦でできるレベルの仕事じゃないんだよこれが
使い潰しは正解
236: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:44:49.744 ID:M0Efqf3C0.net
俺は実写系から入ったアニオタでもないやつだったから相当四面楚歌状態だったんだよね
普通に嫌がらせもされたし。
でも1年半たって俺と同期の奴は全員先にやめたし後輩も一人を残して全員やめた先輩も9割やめて3人しか残ってない
普通に嫌がらせもされたし。
でも1年半たって俺と同期の奴は全員先にやめたし後輩も一人を残して全員やめた先輩も9割やめて3人しか残ってない
298: 名無しさん : 2015/06/14(日) 21:20:59.828 ID:D0KJ75eza.net
週6で10万以下とかストや暴動がおきていいのに
247: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:48:45.851 ID:Y46NfGrE0.net
完全歩合制の厳しい世界やな
249: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:50:28.617 ID:PB72O1lR0.net
なんかアニメーターこそ、the社畜って感じだな
248: 名無しさん : 2015/06/14(日) 20:50:26.941 ID:HOukg4l40.net
まだ給料良ければマシなんだろうけどな
1001:以下、名無しにかわりましてわんこーる速報!がお送りします:2013/02/02(土) 22:22:22.22 ID:onecall
【画像】アスペにはこの漫画の男のどこがいけないか理解できないらしい
【アッー!!】FF15で金髪が筋肉にカンチョーするシーンが登場
【画像】こんなオラついた奴がヲタクでラブライバーだからね
期待の新作keyアニメ『charlotte』のオーラが凄いわけだが
来期の「GATE」とかいう荒れそうなアニメwwwww
【画像】アイマスとラブライブの目を入れ替えた結果wwwwww
響けユーフォニアム10話見たけど放送前はこんなに面白くなると思わなかったわ
【悲報】スマホのパワプロアプリ、再び炎上で消費者庁への通報相次ぐ
有害アニメのブラックリストを中国文化部が発表「進撃の巨人」など日本アニメばかり38作品
プレミアがついてるゲームソフトといえば何があるの?