小学生で不登校!?

娘(りさ 12才)は小2から不登校気味になり、小3の3学期から一日も学校に行かないまま小学校を卒業しました。制服はいらない、学校も行かないと宣言して中学生に。一日25時間周期でフリーダムな生活を堪能している娘とそこにたどり着くまでの日々。


テーマ:

これは3年前のりさに起こった出来事です。


前回の記事はこちら

http://ameblo.jp/firebard3/theme2-10060670733.html


支援学校に入って10週間目です。



8月1日(月)


昼から地元の神社の夏祭りに市のイベントで行く。解散してから屋台巡り。

駅から出ようとしたら、花火大会をを見に来たMちゃんに会って、一緒にへ見に行く。



2日(火)

留守番していたら、おばあちゃんからの留守電が聞こえてきて、声にびっくりしてトイレも行けなくなる。

電話で「トイレに行き」というと電話の前を通らないようにしていったらしい。

ゆきちゃんたちと遊ぶ。実家に泊まる。



3日(水)

朝から市の施設で恩智神社祭りのまとめ。ラーメン食べて帰る。

Rちゃんが家に遊びに来て、wii-fitに夢中になってやめないので、りさふくれてしまう。

Rちゃんを送っていくと、りさがRちゃんのお母さんにゲームのことを訴えてた。

帰り実家近くの公園に寄ってみんなと遊ぶ。

夜中うんちで起こされる。


4日(木)

ゆきちゃんに振られる。一日家にこもる。



5日(金)

朝から訪問指導、起きようとしないし、「うんち」とトイレに行くしで、なかなか先生と会おうとしない。

先生に近況を話す。

笛と算数プリント1枚やる。

電話が怖くて、留守番できない。

夜の12時になってもゲームしているので怒る。


6日(土)

ゆきちゃん遊びに来る。

夕方からおばあちゃんに着付けをしてもらって、浴衣で近所の祭りへ。

ゆきちゃんに会ってからはずっと一緒にいた。


7日(日)

りさ、昼からゆきちゃん家に。

私は夕方から下痢が止まらず、頭痛も。頭痛薬と偏頭痛薬飲む。>

りさ、ゆきちゃんとお祭り行ったけど、今日は拗ねたり、いったん自宅に戻ったらもう行きたくないといったり。だけど玉子せんべいもらうとご機嫌に。


久々に振り返ると、りさの心と「うんち」はとても関係が深いのが分かります。

神経質になると、うんちに行きたくなるし、嫌なことがあってもうんちにいきます。

うそではないらしく、本当に用を足していたようですが、だんだん腹痛を伴うようになり、その腹痛が不安を表現する手段になっていくのです。


いまでも、「外に出るとお腹痛くなるかもしれないから怖い」、「うんち行きたくなったらあかんから」とトイレで読む本を山ほどカバンに入れていくのです。(本なしではトイレに入るのは不安なのです)













AD
いいね!した人  |  コメント(3)

AD

Amebaおすすめキーワード

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス

ランキング

  • 総合
  • 新登場
  • 急上昇