このニュースを初めて目にしたのはBS朝日の番組でした。選手の給料ですが月給で12万円+出来高。職が見つからない元球児はいかがでしょうか?(爆)
試合の方は、サイトにも書かれてますが年間で1チーム90試合、入場料は800円位との事。今話題の東北地方もそうですが、四国も池田高校とかで元々野球が活発な地。話題にはなりそうですね。ただ長きに渡ってとなるとどうなんでしょうか・・・。スポンサーになっている『四国コカ・コーラ』次第って感じもしてしまうのですが。
たぁーじ
2004/10/01 23:43
クリカンへのネタ振りはせめてルパンにしてほしかった。上からの指示なんだろうけど。
yokosasa
2004/10/04 22:01
>たぁーじさん 肝心な所で詰めが甘いのがNHKらしかったですよね(笑)
タイトルのニュース自体よりも、ピンク・レディーの「カメレオン・アーミー」が88位から1位になった原因が気になります(笑)
『L.L BROTHERSのテーマ』とかはなんだったの?
初の全国ネット生放送でしたが、噛み噛みでカンペ目線丸出しでした・・・
古瀬「私が、韓国ブーの、ムームー・・・、ごめんなさい、韓国ブームの裏側を、ド・ク・ジ・フ・取材してきました」
誰「がんばれ〜」
古瀬「あ〜っ、ごめんなさ〜い」
ハマランチョ(tvk)録ってた方がいいの鴨新米。
跳躍したが着地失敗って所か。
トシちゃん必死過ぎる。つД`)
どんな名前をつけたかったんだか。
ID:v-polyp:20040926#p1さんの所から引用
しかしこういうのって、発言した本人が謝罪するべきじゃないかといつも思う。それに放送前にスタッフはネタをチェックしていないのか? チェックしてOK出しているとしたらスタッフの人格を疑ってしまう。
「チェックしていないのか?」って言うよりも、「とりあえず言わせるだけ言わせて、事になれば司会orアナウンサーに謝らせればいい」っていう考えを持ってるスタッフもいるみたいです。
番組にもよりますけどね。
やっとまともに先日の歌謡コンサート(NHK総合)を見る事ができました。うーん、今回の『シーソー』も相変わらず俺のツボですわ(笑)。高校生の時、吉田真里子がお気に入りだった私、歌のタイプが凄く似てるんですよ。やっぱ先日の東京ドームシティラクーアへ逝かなかったのは負け組なのかな?
地元のケーブルテレビ誌より。来月からスカパーのファミリー劇場で始まるそうです。つかなんでDVDボックスが発売されるこの時期に?(^^;
あーあ、ファミリー劇場の情報番組、『ファミリー探検隊』がまだ続いてくれていたらねぇ。だって、マチコ先生の特集があったとしたら司会の宮内亜弥子さんが(略
サラリーマンのコスプレからヲタのコスプレに着替えて秋葉原へ。開始ギリギリ位に現場着。つか人多過ぎだろ・・・。なんか、Bon-(略 とかでよく見掛ける人もいました(笑)。あーあ、もう優木まおみもヤバイ方向へいってしまったかな(笑)。内容は石丸電気のイベントで配られたCD-Rのシリアルナンバーでのお楽しみ抽選会とミニライブ。
Wish up on a star
なにができる
紙ひこうき
赤いワゴン
ミニライブって割には、歌の数がいつもと同じだったり・・・(^^;
抽選会は、現場に居らず当選権を無くしてしまったって人が多かったですね。私は何も当たらずでした。で、全てが終わった後にサイソ会。私はDVD-Rを買わないといけなかったりしたので途中で抜けたのですが、イベント時間を入れたら3時間(!)続いたらしいです。
で、優木さんの服装を見て思ったんですけど、『袖がだらしない服』って最近の流行りなんですか? や、昨日の『きょうの健康』の出演者もそうだったし。
今週のテーマは『秋から要注意!ぜんそく発作』。先生が大変信用できるお方でした(謎)。私はおかげさまで喘息とは無縁なのですが、岩田まこ都さんは大変だったのでしょうね。 参照:NHK健康ホームページコラム ク、黒コゲミミズ・・・
番組エンディングでは、『生活ビタミン』のコーナーでサイクリング特集をやった中岡由佳に負けじと、岩田まこ都も自転車に乗るがズッコケ。
『アパッチ野球軍』から名前を取ったんだろうなあ(笑)。仙台と共に却下っぽい・・・
きょうは小ネタ連発。
先週金曜日分から。テーマは『お答えします!薄毛・抜け毛の悩み』。ゲストは ”メッシュ” 稲川淳二。
まぁココでも散々言ってきましたが、私もこの夏で結構キてしまいまして、しっかり見させてもらいました。他の方の所でも書かせてもらったのですが、今は季節的な脱毛だと信じ、生えてこなかったらその時だと思っております。育毛剤も高いし、現状維持が目的らしいですからね。だけど、「禿と男性ホルモンは関係がない」と言う話も聞いた事があります。その方の話によると「髪の薄い女性は髭が濃いのか?」って話らしいのですが。
『生活ビタミン』のコーナーは中岡由佳タンのサイクリング〜筋トレ編〜。由佳タン、右膝が赤くなってませんでした? 一回転んだとか?
日経CNBCの開局5周年記念イベントがあるそうです。で、某大型掲示板の市況板から引用。
生おいもたんをご覧になりたい方はこちらへ(なんで大森たんじゃないの?)
第2土曜日には別の仕事が入ってます。>大森ykoさむ つか、大里さんの事を「おいもたん」って・・・
・・・どーせこう書いた事もそこのネタになっちまうんだろうなぁ(笑)
今週日曜日の番組の話題です。
レポート、『世界ウルルン滞在記』と比べたら上手になりましたね。で、少し痩せたのかな? まぁ、「胸ではなく実力を見せていきたい」と言っていた当初の言葉を、忘れずに実行しているって感じでしたね。まだまだ「上手い!」と言えるレベルではないと思いますが、早く胸ではなく、実力で視聴者を納得させる人になってほしいなと思います。
なんだかんだ言って結構気にしてますから。
番組HPに先週金曜日の公開生放送の様子が載ってました。(17日のところ参照)
私、60人のうちのひとりです・・・。別目的だったのはほんの数名ですが(爆)
今週一週間、中田有紀キャスターがお休みで、代打でアナウンサーやキャスターの方が出演されてます。月曜日が小野寺麻衣アナウンサーで火曜日が丸岡いずみ記者でした。で、勝手に明日以降の予想。
◎原元美紀
430卒業生。局アナではありませんが、中田有紀さんと同じセントフォース所属。中田さんの代打経験も既に数回あります。
○阿部哲子
430卒業生。同じ『汐留スタイル』MCの小野寺麻衣アナウンサーが出演した事を考えても有力。『ニュースダッシュ』出演もある明日か?
▲延友陽子
ただ単純にありそう。『ニュースダッシュ』出演もある木金か?
△斉藤まりあ
他の番組でも夏休み代打をかなりされていたので。
△山下美穂子
・・・
>匿名きぼんぬさん
「守るべき人は守らないといけないのでね」のお言葉、同意見です。2chの、前に出した3つの掲示板の場合、スレッドを立てた人が変な方向にする考えがなくても、最終的に行き着く結果って見えてるじゃないですか。まぁスレッドを立てた人か常連で書きこんでいる人が、アレな書き込みがあったら随時削除依頼を出してくれれば問題はないんでしょうけど。だけどそんな考えで2chやってる人がいるとは思えませんしね。
テレビで、『テレビ局の社員じゃないのに、天気予報やニュースを読んでいる、美人の女性』はだいたいセントフォース所属です。
否、否否否!
シー・フォルダとかオールウエーブ・アソシエツとかジョイスタッフもいれふじこlp
半公式HPの本人からのメッセージが更新されてました。ココ最近忙しかったので、全然チェックできてなかったよ・・・
サイクリング、俺は最近バイクばかりに乗っているので、自転車は本当に近所のスーパーへ買物へ行くくらいでしか乗ってないですねぇ。
ん?ヘルメットが合っていない??
そう言えば「ヘルメットのサイズが全然合ってなかった」とか言ってた人がいたなぁ・・・
ID:dobashi:20040918#1095486351さんの所からネタ頂戴。
昨日か一昨日だかのスポーツ新聞に「ハルウララが消えた」って書いてあったんですけど、「ネタ作りに必死だな(w」って思ってたんですよ。最近話題になってなかったですからね。ま、競馬の常識人なら明日のセントライト記念のコスモバルクを応援して下さいな。ブッチギリで勝たない限り、本番の菊花賞では絶対に本命にはしませんけどね。*1
*1:当然勝たせてあげたいけどね・・・
俺がアナキャス方面の現場系になったのって、角田華子さんがきっかけだったのですよ。このお方の誕生日が9月17日。で、私が今、HPのかんりびとをやっている大森ykoさんの誕生日も9月17日。凄過ぎる偶然です・・・。ちなみにヲレ様の誕生日が7月19日(917→719)ときたもんだ(爆)
華ちゃんの現場系だった方たち、完全にお付き合いが無くなってしまいましたが、お元気していらっしゃるのでしょうか? 『エモーショナルビート』とか『シルキータイム』をTOKYO-FMのスペイン坂スタジオへ見に逝っていたのも良い思い出です・・・
9月17日、特別な日と言う事で休みを取っていたのですが(っていうか「仕事なんかしてられるか!」な日)、まさかこんな事で役に立つとは(笑)。湘南急行で1400前に新百合ヶ丘駅着。10分後位には警察署にいましたかね。1430から式典がありました。署の方が「鈴木タイムラー」って発言する姿は正直笑えました(笑)。で、1450に署を出発。ゆっくりながらも車で移動していたので、撮影するにも全然ピントが合いません。で、1520頃、駅に到着すると、なぜか最近よくお会いしている方がいらしててビックリみたいな。
つーか俺、婦警さんに
「写真は一杯撮れましたか?」とか聞かれちゃダメじゃん(笑)
今日は川崎のラ・チッタデッラからの公開生放送でした。新百合ヶ丘で一緒になった方と、『友達の友達は、皆友達だ』で繋がった方とで川崎へ移動。川崎に着いてから、かなり時間があったのでファミレスでだべり。のんびりした後に現場へ移動すると、ゲストのN.U.が歌っていらっしゃいました。永井さんは実際に生で見ると、とてもスタイルの良い方なんですね。テレビだとちょっぴりポッチャリ系に見えるので。あっ、あと岩田真季さんもいらしてて、一粒で二度おいしかったです。岩田さんの撤収作業姿も見られたし(笑)
今日生まれた言葉
ヤルは一瞬の恥、ヤラヌは一生の心残り
明日はお仕事。烈しくオーアールゼットな気持ち。ま、明日いけば日月と連休なのですが。
アイランドタワーって、丸の内線の西新宿駅と隣接してるんですね。知らなかったもので、新宿駅で降りて迷いながら(汗)現場着。ステージは計2回あり共に30分位でした。テーブルと座席がある広場だったので、ポテチを食いながら観覧するオッサンプレイをしてみました。流石に仕事帰りの人が多かったですね。
えー、アイランドタワーの向かいの建物です(爆)。司会にフジテレビの斉藤舞子アナウンサー。ビールを一気飲みしてみせたり、頭に蝶々のカチューシャを付けてみせたりと、なんかイベント慣れしている感じでした(笑)。バイヤーカメコの皆さんはいい仕事が出来たのではないでしょうか(笑)。ゲストは神園さやか。私、最初の方は現場に居なかったので分からないのですが、知人の話によりますと始まって直ぐに『初めてのひと』を歌ったみたいです。で、出場者全員が歌い終わった後に、『さすらい鴎』→『おかあさん(森昌子)』→新曲の『哀愁航路』を歌いました。
初めてこのイベントを拝見したのですが、イベント自体はのど自慢大会というよりも、三井ビル内のおまつりといった感じでした。それでも30回続いていますし、フジテレビがやってるイベントですから凄いですね。ただ、神園さやかにこのイベントの審査員っていうのは、正直どうだったんでしょう? 会場はお酒を飲んでいい気分になっている人だらけでしたし、さやかちゃんへの声援もはっきり言って『野球の応援』でしたからね。私は撮影も出来たし歌も聴けたので満足だったのですが、未成年に大人のアレな部分を見せるのは、芳しくない事だったのではないでしょうか。
既に、大人のもっとイヤな部分を見ているのかもしれませんけどね。>さやかちゃん
かも
どんなツッコミ甲斐のあるコメントが出てくるか楽しみで…。
yokosasa
↑忘れかけてますが近いうちに書きます・・・(^^;
かも
のど自慢:リポートどうもです。最近は(司会やゲストもさることながら)このイベント自体が観たくて毎年通っている節があります(笑)。
かも
斉藤アナ:イベント慣れというよりは飲み会の盛り上げ役(表現柔らかめ)に近かったかも…
かも
さやかさん:個人的に演歌が苦手なので、青春歌謡系の作品が聴きたいです(故に新曲はちょっと…)
yokosasa
あっ、あと斉藤舞子アナウンサーの笑い声って、西山喜久恵アナウンサーのそれにそっくりでした。将来あんな感じのポジションになるのかなぁ?
かも
今の「喋れなさ」から西山アナの位置までいけたら素晴らしいです。西山アナだって、デビュー当時の生中継が惨憺たるものだったこともありましたから、これから次第と思いますが。
yokosasa
高橋真麻よりかは伸びてほしいです・・・>斉藤アナ
かも
高橋アナ人気ないですね(「横山一(仮名)のページ」9/15、16分も参照)。私も「斉藤アナのほうが下手だけど好感」でしたが。
かも
しかし、今後毎年、写真週刊誌にこのイベントの速報が載るかと思うと気が重い…。
yokosasa
どうしても父親の名前が出てきますからね。>高橋真麻
yokosasa
早速、FlashだかFRIDAYだかに出てましたね(笑)。>会社対抗のど自慢大会
訳あって仕事が終わった後に南町田へ。グランベリーモールって言うショッピングモールね。しかしこのオサレショッピングモール、何かを勘違いしている女性と犬の散歩を頼まれたオッサンばっかりね。まぁ、それでも俺には似ても似つかない場所なんですけど。
グランベリーモール近くのカルフールにも寄ってきました。ジュースが安すぎ。これからも近くを通った時には利用していこう。つかこのカルフール、国道246号線からも見えるんですけど、店の頭文字が ”car” なので私、ずっと中古車販売店か何かかと思ってたんですよ(爆)。だって、246から見えるのって丁度駐車場じゃないですかぁ。(^^;
帰り道(c)で警視庁*1の検問にひっかかる。今回はいつものクサイ息を吐き掛けるヤツではなくて、免許証拝見とナンバー照合。何に使うのよ〜、暗闇だったから本当に警視庁だったかどうかも微妙だし。ガクガクブルブル。
一寸長くなりそうなのでここに
>かもさん
まり江嬢見てニヤニヤしてる画とかじゃなければいいです(笑)
>みわさん
どなたの事だか想像つきました。そのお方の場合、活動の場がインターネットですからねぇ・・・
>匿名きぼんぬさん
ココにも書いてますが、私は2ch自体が悪いとは思っていないんです。実際、趣味とか仕事方面の掲示板はよく見てますし。他にも、情報の早さとレア度には感心してますしね。ただ、○能有名人とか○優とか○ナウンサー掲示板にはびこっているアレな人はねぇ・・・。しかも、公式とか、それに準ずる所で空気読めてない書き込みをする人って、2ch流れが多いじゃないですか。
・・・ま、好きか嫌いかって聞かれたら「嫌い」って回答しますが(笑)
あとは私も、自分で言うのも変ですけど、公式に準ずるファンサイトを運営している人間として、しっかりしなければいけませんね。
ID:hime-xoxo:20040914さん*1の所から引用
こないだ、自分のPCでとんでもないことをしてしまったため
現在インターネットを利用できない状態になってしまいました。
やぶさきさんの事だから、凄い事をしたに違いない(笑)
*1:なんか違う
*2:名付け元は『DREAMS COME TRUE』
今日は一寸過激な事を書いてます。スペース空けておくので、見なくない人はスルーでドゾー
丁度書くネタが無いのでもう少し。
匿名きぼんぬさんの「あるタレントさんには、『2ちゃんねるの自分のスレだけは絶対見るな』と言ってあります」のコメントについてですが、『スレッドがあって当たり前』の人ではなく、『遂にスレッドが立ってしまった』*1人に対しては、言えるのであれば言ってあげた方がいいと思うんです。知らないままメディアやインターネットで下手な事を言って、2ch上で事になるって事態もあるでしょうし。まぁ、スレッドを見る見ないは当人の自由でしょうが。
「責任云々なんて頭になくて自分の欲求を満たすことが先に立ってしまうアレな人が、ある一定の割合でいるような気がします」というコメントについてですが、これは2chに限った話ではありませんね。自分の欲求を満たす為だけに、平気で性的な事を言ったり、プライベート(例えば恋愛とか)に言及する人には、ぶっちゃけると何を言っても無駄なんですけどね。自分の発言に責任なんて持ってるはずありませんから。自分が可愛くて、自分の発言が否定されるとキレるだけですし。本来は相手にしてはいけない人だと思うんですけど、よいしょしてしまう人がいて、それが楽しくなって、そういった人達がどんどん増殖していってる現実。これが今時のインターネット界なのかなぁなんて、悲しく思う時もあります。*2
この前ニュースになった件は、酒を飲んで酔っぱらって書き込みをしていたとの事ですが、じゃあ酒飲んで酔っぱらって会社行って、上司に「殺します」って言ってゴメンナサイで済むのかと。いい大人なんだから、発言する時は自分の現況とか周りの空気も多少は読みなさい、と。
> 自分でサイトやってる女性タレントは大変でしょうね
だからBBS置いてる所が少ないのでは?
手紙や現場でのお話でも十分じゃないですか
マジなファンなら
みわ
手紙や現場でのお話ができないタレントもいるのです....( 本題とは無関係 )
匿名きぼんぬ
とりあえず本人には、2ちゃんねるがどういうこところか、スレが立っていることと書き込みのおおまかな傾向ぐらいは伝えてあります。それ以上伝えるのは、本人を凹ませるだけだし、正直、辛いものがあります…。ただでさえ、「嫌なことが書いてあると凹むので、ネットはあまり見たくない」と言ってるので…。事が起きないようにする、起きたらどう対処するか考えるのも周りの人間の仕事でもあるので、そのへんどうするかは考える余地はありそうですね。「アレな人」に関しては、ほぼ同意見です。
匿名きぼんぬ
「事が起きないようにする、起きたらどう対処するか」というのは、全く考えていないわけではありませんので、念のため。
会社の用事で、俺のいつもの日曜日とは反対の方角へ。まぁ2時間位出て、のんびり仕事して\1500貰えたんならありだったかなと。つかその先輩に、今後仕事以外でもコキ使われ可愛がられそうな悪寒・・・
ここから社会人→斜壊人です(笑)
↑の野暮用があったので遅れて到着。なんでかよく分からないのですが、佐藤まり江嬢がいらっしゃいました(笑)。本当はこの出来事、隠蔽しようかと思っていたんですけど、俺、テレビで晒されていないみたいだし、まぁいいかなと。
『まりえコンボ』になってしまいました(笑)
『赤札堂』というスーパーにブースがあるという、ちょっと信じられない感じだったのですが、とりあえず現場のある門前仲町へ。店内へ入ってもやっぱりスーパー。帰ろうか・・・と思って外へ出て歩いていた所でブース発見。しかし・・・
人ひとりもイネー
しかも番組自体は17:00-19:00の2時間。どの時間で鈴木まりえが出演するかも不明。本格的にどうすんべかと思いましたわ・・・。帰ろうかとか、このままここにいようかとか、SKYがイベントをやっている亀戸へ逝こうかとか(爆)、いろんな事を考えているうちに徐々に人が集まってきて、なんとかその場にいられる状況に。ああいう場で「ひとりヲタヲタ風味」は正直キツイです。
で、出演時間。フリフリ衣装じゃない鈴木まりえって初めて見たかもしれない・・・。出演は18:10頃に終了。礼儀なので、ブースから出てきた所で「お疲れ様でした」と挨拶。日中、浅草ではなく、別のまりえさんに逝ってたり、1年半ぶりだったりしたんですけどね(爆)。それでもちゃんと挨拶を返してくれる辺りは流石ですわ。
ID:ulalakaさんからのトラックバックや、匿名きぼんぬさんからのコメントをふまえて、時間と機会があったらもう少し書きたいかな、と。
俺の気持ちは、ID:ulalaka:20040911さんのコメント欄に書かせて頂いた通りなんですけどね。
匿名きぼんぬ
この前のコメントは、ちょっと外してたかも(^^;。世の中には、責任云々なんて頭になくて自分の欲求を満たすことが先に立ってしまうアレな人が、ある一定の割合でいるような気がします。そういう人って、逮捕とか、そういうところまで行かないと責任を自覚できないんじゃないでしょうかね。メールやレターなら本人に届く前にフィルタリングできますが(自分でサイトやってる女性タレントは大変でしょうね…)、掲示板やblogだとそうもいかないというのには、タレントの周りの人間として頭を抱えています。
匿名きぼんぬ
私の立場は、事務所の人間とかではなくて、ごく個人的にそのタレントさんのお手伝いをさせてもらっているというだけですので。念のため。
かも
晒されたかは、放送まで分からないのでは? by 鹿島杯晒され経験者2号
yokosasa
>かもさん いやあ大丈夫でしょう。まり江嬢にインタビューされてませんし(笑)席も端っこの方でしたし。
と言いますか昨日はお疲れ様でした。また木曜日に(笑)
JRA50周年記念展 - 10日(金)午後3時30分〜 フジテレビアナウンサー吉田伸男・梅津弥英子
どのみち逝けませんでしたが、普通に知らなかった・・・
つか、いつも通りキモヲタやバイヤーカメコがいたらしいですね(w。ガクガクブルブル
『代打教師 秋葉、真剣です!』はないのか(笑)
中岡由佳タンが描く胸の放物線は、健康への架け橋だぁ〜!
・・・すみません、言いたかっただけです。昨日こんな事書いたばっかりなのに。
今週のテーマは『がんに負けない〜乳がん〜』。稀ですが、男でも乳ガンになるらしいです。岩田まこ都さんにとっては、かなり気になるテーマだったのでは? 参照:NHK健康ホームページコラム
う〜ん・・・
今回のニュースとは一寸離れるかも知れないんですけど、2chを利用する人って、よく「本人は見ていないだろうから大丈夫」なんて言っていますけど、それは大きな間違いなんですよね。
俺、とある事務所方面にも知人がいるんですけど、やっぱり2chをはじめ、掲示板やblogなんかはチェックしているそうです。その話題がタレントに行きつくって言うのは、普通に考えられますよね。タレント本人でも自宅にインターネット環境がある人は、当然自分の事は気になるだろうから、チェックを入れてるはず。
つまり、インターネットに限った話ではありませんけど、自分の発言にはたとえ匿名だろうが責任を持てと。どこのスレッドの話だとかは言いませんけど、「〜の○ナニーが見たい!」などとは書くなと。そう言う事だと思います。
ヲレモキヲツケヨ・・・
さいたま放送局の三須亜希子さんもいいですね。
つか、病院で救急患者扱いになるから、受診料が割高になるんじゃなかったでしたっけ?
携帯電話ってすぐに落としたりするから、その点で大丈夫なのかなぁ?
小型HDD自体は、携帯電話以外にも色々使えそうね。つか、昔あったポケコン*1サイズの機械に、ギガサイズのHDDが付く時代になったのかぁ・・・
週刊新潮にも書いてあったけど、今のNHKは相当酷いですね。NHK教育マンセーなだけに悲しい限りでございますよ(笑)。アナウンサーを始め、局員の給料を民間並に減らせば、受信料なんて本当は半額程度ですむんじゃね? ようは年金と一緒って事か?(苦笑)
だけど東京MXテレビは本当に神。俺は、1996年くらいからずっと神扱いです(何
*1:知ってる人は知っているPB-100とか
ネタがいっぱい有ったのに急に無くなった。ぁぁ暇だ暇だ。
17:00〜の回のみ観覧、初見。D.F.O.を若くした感じって言えば、殆どの方にはお分かり頂けるのでしょうか?(笑)
俺ビジュアル的にはピアノのRIEさむでした。つーかビジュアルがどうとか、そういう事を言ってはいけない雰囲気がありました。ちなみに来週の日曜日は亀戸サンストリートだそうです、逝きませんが。
あ〜あ、だからいるんですよ、こういう横取りしてまで人の物をゲトしようとする悪いヤツが。ID:jefman:20040904#p1さん、可哀相に。
ID:ulalakaさんに派生したみたいなので追記。
そのブツにはレーベルのロゴが入っていました。って事は内部に詳しい人間の犯行・・・?
俺自身は、『サイン本』って言うのもあるし、ヤフオクにサイン色紙が出品される事自体は悪いとは思わないんですよ。だけど、どう考えても偽者はイカンし、まして名前やその人に対してのメッセージ入りなんてのは、やっぱり御法度ですよね。そう言えば昔、中古のレコードショップで、『○○さんへ』ってジャケットに書かれたレコードが売っていて、唖然とした思い出があります。
と言う文章を『未成年』を聴きながら書いてる俺。
全く気が付きませんでした(爆)。「自転車のサドルがア○ルに」とかくだらない事ばかり浮かんでしまって・・・
最近、駅やコンビニでゴミ箱を見かけなくなった。テロや家庭ゴミの投棄防止らしいが、逆にポイ捨ての助長になったりしないのかな?
jefman
初めまして♪トラバありがとうございます。
可哀相だと思ってくれる人が1人でもいるなんて・・・ってことで勝手にアンテナ入れちゃいました(笑)
yokosasa
初めまして♪アンテナ登録ありがとうございます。
私も時々ですが、sakusaku【http://d.hatena.ne.jp/yokosasa/searchdiary?word=sakusaku】と
木村カエラ【http://d.hatena.ne.jp/yokosasa/searchdiary?word=%CC%DA%C2%BC%A5%AB%A5%A8%A5%E9】
の事は書いてます。一応、神奈川県&tvk密着でやってるつもりです(笑)
今後とも宜しくお願いします。
T君
↑ykoりんの『スーパー特報』が水曜に延期になったそうですね(ってここで言ってもいいのだろうか?ダメだったら削除しておいてね。yokosasaさん)。ま、どのみち私は見られませんが・・・。
yokosasa
>T君 ここで言っても全然オーケーOK牧場。見られないんだったら、どこかの電気屋に行って街頭テレビすればいいじゃない(笑)。その他の人はテレビの前に鎮座、義務。
P.S.そう言う時はアナザー覗いてみ(謎)
かも
台風やら、オーナー会議やらで、再々…延期もありそう。。>スーパー特報
yokosasa
↑確かに・・・
やってしまった・・・
電車で駅を乗り過ごしてしまった・・・
ここまでボケてきてるとは・・・ぁぁダメダメ。
イベントの方は、バンプレストブースへ行ったらsakusakuのイベントが始まるって所。木村カエラとペパーが来てました。自分で書いててアレだけど、ペパーが来てたって・・・。ジゴロウはいつものアパートでお留守番。内容はクレーンゲームの紹介&講座でした。後はいろんなブースを回って、見たり、遊んだり、撮ったり(ん?してきました。しかし今年は例年よりも人が多かったなぁ、特に子連れ。お台場で子供が喜ぶくだらないイベントをやっている影響かなぁ(笑)
ちなみに来年から、東京ビッグサイトではなく幕張メッセになるそうです。神奈川県民に対する暴挙だよなぁ・・・。多分来年からは行きません。
東京ビッグサイトだけに、アミューズメントマシンショーを再度(サイド)東京で見たかった。
・・・ポヒュッ。
アミューズメントマシンショー終了後、ある意味熊田曜子の宇宙一エライ人に連絡をとり両国のちゃんこ屋へ。森下千里@秋葉原石丸電気ソフトワン組の反省会に参加させて頂きました。いつも乱入で申し訳ないです・・・。ビッグサイトから両国へどうやって行くのかで一寸迷う。新木場を回るのか、新橋を回るのかとかね。結局、りんかい線で大井町に出てから秋葉原まわり。総武線の秋葉原以東なんてホント久しぶりだなぁ。今分かったんですけど、総武線の総武って、下総上総の『総』と、武蔵の『武』だったんですね(汗)
両国に到着したらありえない位の烈しい雨、駅で少し雨宿り。そういう事で、俺だけ少し遅れて店に到着。あの〜、先にいらしてた方たちに俺を紹介する時に、『女子アナのエライ人』って紹介するのは止めて下さいね(笑)>該当する人 まぁ、あと4〜5年したら魔法が使える様になると思いますが(笑)
2時間30分ほど店で厄介騒ぎ(笑)をした後、2次会組と駅で解散。
天気が良ければラ・フェット多摩へ。SKYって言うユニット、一度見てみたい。13:00〜・15:00〜・17:00〜の3回やるみたいだけど、後半の1〜2回見られればいいかなと。ラ・フェット多摩自体あまり遊べる場所じゃないし、周りも何も無い所なので。
約ひと月ぶりの45分間生放送のきょうの健康Q&Aでした。今週のテーマは『がんに負けない〜大腸がん〜』。暴飲・暴食には注意しないとね。
『生活ビタミン』のコーナーは、中岡由佳タンのサイクリングのススメ入門編。由佳タンヘルメットのサイズが全然合ってなかったよ由佳タン。
公式HPのDiaryより引用。
インターネットのオークションに私のサインが出品されていました。しかもニセモノでした。
どれが本当の偽者(←日本語変)か判りづらかったのでリンクは貼りませんが、まぁ多分8月に出品落札されたヤツなんだろうな。他の柴田淳のサイン色紙と比べて、明らかに落札額が安価だし。
俺もタレントのイベント現場にはよく行くし、インターネットでも色々なHPを見ているから分かるんだけど、「お前、”本当”のファンなん?」って思う人がどこの現場でも増えているのは事実です。俺みたいな人間がそう思うんだから事態はかなり深刻なのではないかと。かまってくれたり、逆に金を落としてくれる人なら誰でもいいのかと、マジで思うわけなんですよ。まぁ、結局はタレント本人が意識改革をしなければ、どうしようもないんだけどね。「来てくれる人は全員ファン」なんて時代はとっくに終わってます。
NHKよ、『にんげんドキュメント』の予定をあっさり変更したらダメじゃん(w
先日、ある番組で、あるキャスターさんが、「高校時代、野球部のマネージャーって言うのもアリだったかも」って言ってましたけど、なってみて現実に見る世界がこんなのだったらどうしようもありませんね(苦笑)
かも
同じ頃児島未散の「セプテンバー物語」もあったなあとか言ってみる。私ごひいきの鷺巣作品だったのね。>クイーンのほう(でも同ごひいき船山作品の「COOL」がもっと好き)
yokosasa
そうそう、若林加奈って、何気に歌作った人たちが凄いんですよね。(ちなみに『COOL』の作詞はいとうせいこう)
私は当時、松本典子のファンで、それで音楽祭とか見てて、「セプテンバー・クイーン」を気に入ったんです。
yokosasa
しかしこの話題についてこれる人がいたとは・・・
knight
何気に見ていたら、若林加奈ちゃんの話題が…ついカキコしました。おハツです。「COOL」の作曲は元S.A.Sの大森隆志さんです。他にもEPOさんや尾崎亜美さんなど。FANレターの返事まだ持っています。いま、どうしているのでしょう。
yokosasa
>knightさん おハツです。あの頃のアイドル界って冬の時代なんて言われてましたけど、なんだかんだ言ってアツかったですよね。
かも
個人的には、(同期が一斉に売れた)1982年と並んで(否、それ以上に)1985年はエポックメイキングな年でした(イベント派になったのもこの辺から…)。
かも
で、数多いごひいきには、森川美穂、森口博子、大西結花、浅香唯と、歌手を辞めてない人が多いのも特筆(昨日浅香のチケット買ってきました)。
yokosasa
041107に返信しました。
最近のコメント