So-net無料ブログ作成
検索選択

一日警察署長

昨日は、甲府警察署の『一日警察署長』に任命されました!!

制服を着ると、やはり緊張しますねぇ。
上越では、夏用の制服だったのですが、今回は、冬用の制服!
しっかりジャケットを着込み、やる気マンマンです(^▽^*)

甲府警察署で、任命式が行われました。
昨日から『春の交通安全週間』がスタート!!!
街へ出て、交通安全を呼びかけました。

たくさんの方々と行き交う中・・・共通していたのが、笑顔です(^―^*)
やはり笑顔は、優しさの象徴☆
優しさを胸に運転・生活ができることで、「思いやりの心」が生まれるのです。

笑顔=優しさ

ほんの少しでも、運転手が歩行者に、歩行者が運転手に・・・
お互いが優しさを持って接することができたら・・・交通事故は減少するのではないか・・・
笑顔と優しさが、交通安全にもつながっていく・・・私はそう信じています。

笑顔は、素敵な伝染病・・・(^―^*)
笑顔の普及活動をすることによって、たくさんの笑顔が広がります。
そして笑顔と共に、優しさが広がっていく・・・最高です。

 

さてっ・・・私は今から、秩父宮ラグビー場へ行って参ります!
そうです、皆さん!!!

『日本 VS クラシック・オールブラックス』 です!!
http://www.rugby-japan.jp/

今から楽しみで、楽しみで・・・思い切り熱く燃えてきますっ!!!
その後は、スイマーと食事をして、大阪へ向かいます。

明日は、大阪・長居競技場での『2007 オリンピックデーラン 大阪大会』です。
http://www.joc.or.jp/event/dayrun/2007/osaka/index.html
皆さんにお会いできるのを楽しみにしております♪

では、皆さん・・・良い週末を・・・(^○^)/☆


nice!(0)  コメント(15) 

バタバタ(゜□゜;)

ちょっとバタバタした毎日が続きます・・・

昨日は、東京の国立科学スポーツセンターに取材へ行ってきました!
8月に千葉県で行なわれる『世界競泳』に向けて、日本代表合宿がスタートしたのです。

選手達は、4月の初めに日本選手権が終わったばかり・・・
4月にオフを満喫した選手が多かったようで、『かなり泳いでますよぉ~キツイっす!』とのこと。

でもみんな『キツイ!』と言いつつも、元気な笑顔(^▽^*)
充実した練習ができているようでしたよぉ♪雰囲気も良かったですよ!
8月に向けて、いいスタート!!夏が待ち遠しいなぁ~☆

取材でご一緒した田中雅美さん(左)、日本水泳チームの総務・村松さやかさん(真ん中)と。
村松さんは、私が現役時代からお世話になっています。
チームのマネージャーのような役割をして下さって・・・お母さんのように、頼りになる方なのです!

今回の世界競泳の日本代表選手は、50名!!!!
今までの中で、最高人数だそうですよっ!これは、盛り上がりますねぇ~♪

http://www.japan2007.org/jpn/index.html

皆さんも8月は、ぜひぜひ千葉国際水泳場に応援に来て下さいね!!
皆さんの応援が、選手たちの力になります(^○^*)/
熱い応援、そしてパワーをよろしくお願いしますっ!

 

さて・・・今日は、朝から満員電車を乗り継いで、錦糸町へ。
山梨にいると、満員電車の経験をしませんが・・・今日は、その満員電車を経験!!!
本当に身動きがとれず、ビックリしました(笑)

凄すぎて、一人で笑ってしまいました・・・かなり怪しい人だったと思います(汗)
でも毎日続くと・・・大変ですね・・・毎日、満員電車で通勤・通学の方々・・・
ご苦労様です・・・くれぐれもお体にお気をつけて・・・(^―^;)

その錦糸町には、いつもお世話になっている『株式会社 アシックス』さんの東京支社があります。
今日は、そこで撮影がありました・・・新しい商品を着ての撮影・・・緊張、緊張、緊張です!!!
5月下旬頃には、皆さんにご報告できると思います!   お楽しみにぃ~♪

その後は・・・甲府へ・・・電車の中では、爆睡(゜◇゜)
夕方から、テレビ山梨へ行って参りました・・・無事に終了したので、良かったです。

さぁ~明日は、甲府警察署の『一日警察署長』ですっ!
張り切って頑張ってきま~す!!!

↑写真は、昨年9月、上越市にて、一日警察署長に任命されたときのモノ。
今回は、ジャケットを着るそうなので、どんな姿になるのやら・・・楽しみです♪

路上で、安全運転の呼びかけをしますっ!
安全ももちろんですが、しっかり笑顔の普及活動も推進したいですっ(^―^*)/
笑顔=優しさ・・・これが、交通安全にも繋がってくると、私は信じています☆

 

さてさてっ話は、変わりますが・・・とっても美味しい『黒飴』を発見しました!
また食べ物の話??って思っている方・・・すみません(笑)

その黒飴は、和歌山県の特産品のひとつ。
『那智山の黒飴』

水泳部の個人メドレーを得意としている山崎兄弟が、お土産でくれたのです。
写真に写っているのは、山崎家のお兄ちゃんです!

こんな黒飴食べたことない!!!備長炭入りですよぉ~!!!
初めて出会いました・・・口に入れた瞬間、上品な甘さが・・・そして香ばしいのです♪
一粒のつもりが。。。気が付いたら、5粒も食べちゃって・・・(゜~゜;)

でも本当に美味しいので、皆さんもぜひ!!
母に話したら、お取り寄せしよう!!なんて声が・・・困ったものだ(笑)

山崎兄弟、アリガトウ!!!

美味しい!と言ったら・・・GW中、横浜に行ったときに買ったパンの話をしなくっちゃ☆
横浜の元町にある『ウチキパン』!!!
http://www.uchikipan.com/

夕方に立ち寄ったのですが、大好評で、ほとんどのパンが売り切れ!
有名なパン屋さんなので、その後も続々とお客さんが来ていました。
お値段もリーズナブルなので、嬉しかったです♪

その中でも、私が気に入ったのは・・・『シナモンレーズンパン』↓

シナモンレーズンパン、素材の味がしっかり楽しめて、最高でした!
焼いても、そのままでも美味しかったです。
その他のパンも、フワフワで、楽しめましたよぉ(^▽^*)


nice!(0)  コメント(1) 

GW満喫!

GWが終わりました・・・アッという間に・・・(゜□゜;)
楽しい時間は、過ぎ去るのが早い、早い!

久々にGWを満喫しました。
美味しいモノを沢山食べたり、色々なところへ行ったり、ボーっと過ごしたり・・・
本当にゆったりとした時間を過ごすことができました。

しっかりリフレッシュできたので、また次へ向かって、頑張れそうですっ!
今週から、色々と仕事が入っているので、張り切っていきますよぉ~♪

しかし・・・まだGWの楽しい時間から、なかなか現実の世界へ戻れない・・・
困ったものだ(゜◇゜;)

GWの後半戦は、山梨に親戚が遊びに来ました!

家の庭で、みんなでワイワイ食事をしました。
分かります?!真ん中に、クウちゃんがっ(笑)
人間みたいですよね?!!センターですよ、センター!!

もちろん、柏餅もしっかり・・・

やっぱりこれを食べないと始まらない?!
甘過ぎず、とっても美味しかったです♪

そして旦那様の家族とも、楽しい時間を過ごしましたよぉ!
みんなで、横浜のクルージングディナーに行って参りました。

実は、パパ様と私の誕生日が4月なので、その誕生会を開いてくれたのです。
凄く嬉しかったです\(^▽^*)/

大さん橋を出発して、約2時間半・・・クルージングディナーは、初体験の私!
ママ様と大興奮でしたよぉ~とっても楽しかったです♪

船長になりきっているパパ様!!!?
みんなでいっぱい笑って・・・素敵な時間でした。

旦那様の妹さんの亜樹さんと↑
テレビ神奈川で、アナウンサーをしているのですよぉ~!カッコイイ!
とっても気さくで、元気いっぱいの亜樹さん↓
http://www.tvk-yokohama.com/ans/satoh.html

横浜ベイスターズの試合などで、ヒーローインタビューをしたり、大活躍です。
これからもよろしくお願い致します☆

お料理は・・・横浜なので、もちろん中華です↓

みんなでお話をするのも最高!お料理も最高!!
ママ様、旦那様、亜樹さん・・・本当に本当にありがとう。
またみんなでワイワイ楽しい時間を過ごしましょ~♪

皆さんも、特別な記念日にぜひぜひ!!!
カップルもいっぱいでしたよぉ☆
http://www.royalwing.co.jp/

さてっ今週の予定は・・・ちょっとバタバタします・・・
9日に今年8月に千葉で開催される『世界競泳』日本代表選手の取材で東京へ!
10日は、テレビ山梨の『ウッティな木曜日』にゲスト出演・・・
11日は、甲府警察署で、一日警察署長を務めさせて頂きますっ!!(←バッチリ、制服着ます)

12、13日は、再び大阪へ!!
JOCオリンピックデーラン大阪大会へ行って参ります!
ぜひぜひ遊びに来て下さいね(^―^*)/
http://www.joc.or.jp/event/dayrun/2007/about.html

こんな調子で、来週も忙しいので、体調に気をつけたいです。
このGWで太ってしまったので・・・(汗)
またしっかり元に戻します!!

さぁ~皆さん、五月病にならないように、気持ちを引き締めて頑張りましょう(^○^*)


nice!(0)  コメント(3) 

大阪食いだおれ!

皆さん、こんばんは★
どんなGWをお過ごしでしょうか??
私は、長いお休みなので、ゆっくり大阪を満喫しています!

とっても楽しい時間は、あっという間に過ぎ去ってしまいますね。
久々に親戚のみんなと過ごすことができたので、最高にリフレッシュできました♪
明日、山梨に帰りま~す(^―^*)

そして今夜は・・・スイマーと食事へ行ってきました!
プライベートで会うのは、初めてなので、凄く楽しい時間でしたよぉ♪

大阪スイマー『入江陵介 選手(高校3年生)』↓

4月の日本選手権、200m背泳ぎで初優勝を飾りました!
ジュニア時代から、芸術品のような泳ぎをしていたので、私は感動☆☆☆
これからも様々な経験を通じて、大きく成長していってほしいです(^▽^)/

甘いモノが大好きな入江くん!!
私も甘いモノが大好物なので、盛り上がりました(笑)
素直で、笑顔が素敵な入江くん・・・これからも身体に気をつけてほしいです。

また楽しいお話しようね(^○^*)

 

毎回、大阪を訪れると・・・いつもいつも食いしん坊な旅になります!
帰って体重計に乗るのが、怖いなぁ(゜~゜;)
まぁ~滅多に食べれるモノではないので、楽しんでいるのですが・・・(言い訳!?)

ではでは、ここからは・・・『ハギトモの食いしん坊日記』ですっ!!!
まずは、大阪に来ると必ず食べる『たこ焼き』↓

天王寺駅近くの『たこつぼ』へ!!
ここは、明石焼・・・卵がたっぷりなので、フワフワです。
何個でも食べられますっ(笑)

そして天王寺駅横のHOOP前にある『やまちゃん』↓

とっても美味しかったですよぉ!
ソース味とそのまま味・・・どっちも最高でした!

そして・・・いつものお決まりコース!!!!
近鉄百貨店内の『ワッフル』へ♪

おじいちゃんにご馳走になりました(^▽^*)
ブルーベリーソースで美味しかったです!
おじいちゃん、アリガトウ☆

そしてっいとこのお姉ちゃんの案内で・・・「なんば」へ行って参りました。
まえにコメントに紹介して下さった『九十九堂本舗』のクリームパンをゲット!!!

とっても可愛い包みなのです!
ハンバーガーのようにひとつひとつ包んであるのですよぉ↓

そして中には、フワフワのクリームパン!!!!

ご指示の通り、ちょっと焼いてみましたぁ♪
パンの表面がカリカリに、そして中がフワフワ・・・そして美味しいクリーム!

最高ですっ!!
シュークリームのような感じで、贅沢な一品でした(^―^*)/
情報を下さり、ありがとうございました。

天王寺の帰りには、『551 HORAI』の豚まんとシュウマイをお土産に!

これが作りたてなので、美味しかったです。
お土産なのに・・・帰ってすぐに食べちゃった(汗)

中からの肉汁が最高!
豚まんもシュウマイも、柔らかかったです。

しかし・・・食べ過ぎだわ(゜□゜;)!!

でも今回は、まだまだっっっ!!!!!

祖父宅へ帰ると・・・おじさんが、庭でBBQ大会をしてくれました!

とってもジューシーなお肉!
みんなでワイワイ楽しい時間を過ごしました♪

いつもいつも楽しい時間をありがとう\(^▽^*)/
いつまでもみんなで、仲良く、いつも笑顔でいたいなぁ~♪

本当に私は、幸せ者ですね。
こうやってみんなで笑顔でいられること・・・感謝です。

みんな、ありがとう・・・(^―^)


nice!(1)  コメント(11) 

中村真衣選手の輝き☆

4月27日・・・
長年、日本水泳陣を引っ張ってきたベテランスイマーが、
水から上がる決心を打ち明けました。

その知らせを聞いたとき・・・
私は自然に『ありがとうございました』とつぶやいていました。

そのスイマーの名は、背泳ぎの『中村真衣選手』。
中学時代から日本代表入りし、ずっとずっと日本水泳界を盛り上げてきてくれました。

私が真衣さんの存在を知ったのは、小学校5年生で出場した全国大会。
そのとき同じ大会に出場していた背泳ぎで優勝していたのが、
ひとつ年上の中村真衣選手でした。

その後・・・真衣さんは、日本のトップに駆け上がり、
低迷していた女子背泳ぎを世界レベルに引き上げてくれました。

真衣さんに追いつきたい一心で、真衣さんの技術を見学!!
真衣さんが積極的に取り組んでいたウェイトトレーニングや
素晴らしいバサロキックの技術など、真衣さんから多くのことを学び、吸収しました。

そして何よりも真衣さんは、女子選手の選手寿命に大きな可能性を与えてくれました。
競泳は、バルセロナ五輪以降、女子選手の低年齢化の流れがありました。
しかし20歳を過ぎても活躍し続ける真衣さんが、私達に勇気を与えてくれたのです。

現在の日本チームは、20歳以上のベテラン選手が半数以上を占めています。
世界で戦える競泳日本を真衣さんが作り上げてくれました。

燃え尽きるまで、自分の可能性を追求し続ける姿・・・
これからも日本チームに生き続けていくでしょう。
そして私は、心から尊敬と感謝の気持ちを伝えたいです。

真衣さん、本当に本当にありがとうございました・・・

 

さて・・・
一昨日は、国立科学スポーツセンター(JISS)で日本水泳連盟の強化会議でした。
たくさんの先生方が出席されていて、とても緊張(゜□゜;)

これからもっともっと日本競泳が、世界と戦えるように・・・・
私に出来ることをしっかりサポートしていきたいです!
サポート部隊↓

左から、村松さん(日本チーム総務&シャペロン)
真ん中は、稲田法子さん(元日本代表選手・3大会五輪出場)

頑張るスイマーをしっかり応援できるよう、頑張ります!!!
よろしくご指導お願い致します(^▽^*)

昨日は、秩父宮ラグビー場で行われた『日本 VS 香港』の観戦へ行って参りました。
日本代表選手の試合を見るのは、昨年の11月以来・・・

ラグビーは、素人の私ですが・・・
今回の試合を観て感じたのは、『スピード』でした。

11月観戦したときよりも、ずっとずっと展開が早く、観ていてドキドキ!!
スピードを強化しているそうなので、その成果が出ているように感じました。

次は、5月12日にニュージーランドの『クラッシックオールブラックス』との対戦が実現!
ラグビーは、本当に熱いです・・・そして面白い!!どんどんはまっているハギトモです(笑)
次回も、時間を作って、観戦へ行きたいです!!!皆さんもぜひっ♪

そして昨日は・・・ラグビーが終わった後・・・日本武道館へダッシュ!

柔道の『全日本選手権大会』の観戦へ行って参りました!
秩父宮ラグビー場から向かったので・・・準決勝からの観戦となりました。

初めての日本武道館!
私は、こんなスゴイところで試合をするんだっ!!!と大興奮(゜□゜*)
観客席がすり鉢状になっているので、盛り上がりますねぇ・・・

よく歌手の方々が「日本武道館でコンサートをするのが夢」と言っています。
その気持ちが分かります・・・本当に素晴らしい会場です。

柔道の観戦は、2回目。
対戦競技は、緊張感がまた違いますね・・・
何とも言えない緊張感と盛り上がり。

私も勝手に体が動いて、バタバタしちゃいました。
スポーツは、テレビで観戦するのもいいですが・・・生観戦は、最高ですね。
これからもスポーツ観戦を楽しみたいですっ!!!!

しかし・・・水泳もこんな会場で開催されたら・・・スゴイだろうなぁ~!?!

さてさて、今は、もう大阪に上陸しています(^○^*)/
しっかり美味しいモノを食べたいですっ!!

皆さん、コメント欄に、美味しいモノ情報をありがとうございます☆
チャンスがあったら、探してみま~す!

食いしん坊日記をお楽しみにぃ~(笑)


nice!(0)  コメント(6) 

献血(^―^*)

今日は、とってもいいお天気でしたね。
久々にカラッと晴れ渡った空を見ることができ、心がスッとしました。

昨日は、山中湖まで行って参りました。
山梨県立白根高校1年生が、研修合宿・・・その中での研修会で、講演。
http://www.kai.ed.jp/shirane-hs/

1年生・・・初々しい!!!
元気に挨拶をしてくれる生徒さんがいて、嬉しくなりました。
そしてみんな素敵なビックスマイル(^▽^*)

私自身も素晴しい時間を過ごすことができました。
白根高校の皆さん、本当にありがとうございました!!!
そしてこれからも、目標や夢に向かって・・・ファイトです♪

今日は、FM甲府でのラジオ収録がありました。
その後、大学内をテクテク歩いていると・・・見つけましたっ!!!!

ジャーン!!!!!!ワーイ!!!ワーイ!!!!
構内中心の校舎に、大きな垂れ幕が掲げられたのです\(^□^)/
世界競泳&ユニバーシアード日本代表→ 『加藤 ゆか 選手』
ユニバーシアード日本代表→ 『松野 圭介 選手』 & 『飯窪 麻未 選手』

日本代表決定、本当にオメデトウ!
そしてその大きな舞台に向けて、ひとつひとつの経験を大切にしてほしいな。
応援していますっ!!

そして今日は、もうひとつ。

『愛の献血』をしてきました。
400ml、しっかり献血してきましたよぉ!

どうやら・・・A型とO型の血液が不足している山梨県。
皆さん、ご協力をお願い致しますっ(゜◇゜*)/

そうそう・・・献血と言えば、思い出しますねぇ~!!献血事件を!
皆さん、覚えていますか???

実は、献血を経験した私に、大きな事件が起こったのです。。。
詳しくは、2005年11月16日付けのブログにて(笑)↓
http://blog.so-net.ne.jp/hagitomo/archive/20051116

献血の後は、こんなプレゼントがもらえましたよ!

人間は、様々な形で支え合って生きています。
人間は、一人では生きていけません・・・

気持ちを支えてもらうこと、励ましてもらうこと・・・
そして献血のように、自分の身体の一部を提供することによって、支えることができる命・・・

私が出来ること・・・少しでも誰かが笑顔になれるのなら・・・私は嬉しい。
たくさんの人の笑顔が見たい・・・皆さんの周りにも、たくさんの笑顔が広がってほしいです。
助け合って、支え合って、生きていきたいですね・・・

さてっもうすぐゴールデンウィーク☆
皆さんは、どんなGWを過ごす予定ですか????
私は、29日~久々に大阪へ行って参ります(^▽^*)

今から楽しみで仕方ありません!!
たこ焼き、ワッフル、串揚げ、豚まん、明石焼、赤福、とんちょう、らーめん・・・
あっ食べるモノばかりが、頭の中を駆け巡っている!!!

太らないよ~に、気を付けます(汗)
久々に『ハギトモの食いしん坊日記』が炸裂しそうです♪
お楽しみにぃ~!!?

その前に・・・東京で、しっかりお仕事を頑張ります!
また報告することがありますので、また順次、ご報告させて頂きます。


nice!(0)  コメント(5) 

空を見上げて・・・

久しぶりです・・・皆さん、お元気ですか??
素敵な春をお過しでしょうか?

実家も、春がいっぱいです(^▽^*)
玄関のハナミズキ、今年も素敵☆

裏庭の牡丹の花も・・・あと少し!!
蕾もいっぱいで、楽しみ♪

また大きな花が開いたら、ご報告しますね!!
チューリップも、可憐な姿を見せてくれています。
大人っぽい色でしょ!!?

母が作った寄せ植え・・・可愛いです。
花の名前は・・・???!

春は、元気なパワーが溢れています。
こんな春が、私は大好きです。

そして春の空も大好き。
人間のように・・・毎日、表情が違います。
人間に喜怒哀楽があるように、空にも晴れの日があったり、雨の日があったり・・・

先日、ふと空を見上げると・・・美しい空に出会いました。

私は、この空を見て・・・なぜか、涙が出ちゃいました。
一言で表すと・・・

『希望』

かな。
厳しさ、優しさ、温かさ・・・そして希望。
まるで色々な感情が表されているよう。

毎日、様々な変化があり、目まぐるしく変わっていく世の中。

ときに必死に自分と向き合って、流されないように努力する私。
目標を見失って落ち込む私。
笑顔になれない私。

そんなとき、私に元気をくれるのは、『大切な人』の存在と『自然』の存在。
温かい笑顔で私を包み込み、心をホッとさせてくれる人。
美しさで私を励まし、元気なパワーを与えてくれる自然。

いつもありがとう。
いつもいつも・・・ありがとう。

幸せと喜び。
ずっと感じていたい。
ずっとずっと笑顔でいたい。

でも・・・幸せも喜びも、待っているだけでは感じることができません。
幸せも喜びも、自分で努力して、感じとるものだから。
ときには、周りに支えられ、パワーをもらいます・・・感謝の気持ちでいっぱい。

だから頑張れる・・・だから笑顔でいられる。
最後は、この言葉に辿り着きます・・・

・・・ありがとう・・・

最近、お手紙を書きました。
私は昔から、お手紙を書くのが好きです。
自分で葉書や便箋を選び、自分で字を書くことを大切にしています。

自分の想いが伝わるような気がするのです・・・

たくさんの便箋や葉書・・・色々持ってます。
可愛いモノを見つけると、ついつい買ってしまいます。
切手も・・・もっと色々な切手を見つけたいです・・・

さて、今日も一日、様々なことに感謝して、眠りましょう。
夢の世界へいく「オヤスミナサイ☆」の前に・・・『ありがとう』とひとこと。
素敵な夢の世界に・・・そして素敵な明日に向かって・・・

笑顔いっぱい・・・明日もいい一日になりますように・・・☆


nice!(0)  コメント(4) 

米山山麓ロードレース!

タダイマ~上越から帰ってきました。
昨日は、『米山山麓ロードレース』にゲストランナーとして参加してきましたよぉ!!
http://www.city.joetsu.niigata.jp/kakizaki/event/e_index.html

朝の挨拶・・・皆さんの元気な笑顔が見れたので、一安心!!!
入念なアップをされている方やストレッチをしている方・・・みんなやる気満々(^○^*)/
そして今回の大会には、私の姉夫婦も参加↓

3人で、3kmのファミリーレースに参加!
たくさんの親子ランナーに囲まれ、スタートしましたよぉ(^―^*)
家族でスポーツができることは、やっぱり嬉しいですね。
一緒に頑張れること・・・思い出になります。

しかし3kmだったのですが・・・姉は、途中からかなり苦しそうでした(゜~゜;)
実は、私も・・・やっぱり水から上がると、ツライですねぇ・・・カッパかしら、私・・・(笑)

苦しいこともありますが、目標のゴールに辿り着いたとき・・・達成感に満ち溢れます。
苦しいことの後には、幸せが待っています・・・
だから頑張れる、一生懸命に努力ができるのです・・・やっぱりスポーツって、いいっ!!!

ゴール後のランナー達・・・とっても清々しい顔をしていました。
家族で参加している人、スポーツクラブの仲間と参加している人、地域の人々・・・
みんながみんな、素敵に輝いていましたよぉ\(^▽^*)/

米山の自然を感じ、風を感じ、皆さんの応援を受け・・・気持ち良かった・・・
大会関係者の皆さん、大会を温かく支えて頂き、本当にありがとうございました。

そしてその夜・・・『日本三大夜桜』と言われている『上越・高田城』の夜桜を観に行きました。
http://www.city.joetsu.niigata.jp/kankou/index.html

皆さん・・・観て下さい↓

ライトアップされてる高田城と夜桜。
幻想的です・・・素敵・・・☆

桜、さくら、サクラ・・・桜の城のようでした。
桜の並木道もありました・・・あまりの凄さに、叫んでいました・・・!!
『ワーワーワー!!綺麗!!!』

上越で単身赴任中の父と・・・↓

桜の花言葉・・・知っていますか???

『精神美』

素敵な花言葉ですね・・・(^▽^*)
桜を見ていると、心が洗われるような、背筋が伸びるような・・・そんな気がします。
そして桜を観ていると、最高に温かい笑顔になります。

最近、植物・自然に教えてもらうことが多いです。
この2日間、ウォーキングやランニングを楽しみましたが、その会場は自然の中でした。
スポーツの隣には、自然がある・・・そんな気がしました。

いい環境があるからこそ、スポーツができ、一生懸命にもなれ、笑顔にもなれる。
あらためて、自然環境の大切さを実感しました・・・
これからも『スポーツと自然を大切にしていきたい』と心に強く感じました。

そして今、カナダへ出張中の旦那様より、バンクーバーの写真が届きましたよぉ~☆

素敵な場所ですねぇ・・・いいなぁ~(゜▽゜*)
街では、バンクーバー五輪へ向けて、早くもカウントダウンが始まっているそうですよ!!

22日に帰国予定・・・ちょっと涼しいようなので、体調には気をつけて、頑張ってきてほしいな☆
今からお土産が楽しみです~♪←ここでプレッシャーをかけたりして・・・(笑)

さてっ明日は、ラジオの収録です!
頑張りますっ!!皆さんもファイト\(^□^*)/


nice!(0)  コメント(12) 

『みずウォーク2007』

今日は、朝から山梨県の笛吹市に行って参りました。
「みずウォーク2007 笛吹川大会」へゲストウォーカーとして参加!!!
昨日まで、天気予報が雨マークだったので、かなり心配していたのですが・・・

こんなにいいお天気になりましたぁ~!!
本当に青空と芝生の緑が最高に綺麗で、気持ちが良かったです☆

http://www.city.fuefuki.yamanashi.jp/kanko/kanko_cal.php?data=2007&id=733

私は7kmコースをウォーキング!!
初対面の方々とも、仲良くなれて、本当に楽しかったです。
皆さん、本当に気さくな方ばかりで、お話も弾みしましたよぉ(^▽^*)/

道を歩いていると・・・

こんな綺麗な花々に目を奪われます・・・

鮮やかなピンク色で、眩しかったぁ♪
下を向いてみると・・・

春ですねぇ~☆
色々なことを目と心で感じながら・・・考えながら・・・テクテク歩きました。

身近なモノが、今日は、宝物のように輝いて見えました。
忙しい日常なので、ゆっくり自然を見ることが少なくなっているのかな・・・
大切なモノは、いつも私の近くにあるのかもしれませんね。

途中で、牛さんにも出会いました(笑)
「写真を撮るよ~」と言ったら、しっぽを振ってくれましたよ!

そして明日は、この笛吹市で『川中島合戦戦国絵巻』と言うイベントが行なわれるそうです。

準備が着々と進んでいましたよ!!!
イベントでは、
武田軍と上杉軍が、パレードを行なったり、合戦の再現が行なわれたり・・・
約900人の方々が参加されるそうなので、かなりの迫力になりそう!!!

お時間のある方は、ぜひ遊びに行って見て下さいね!
詳しくは・・・笛吹市のHPにて↓
http://www.city.fuefuki.yamanashi.jp/kanko/kanko_cal.php?date=20074&id=734

そして最後にゴールすると・・・私の大好きな食事の時間!!!!

地元のお母さんたちが、愛情込めて作ってくれた『豚汁』をいただきました!!!
とっても美味しかったです・・・2杯もいただいちゃいました・・・♪
本当にありがとうございました\(^○^*)/

さてっ今から、新潟県・上越市へ行ってきます。
明日は、『米山山麓ロードレース』に参加してきますっ!!
http://www.city.joetsu.niigata.jp/kakizaki/event/e_index.html

高田城の桜も見れるかな・・・楽しみです!!!
では、行って来ますっ(^□^*)/


nice!(0)  コメント(3) 

☆27歳☆

4月13日に・・・27歳になりました。
もっともっと大人の女性に成長できるように頑張ります。
これからもよろしくご指導お願い致します。

たくさんの方々からメールとお電話を頂きました。
ありがとうございます・・・(^▽^*)
本当に嬉しく思いました☆

今年も元気に食欲満点で頑張りますっ!!!!(笑)

今日は、旦那様が来てくれました。
なんとっ花束を持って・・・かなり照れていたけど(^□^*)

ありがとう☆

でも旦那様は・・・明日からまた出張でカナダへ一週間・・・
この間、メルボルンから帰ってきたばかりなのに・・・また一人ぼっちだ(゜~゜)
まだ一緒にも住んでいないし・・・一体、いつから一緒に住めるのか・・・(悩)

さぁ~明日は、山梨県笛吹市にある笛吹川にて、「みずウォーク2007」に参加してきます。
笛吹川の水辺を沢山の方々と一緒にウォーキングを楽しんで来ますね!

いいお天気になりますよぉ~に\(^▽^*)/


nice!(0)  コメント(4)