- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
inumash どっかで見たやりとり(ネトフェミがどうこうとか)だと思ったら、「フェミニスト=女性学者」とかいう珍説をかましてたコンビで草。→http://d.hatena.ne.jp/inumash/20150323/p1/本で得た知識をまるで活かせてないんだよなぁ。
-
rgfx "まとめの中では「自分は公平な立場でこの問題について学ぼうとしてるんです」という体を装いつつタイトルとタグに“クソフェミ”という語句を加えることでそれを台無しにするスタイル。これにはロールズも苦笑い"
-
quick_past それこそ入門書なんて書店や図書館に山ほどあるんだし、片っぱしから読めばいい。たった一冊で済ませられるすごいソリューションがあるとでも思ってるんだろうか。これはどんな道でもそうだよ。狐の悪意だだ漏れ。
-
aliliput わたしのことは嫌いでも、わたしが紹介した本は嫌いにならないでください!!
-
mugi-yama え…? とりあえず図書館のそういう棚の前に行きゃいいだけの話でねえの…?
-
tamatamadayo 新書一冊と言われて新書一冊読んだら議論に参入できると勘違いしちゃうタイプの厚かましい野郎の生兵法に付き合わされる「クソフェミ」の人たち、気の毒過ぎるでしょ。
-
Listlessness もういっそギデンズの社会学とかでもええんちゃうかな。とりあえずなら。
-
Isuzu_T ククク……そうだ、そうして殴り合うがいい……互いに攻撃するために、古今東西の参考文献、基本書名著、各書の位置づけを挙げ尽くすのだ……貴様らがそうするだけ、我ら傍観者は得をするのだからな……ククク……
-
Cunliffe クソフェミなんて言葉を使ってる段階でさあ。
-
daisya 入門書程度なら図書館に行っておすすめ聞いたほうがいいんじゃないの。
-
zyzy まず「本当の○○」とやらが他者から提示されないのが悪いと駄々をこねている(自分の気に食わないものは偽者扱いして拒絶する)時点で、プラトン時代の哲学から、哲学史順番にやらないと駄目な予感しかしない。
-
asamaru RawlsやSenは不平等一般を扱ってるけど、フェミニズム固有の議論を展開してるといえるのかなぁ…? たとえば、Martha Minow "Making all the difference"は、女性だけでなく、子どもにも視野が当てられている。
-
Gakkuri-Kanabun_09 わざわざフェミの理論武装した砦で戦うようにするとかアホやろ。インテリ共産党員が作った理論を学んだ上でないと、底辺労働者は労働問題に意見してはダメか?優生学学ばないとユダヤ人は差別反対を叫んではダメか?
-
death_yasude まともな社会思想をフェミニズムの権威付けに使わないでくれるかな
-
nt46 欠如モデル批判はよ。id:Cunliffeとか言うクソliffeやid:inumashとかいうフェミ茶坊主が示したように、所詮建前の"原発安全神話"
-
penguaholic 狐の人「フェミニズムに社会的な公正さがない」図書館の人「ネトフェミは勉強してないんじゃない」何このコント。男女差別を炊きつけてるまとめ作った狐の人が言ってるのが草生える
-
kitayama 学ぶことについてこれほど否定的な意見が出るのは、彼らの過去の対応のせい?タイトルのせい?生半可な知識でこられると迷惑と敷居を高くしてしまうのは悪手のような気がするのだけれど。
-
interferobserver ロールズは読んだことないけど、セン『不平等の再検討』は面白かった記憶がある。「クソフェミ」って何なんだとは思うけど、本読めと言っときながら書名挙げないのなら、そりゃクソだよなぁ〜と。
-
greenT 少しでも相手のことを知ろうとする態度はいいじゃん。動機は不純なのかもしれないけどまずは第一歩だ。こっちなんかは絶望しかなかったhttp://bit.ly/1L9x5zD
-
bokmal 「俺ら」とは
-
IkaMaru こういうまとめを有難がる人たちは自己正当化のために理論武装したいだけで相手を理解する気はなくて、自分を不快にさせる本ならむしろいらないんだろうなあ
-
Listlessness もういっそギデンズの社会学とかでもええんちゃうかな。とりあえずなら。
-
Cunliffe クソフェミなんて言葉を使ってる段階でさあ。
-
morimori_68 『ジェンダー論をつかむ』など多数
-
Xcrgfw2015 ライトノベルは本のうちに入りません。
-
rgfx "まとめの中では「自分は公平な立場でこの問題について学ぼうとしてるんです」という体を装いつつタイトルとタグに“クソフェミ”という語句を加えることでそれを台無しにするスタイル。これにはロールズも苦笑い"
-
hobbling ロールズしか読んで無い。
-
timetrain 片っ端から読めと言われてもなあ、そこまで普通の人間は時間を持て余していないよ。ある程度厳選したオススメを紹介してもらうのは助かる
-
aliliput わたしのことは嫌いでも、わたしが紹介した本は嫌いにならないでください!!
-
ryohei_wn 問題発言をしてtogetterでまとめられる様な論者で分野全体をくくってしまうのは、早川先生の原発関係のツイートを読んで地質学を判断したり、問題発言をしてないYearly先生や藤垣先生を知らずしてSTSを判断する様な行為。
-
quick_past それこそ入門書なんて書店や図書館に山ほどあるんだし、片っぱしから読めばいい。たった一冊で済ませられるすごいソリューションがあるとでも思ってるんだろうか。これはどんな道でもそうだよ。狐の悪意だだ漏れ。
-
YukeSkywalker どれだけ本を読んだか、で殴りあう未来が
-
daisya 入門書程度なら図書館に行っておすすめ聞いたほうがいいんじゃないの。
-
vhthlh Gloria AnzalduaやAngela Davisの著作をお薦めしておく。この辺は日本におけるイメージとは違うフェミニスト学の一端を知れる。
-
mugi-yama え…? とりあえず図書館のそういう棚の前に行きゃいいだけの話でねえの…?
-
Isuzu_T ククク……そうだ、そうして殴り合うがいい……互いに攻撃するために、古今東西の参考文献、基本書名著、各書の位置づけを挙げ尽くすのだ……貴様らがそうするだけ、我ら傍観者は得をするのだからな……ククク……
-
jaguarsan 「新書一冊」どころか、極端な男性差別も数として取り込みつつトカゲの尻尾切る気マンマンの「一人一派」とか言い出してるからなあ
-
shikiarai せっかくだし読むか。いつか。
-
sirocco 性差をなくすことはできない。なんとか差別はなくしたいものだが、差別はあると思う。そして、男性の性欲は攻撃的で女性は選択するという受け身の姓だから、肉体的にも傷つけられることが多い。解決策? うーん
-
h20p お勉強すればいいってwww ぜんぜん本を読んでない証拠。
-
yasugoro_2012
-
zyzy まず「本当の○○」とやらが他者から提示されないのが悪いと駄々をこねている(自分の気に食わないものは偽者扱いして拒絶する)時点で、プラトン時代の哲学から、哲学史順番にやらないと駄目な予感しかしない。
-
asamaru RawlsやSenは不平等一般を扱ってるけど、フェミニズム固有の議論を展開してるといえるのかなぁ…? たとえば、Martha Minow "Making all the difference"は、女性だけでなく、子どもにも視野が当てられている。
-
Gakkuri-Kanabun_09 わざわざフェミの理論武装した砦で戦うようにするとかアホやろ。インテリ共産党員が作った理論を学んだ上でないと、底辺労働者は労働問題に意見してはダメか?優生学学ばないとユダヤ人は差別反対を叫んではダメか?
-
sgr2100
-
death_yasude まともな社会思想をフェミニズムの権威付けに使わないでくれるかな
-
ytn
-
nt46 欠如モデル批判はよ。id:Cunliffeとか言うクソliffeやid:inumashとかいうフェミ茶坊主が示したように、所詮建前の"原発安全神話"
-
penguaholic 狐の人「フェミニズムに社会的な公正さがない」図書館の人「ネトフェミは勉強してないんじゃない」何このコント。男女差別を炊きつけてるまとめ作った狐の人が言ってるのが草生える
-
amy385
-
uimn
-
ozawa8
-
karaage280
-
kitayama 学ぶことについてこれほど否定的な意見が出るのは、彼らの過去の対応のせい?タイトルのせい?生半可な知識でこられると迷惑と敷居を高くしてしまうのは悪手のような気がするのだけれど。
-
interferobserver ロールズは読んだことないけど、セン『不平等の再検討』は面白かった記憶がある。「クソフェミ」って何なんだとは思うけど、本読めと言っときながら書名挙げないのなら、そりゃクソだよなぁ〜と。
-
greenT 少しでも相手のことを知ろうとする態度はいいじゃん。動機は不純なのかもしれないけどまずは第一歩だ。こっちなんかは絶望しかなかったhttp://bit.ly/1L9x5zD
-
bokmal 「俺ら」とは
-
IkaMaru こういうまとめを有難がる人たちは自己正当化のために理論武装したいだけで相手を理解する気はなくて、自分を不快にさせる本ならむしろいらないんだろうなあ
-
Listlessness もういっそギデンズの社会学とかでもええんちゃうかな。とりあえずなら。
-
Cunliffe クソフェミなんて言葉を使ってる段階でさあ。
-
morimori_68 『ジェンダー論をつかむ』など多数
-
taqi
-
yujing_musume
-
fijixfiji
-
higejr
-
cubed-l
-
Xcrgfw2015 ライトノベルは本のうちに入りません。
-
f-mi
-
ritsuca_ms
-
rgfx "まとめの中では「自分は公平な立場でこの問題について学ぼうとしてるんです」という体を装いつつタイトルとタグに“クソフェミ”という語句を加えることでそれを台無しにするスタイル。これにはロールズも苦笑い"
最終更新: 2015/06/14 20:37
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - クソフェミ「まずは本を読め!」俺ら「どの本を?」のテン...
- 2 users
- 暮らし
- 2015/06/15 03:17
-
- b.hatena.ne.jp
関連商品
-
Amazon.co.jp: ザ・フェミニズム: ホーム: 上野 千鶴子,小倉 千加子
- 5 users
- 2006/09/27 01:32
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 男子の貞操: 僕らの性は、僕らが語る (ちくま新書 1067): 坂爪...
- 3 users
- 2014/04/17 08:59
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: フェミニズム (ワードマップ): 江原 由美子, 金井 淑子: 本
- 3 users
- 2009/08/15 23:39
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 今月のフェミ的: 本: あくまで実践獣フェミニスト集団FROG
- 2 users
- 2007/10/11 23:51
-
- www.amazon.co.jp
関連エントリー
おすすめカテゴリ - ミニマリズム
-
リュックひとつで2年間徒歩旅行しているミニマリストに会った!【べーすけさ...
-
- おもしろ
- 2015/06/06 21:52
-
-
シンプルな暮らしを豊かにする便利な持ち物・サービスのまとめ - 無教養なミニ...
-
- テクノロジー
- 2015/02/16 18:28
-
-
グノシー - 当てはまる人は要注意! 「働き過ぎ」のサイン5つ
-
- 暮らし
- 2015/06/12 08:04
-
- ミニマリズムの人気エントリーをもっと読む
新着エントリー - 暮らし
-
電子タバコ Ten.Project 国産リキッド | Ten.eJuice NO.28
-
- 暮らし
- 2015/06/15 12:36
-
-
電子タバコ Ten.Project 国産リキッド | Ten. eJuice NO.54
-
- 暮らし
- 2015/06/15 12:35
-
-
電子タバコ Ten.Project 国産リキッド | Ten. eJuice NO.32
-
- 暮らし
- 2015/06/15 12:34
-
-
寂しいということを分かってくれる友達が彼女以外にはいない
-
10年来の友達が結婚した。私もその友達も高齢独身女だった。ふたりともひどいオタクで同人活動を中心に人生がまわっていて、これは現在進行形である。20代のころはそれを周囲に隠して、クリスマスごと...
- 暮らし
- 2015/06/15 12:28
-
- もっと読む