釣り仲間3人が誕生祝い、まとめておじ散歩

いつもの3人で静岡方面におじ散歩することに
5月、6月にまとまってたので、まとめて祝いすることに
浜名湖SAでトイレタイム
梅雨に入ったんですが私の心がけが良いせいか、ピーカン
UV対策がいりますね




最初の目的地はここです

IMG_4582.jpg

漁協がやってる食堂ですからコスパは良さそうですが、味は???

IMG_4579.jpg

IMG_4576.jpg

料亭の味とは違いますが、安心して食べれる美味しいさです

IMG_4581.jpg

DSC06389.jpg

DSC06386.jpg

目の前が漁港、その向こうが東名高速なるロケーションで頂く桜海老&シラス料理、これもありですね

IMG_4583.jpg

DSC06390.jpg
スポンサーサイト

自撮り棒をもらいましたが・・・

 若者や、中○人旅行者がよく使ってる自撮り棒をもらいましたが、何を撮ろうか???
自分の写真は好きくないし、・・・
 現場の狭い天井スペースなどを撮るのに利用できるかも
頭も入らないとこにスマホ入れてレリーズ押せば写るみたいですから
 くれぐれも変な使い方はしませんから、ご安心を

電動リール修理

今年のGWに故障したシマノの電動リールが直ってきました
原因はモーターがNGだったみたいです


IMG_4437.jpg


総巻上げ距離56Km、通電時間142時間32分とありますから流石、電動リール、データが残るんですね
深さ50mを超える釣りは、やっぱ電動がないと疲れてしまいます
修理費は痛いですが、身体の疲労度を考えると、しゃ~ないですかね


IMG_4436.jpg

頂きものいっぱい

たろうさんからはスタイルプラスでも紹介された岐阜、さかえや の赤飯まんじゅうを頂き、イカオヤジさんからは、三重で釣られた処理済みキスを頂き、もらいものいっぱいです

DSC06376.jpg

DSC06377.jpg

DSC06380.jpg

みなさん、ありがとうございました



釣り仲間が誕生日を祝ってマグロレストランへ

釣り仲間のたろうさんが私の何回目?かの誕生日を祝い、四日市のまぐろレストランに連れていって下さいました。
釣り仲間の間ではR23号沿いに看板だけ見えてて、気になる場所だったんですが、ようやく行けましたわ

建物はかなり古いですがあまり気にならない人種です
元々は遠洋漁業の船員とその家族が利用していたビジネスホテルだったそうです。


IMG_4340.jpg

たろうさんとメニュー見て、大遠定食のエビフライが付いたやつ頼もうとしましたが、それは3時以降のメニューで、今はマグロのメンチカツ付きしかNGとのこと

IMG_4342.jpg

食券を買い、厨房に提出し、しばしの間、出来上がりを待ちます。

IMG_4343.jpg

日曜日というせいもあり、待ち時間30分くらいありましたね

IMG_4348.jpg

これが大遠定食、ごはん普通盛りバージョンです
まぐろの盛り合わせ、美味しかったですね~
下段の左側が中トロだったのですが、これは脂がのって実に美味しかったです


IMG_4345.jpg

なんとか完食したんですが、もうおなかいっぱいです

あんかけスパ シェフ

知り合いから教えてもらった有名あんかけスパの店、シェフ行ってきました
お勧めは?と尋ねたら、一番人気はデラックスシェフ(エビフライ&ウインナー)の鉄板載せと




エビフライ用のタルタルソースも付いてきます
名古屋の有名店のソースと違い、片栗粉でとろみをつけた感じで粘度が違います
好みは分かれると思いますが、私には名古屋風があってるかな


IMG_4273.jpg




案の定、厳しい釣りでしたわ

1年ぶりにホソやんからプレジャーでの釣りに誘っていただき、たろうさん、ネプトさん、ごっちゃんの5人で参戦
前日の風予報では6mの北北西の風
予報はそうでも、29日のように、良い方に外れる例もあり、参戦することに



しかし、結果は10m近い風が吹き、とても釣りになりません
湾内を流すも釣れる雰囲気もなく、早上がりすることに
ホソやんが世話になってる船頭さんがやってみえる喫茶レストラン、香桜里(かおり)さんに行って飯することに



この日、唯一私の竿を震わした20cm超えの鯵を捌いて刺身に

IMG_4236.jpg

刺身で頂きましたが、やっぱ鯵は美味しいねIMG_4237.jpg

魚料理をやりますかね

本日の漁獲
ハマチはたろうさんがキャスティングで釣った獲物ですが、色添いでいただきました


IMG_4209.jpg

カサゴを美味しくいただくには何がよいか、たろうさんに聞いたら、アクアパッツア!との回答
クックパッドを検索してレシピ参照
見栄えはイマイチかもしれませんが、味は馬鹿うま
ニンニク、アサリ、オリーブオイル、魚出汁の味はホント美味しいわ




メバルの煮付け

IMG_4213.jpg

ハマチの刺身

IMG_4216.jpg

ハマチの漬丼

IMG_4219.jpg

全て、美味しくいただきました

捌きは大変でしたが、楽しかったですね


大きなカサゴがボチボチ釣れてきますね~


初めての、のませ釣り、楽しいです



たろうさん、トップでハマチGet



風も予報がはずれ、微風程度でたすかります



越の湯で身体の塩抜きを済ませ、車中で本日の反省会
ベッチ先生のナイスなレクチャーで充分楽しめた釣行でした
ありがとうございました




たろうさん、運転ありがとうございました



たろうさんを撮ってたら私の竿にもあたりが!!!

ベッチ先生のレクチャーで釣り方、習得したはずですが・・・

プロフィール

明後日のジョー

Author:明後日のジョー
名古屋近隣、敦賀近隣の小魚さんに遊んでもらってる、変なおじさんです。
 過去の釣果も交え、日記感覚でアップしてきますので、宜しく 
( ^_^)/hello
草野球、イートナビ、音楽情報もチョビットのせますかね( ^_^)
結局なんでもありなブログになっちゃいましたね
(*^θ^)

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
リンク
カテゴリ