2007年9月30日(日)
■[イベント]アイドリング!!! 一日品川警察署長・しながわ宿場まつり交通パレード
イベントって、いつも行くまでが気乗りしないんだよな。今日もなんとなく出遅れ。
品川署に着いたら諸々終わってて、スタッフが移動するところだった。
雨の中、徒歩でパレードスタート地点まで移動。
「セレモニー」の行われるところは人いっぱいで見えないので、ちょっと離れたところで待つ。
まいぷるの挨拶を遠くに聞いて、まもなくパレードスタート。
山伏コスな皆さんの後、横断幕を持ってメンバーがやって来ましたよ。
谷澤さん、おつかれっす。
他のメンバはヲタの多い逆サイドで、何か配ってるよ。
あー、瑠美ちゃ〜ん。
と、「こっち側にも…」なんつって、江渡ちゃんが来てくれました。
あ、どうも。
まいぷるもあっち向いたまま通過していきました。
ここで一旦退却し、ゴール地点で待ち構えようと移動してみたが、いっこうにやってくる気配がないので、コースを逆戻りしてお迎えに。随分戻りました。
私も瑠美ちゃんをパチリ。
しっかり目線くれました。うきゃー、ヤバイくらいカワイ杉。
そんなこんなで、ゴール直前の青物横丁付近の交差点で、御祓い的な事が行われ、メンバ神妙に待つ
わけもなく、誰かが「フォンチーかわいいな」とか言ったら、聞こえたらしく、振り返るフォンチー。キモ。
御祓いの後、もう少し歩いたところで、山伏さんたちはお寺の方に、メンバは細い路地に逃げ込むように入っていって、パレード終了。らしい。
誰かが「アイドリングは、ここで終了」とか言ってたので、終了だったらしい。
というわけで終了。
2007年9月27日(木)
2007年9月23日(日)
2007年9月21日(金)
■[TV]アイドリング!!! #215
すかさず横山が江渡ちゃんの席に移動
何食わぬ顔の横山、江渡ちゃんが戻ってくる
江渡ちゃんが座ろうとすると、
最後は横山、腕の下をくぐって席に戻る。
って、何やってんだか。
CM明けて、長々と企画説明
カレンダー制作特別企画・メンバーに似合う月を決めング!!!
というタイトルが出るまで約4分。30分番組なのに。
まあ、「ファン様」やめちゃえば時間は十分あるからいいよね、って結局オンデマンドにこぼれてるじゃん。
てことで、投票内容。
加藤 | 小泉 | 遠藤 | 江渡 | 滝口 | 外岡 | 谷澤 | 田中 | 横山 | 結果 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1月 | 小泉 | 外岡 | 外岡 | 滝口 | 滝口 | 加藤 | 田中 | 外岡 | 加藤 | 外岡 |
3月 | 遠藤 | 加藤 | 谷澤 | 江渡 | 谷澤 | 谷澤 | 江渡 | 加藤 | 谷澤 | 谷澤 |
5月 | 田中 | 遠藤 | 江渡 | 滝口 | 江渡 | 横山 | 滝口 | 横山 | 江渡 | 江渡 |
8月 | 加藤 | 横山 | 小泉 | 滝口 | 田中 | 加藤 | 横山 | 横山 | 滝口 | 横山 |
11月 | 田中 | 遠藤 | 加藤 | 加藤 | 加藤 | 滝口 | 遠藤 | 滝口 | 遠藤 | 遠藤*1 |
9月 | 加藤 | 加藤 | 加藤 | 加藤 | 横山 | 加藤 | 加藤 | 加藤 | 加藤 | 加藤 |
6月 | 滝口 | 滝口 | 滝口 | 滝口 | 田中 | 小泉 | 小泉 | 滝口 | 田中 | 滝口 |
4月 | 田中 | 小泉 | 田中 | 田中 | 田中 | 田中 | 小泉 | 小泉 | 小泉 | 田中 |
最後まで選ばれなかった小泉さんは残った2月。
果たして、この通りに作るのかねぇ。
しかし、こんなに時間かけて決めることでもないような。ミラっちょのミラクル崩しは面白かったけど。
*1:ジャンケンで加藤と同点決勝
2007年9月20日(木)
2007年9月19日(水)
2007年9月18日(火)
■[TV]アイドリング!!! #212
加藤の顔に落ピーング!!!
本人が一番ショックだったという、江渡ちゃん作がよかったかな。
江渡ちゃんの「待たせたな!」見てぇー!
ヨシタカ、ヨシタカ、はしゃぎすぎだ。
その後はまた、むちゃぶりバトルロワイアル。こゑ〜。
最後にまた升野がキレて終わりか。あーぁ。(横山さん容赦なさ杉だよ)
ピーのところって、流れ的に升野が「なんか《ピー》なものが(含まれて?)…」と言った後、ズミさんがそれをなぞって「《ピー》になっちゃったみたいな」で、そのあと、石本アナが「アホになるとこういうのが出てくるんですね」と、やわらかい表現に変えてフォローって感じじゃない? なんか、小泉また問題発言みたいに書かれてるけど、升野じゃないの?って、観覧した人にしか分からんけど。
2007年9月17日(月)
2007年9月16日(日)
■[イベント]アイドリング!!!観覧
調べたら、5月3日以来、5回目だったらしい。
冒険王ライブ等でファンも増えたろうし、休日の観覧ってことで、球体はヲタだけで充満してしまうのではと心配して行ったのだが、そこまで凄いことにはなっていなかった。
14時過ぎに着くと、既に売店辺りまで人がいっぱいになっていたが、奥の方には余裕があるように見えたので、隣にいる人に「奥の方に行けませんか」と聞いてみたが、「(空いてそうに見えても)座っている人がいるから無理」みたいなことをいって動こうとしない。そんなことないだろう。
暫くすると、奥の方から一度出ていった人が、再び人垣を割って戻っていく(そういうのもどうかと思うが、生理現象なのだろう。しかし、本来一度出たら元の位置には戻れないというものではないだろうか)ので、その流れに合わせて一緒に入っていってやった。
進んでみると、案の定すいているじゃないか。
4層目くらいだが、角度的には全然見やすいし、密集度が低いので多少左右に動くことも出来て、頭と頭の間からなんとか見られる。
結局その後も、売店前辺りで人の流れがせき止められているので、奥の方にはそれ程人は流れて来ずに、むしろ時間が経つにつれて徐々に視界が開けていった。
14時50分頃メンバ登場して、再来週放送分の歌録り。やっぱ歌録り見るのは楽しいな。
曲名は伏せるが、曲調的に横山さんの声がハマってた。のは分かるのだが、まいぷるもこういう曲でもイケるというのには参ってしまった。死角がないな。
番組収録前に森Dが、「今日初めて観に来た人は?」と聞いたり、「ライブの時には若い女の子のファンがいたのに、いなくなった」てなこといったり。「遠くから来た人?」の問いに、前にいた若者が手を挙げて静岡から来たと答えていた。もっと遠くから来た人もいそうだが、若者には、はるかな旅路だったのだろう。しかし、彼は#214の途中で出ていってしまった。汽車の時間だろうか。前が空いたのでスライドイン。結局2列目になり、以前観覧したときと殆どかわらない場所で観ることができた。
番組収録では、毎回江渡ちゃんを「遅刻」させるべく、歌V中から横山らが江渡ちゃんの椅子を占拠するなど各種工作に励むも、自らも自分の席に戻らなくてはならないので、結局「遅刻」は不成立に終わり、放送では何事もなかったかのように見えているだろう。非常に残念。球体では、そんな面白いことが行われているのに。しかし、そう思って見ると何か気づくことがあるかもしれないので、あえてバラしてしまう。だってその方が面白いじゃん。
収録が終わると、メンバ一列に並んで挨拶して終わり。ジャンケン大会とかもう最近ないのかな。球体の営業終了間近だったしな。しかし、ヲタ連中は何かを期待してか、立ち去りがたい様子で、暫く動かなかったよう。
それにしても、6時間位飲まず食わず立ちっぱなしってのは疲れる。(球体は飲食禁止)
でも、すごく楽しかった。
2007年9月14日(金)
■[TV]アイドリング!!! #210
今日も江渡ちゃん滑り込み。
F麺グランプリ
要するに、うどん早すすり大会。
この企画のために特注した3メートルのうどんが登場。
あっさり却下され、茫然自失。
うどん嫌いなのか?
対戦表でシード扱いになっていても、尚再度リタイヤを申し出、その言葉に食い気味に「ダメです」と言われ、自我崩壊寸前に。
各ドライバーのオンボード映像。
まいぷるも意外と健闘。
優勝したミラっちょは、ウイニング麺。
活躍できなかった小泉さんは、レース後のインタビューで悔しさを語った。
こういうアホ企画もスキだわァ。
こんなふうに、アイドルが並んでうどんすすってる画なんて見たことねぇよ。
くだらねぇ〜。
2007年9月11日(火)
■[TV]アイドリング!!! #207
歌V明けは、今日も江渡ちゃん。
「今まではバレないようにやってたんですけど」って、何がバレてないつもりだったんでしょうか。どうにかして引き止めてたんだろうっては、すぐわかる事だけど、江渡ちゃんもそれにのっかってるってのが、いいじゃないですか。ねぇ。
シリトリとファン様でしたが、昨日の蜂の子との格闘で、気力体力消耗したのか、いまいちテンションあがりませんね。いつも前向きな加藤さんも、凹んじゃってたし。
てことで、とりあえず石本アナ貼っときます。
MC担当アナの中で一番好きなんだけど、他の二人ほど活躍してないのが残念です。
こちらは「キミがスキ」風
じゃなくて、S女ポーズなのでした。
2007年9月10日(月)
■[TV]アイドリング!!! #206
♪スローモーション
やっぱ、まいぷるが一番歌うまいかも。
でも、キャプは小泉さん。
だって好きなんだもーん。
歌のV明けて、スタジオ球体は今日も、江渡ダッシュ!!!
弄られキャラがすっかり定着して、楽しいっすねぇ。
で、食欲の秋ってことで、全員正解いただきますクイズ!!!
やー、これキャプしながら見てたら、めっちゃ楽しかったぁ。
初めは皆さんこんな感じ
でしたが、何も食べられず、蜂の子ばかり食べさせられて、最後は皆ゲンナリ
あー、たまらんわぁ、この表情。
中でも、二度も「お化粧直し」した谷澤さんが喜怒哀楽たのしませてくれました。
うひー、カッコいい!
球体でリハ中、カメラさんがテストでメンバの顔を撮ってたりするんだけど、それをモニタで見てると、素の表情のフォンチーってめっちゃ美人なんだよね。これ、おすすめです。球体にお出かけの際は是非。
2007年9月9日(日)
■[映画]遠くの空に消えた
△
三人の少年を中心に展開するさわやかなファンタジー、なんてのを想定していったら(だって予告を見たらそう思うように作ってあるでしょ)、そうでもなかった。というか、構想期間が長すぎて、いろいろやりたくなっちゃったのか(最初からそのつもりだったのか)、ソレ以外の展開も織り交ぜながらって感じで、結局どこがみせたいところなのか、よく分からなくなってる。で、どこも中途半端になるっていう、ありがちなダメダメ構成になっちゃってたな。(「浮遊感」とか「異国的雰囲気」とかも全部中途半端)
まあ、これはギョウテイクンの私的映画だから、「勝手にすれば」で終わりなんだけど。(ハズレたら全部自分がかぶるわけで、見事にハズレたようだけど)
大後寿々花ちゃんは、出番少な目で見せ場も余りなく、それ目当てに見るにはちょっと辛い映画ですな。
いろんな意味で、期待しないで観にいったんだけど、やっぱりね、という感じでした。
2007年9月2日(日)
■[イベント]ザ・冒険王 アイドリング!!!スペシャルライブ
MC加藤(腕章なし)
♪TRY ME (横山右往左往)
滝口「大阪にそんな人いないよ」
遠藤「恥ずかしくて、ひとりでトイレにもいけない」
トークはこの夏の思い出。
ガンバレ乙女を早めに歌って、アンコールあるよ感を出しつつ。
途中で、森本アニキ登場。
friendまで歌い終わってあっさり退場。
アンコールかかって、ファン様にメッセージで、加藤、小泉、フォンチー、横山泣く。
小泉「初めて何かをやりとげることができた。部活も一週間でやめちゃったし、ピアノも長続きしなかった。冒険王ライブも、初めの内、自分の団扇を持ってる人も殆どいなかったし、来るのが嫌だった」
EC ガンバレ乙女(笑) (曲フリ: 森本アナ)
小泉さんは、泣いたり泣きやんだりで、半分くらい泣いてた感じ。
ポニーキャニオンから花束。代表して加藤が受け取り、なんとなく卒業感。
終わったなーって感じ。涼しさが余計にそう感じさせるのかも。