ログインすると
お気に入りリストで気になったモノを集めたり
フォローしたユーザの新着投稿をメールで受け取ったり
様々なアクションを行うことができるようになります。

メールアドレスがあれば簡単にユーザー登録ができます。

━━━はじめての方はこちら━━━
━━メールアドレスでログイン━━
━━━ソーシャルログイン━━━

なにがなんでも錆びさせたる!プラスチックにも木にも使えるさび塗料「さびてんねん」

さびをうまくペイントで表現するのってすごく技術がいりそうだし難しそうだし・・・そんな人でも簡単に使える「さびてんねん」。 更新日:2015/01/28
1,447
view
1 お気に入り

出典:www.fg-site.net

長くうち捨てられたままのマシーネンクリーガー。もう二度と動くこともない・・・

『太陽の牙ダグラム』のポスターで印象的なポーズ。

出典:blog.goo.ne.jp

SFの世界のものであるザクも、さびがつくと急に現実感が増します。

なにがなんでも錆びさせたる!「さびてんねん」

「さびてんねん」は、塗るだけで簡単に本物の赤さびができる塗料です。プラスチック、木、紙などが、まるで金属が錆びたように表現できます。

プラモデルや各種美術造形用など、工夫次第で様々にご使用頂けます。

1.まずA液を良く撹拌して筆などで塗ります。
2.A液が乾いたら次にB液を適度に別の筆などで塗ります。
3.30分位経つと少しずつ黄色く変色してきます。 約2~3日も経つと赤さびができます。

出典:http://www.work-web.co.jp/workseihin/c_work20.html

出典:blog.goo.ne.jp

さび「風」ではなく、ほんとの赤さびができます!

面白いです。
まるでサビの様....というよりサビそのものを再現しています。
コツはいりません。

出典:Amazon レビュー

ステンレスの金具に塗って使っています。
経年変化したように味が出るので気に入ってます。

出典:Amazon レビュー

使用の際の注意点

・金属粉が沈殿している場合があるため、使用の際にはあらかじめ攪拌しておくこと。

・B液を塗る前に、A液が完全に乾いていることを確認しておくこと。

・塗布する際は、A液・B液それぞれ別の筆を用意すること。

・作業中断中の筆は水につけておいておくこと。

・塗料が付かない油性材料、ポリエチレン、ポリプロピレン等には使用できず。

実際に塗るとこんな流れ。

まずさびてんねんのA液のみを塗布した状態。A液(主液)だけではさびることはありません。

塗布後一週間経過。鉄粉が入っているため、塗料としてはあまり付きがよくないようです。強くこすらないように注意。

乾いたA液の上からB液(発色液)を塗布。

B液塗布後6時間。見事に錆びました。

B液を塗った後のほうがよりしっかりと吸着するようです。

ちょい足しでさらに素敵に!

さびが完全に乾いてから細目の耐水ペーパーで凹凸によりエッジをかけたりするとより大きな効果が期待できます。

A液とB液を別の容器(広口のジャム瓶とか)で混ぜてから塗布すると、むらなくほぼ均一に錆びるという指摘も。

塩ビに塗布する際にはあらかじめマルチプライマーを下地に吹いておいたほうがいいかもしれません。

素敵(?)な使用例

出典:www.fg-site.net

ちょっとトラウマになりそうなピカチュー。

出典:www.fg-site.net

フューチャーモデルズのローガストウィズカジモド。
さびがラットバイク風の味を引き出しています。

出典:note.mu

ティエレン 地上型 トマホークタイプ。さびによって歩く棺桶の感じがよくでています。

出典:blog.goo.ne.jp

HCM-Proドム(砂漠仕様)

出典:hobbycom.jp

ソビエトの戦車T34/76。タミヤのプラスチックキットがものの見事に赤錆だらけ。

出典:blog.livedoor.jp

おまけ

塗布につかった割り箸もこのとおり。素材そのものを錆びさせるのではなく、あくまで塗料に含まれる鉄粉が錆びるので、塗料が付くものであればなんでも錆びたように見せることができます。

このまとめの関連商品(販売サイトへのリンク)

Work
販売価格:¥1,175
シモムラアレック、プラッツ
販売価格:¥2,019

人気まとめ(総合)

材料はおゆまるとレジン!本物そっくりな鉱石の作り方

109,656 view

今日から君もハリー・ポッター!お箸とグルーガンで作る魔法の杖

17,551 view

もっと手軽におゆまるライフを!200円で作れる「おゆまるグルーガン」の使い方

44,641 view

乾燥すると透明になる粘土「すけるくん」の魅力と素敵な作例達

255,633 view

訴えないであげて下さい!パロディ漫画家田中圭一が考えた「コップのカドでグリ美ちゃん」発売間近

15,475 view

ねんどろいど×オビツボディ11カスタム「オビツろいど」が可愛すぎる!

20,321 view

【まるで魔法】蓄光素材を使って作られたクラフト作品がため息が出るほど幻想的

9,638 view

「コップのフチ子さん」改造のすゝめ

4,466 view

瓶詰めフィギュアの作り方と作品集

66,652 view

自分だけの家やお店が数時間で完成!いま話題のレトロ感たっぷりのアレって?

450 view

ディスプレイにも使える!LEDホールの作り方

4,897 view

妖怪ウォッチ プラモデルを大人がガチで改造

13,393 view

人はここまでCGに近づける!ハイクオリティ「ベイマックス」コスプレが眼を疑うレベル

44,369 view

手軽に作れるインテリア!ワイヤーネットのアレンジまとめ

237 view

2010年以降の主人公最強アニメ 人気ものを集めてみた!

1,716 view

一眼レフユーザー必携!水やガラスの反射を消してくれるPL(偏光)フィルターの効果がすごい!

6,227 view

FFシリーズの「憎めない敵役」まとめ

205 view

インターステラーに出てたあのロボが欲しい!自作TARSのつくりかた(ペーパーキットへのリンク付き)

2,339 view

粘土でここまで作れる!ポリマークレイで作るミニチュアフード

5,540 view

美しきミリタリーカラー!迷彩柄のガンプラを作ろう

3,094 view