神奈川県横浜市のこどもの国
子供たちが安心して動物と遊べる緑豊かな公園です
天皇皇后両陛下は5月28日園内で行われたこどもの国開園50周年の記念式典に出席されました
両陛下のご結婚を記念して造られたこどもの国
そのきっかけとなったのは両陛下のある強いお気持ちでした
50余年の昔私どもの結婚に当たり多くの人々から寄せられたお祝いの気持ちを2人して大切に考え何か社会のためになるものとして使っていただければと子供の施設を提案いたしました。
両陛下ご結婚の3年後こどもの国の建設が始まりました
お二人は建設中の園内を視察し子供が触れ合える牧場の設置なども強く希望されました
昭和40年のこどもの日にこどもの国が開園
以来ご一家で何度となく訪問されています
よくとしの春皇太子さまが幼稚園の卒業遠足で皇后さまとご訪問
2年後には皇后さまと皇太子さまそしてまだ2歳の秋篠宮さまが
このときは舟遊びも楽しまれました
そして昭和47年には黒田清子さん当時2歳の紀宮さまも一緒にお出掛けになりました
動物がお好きな秋篠宮さまは大変喜んでいらっしゃいました
昭和54年両陛下は園内で開催された国際児童年記念フェスティバルにご出席
世界の子供たちと一緒にツツジを記念植樹されています
昭和60年両陛下と紀宮さまは開園20周年の式典に出席する際に地下鉄と電車を利用されました
これはゴールデンウイークの混雑に配慮したものです
式典ではご家族で歌を合唱されました
・「こどもの国は愉快だな」・「とんだり跳ねたり踊ったり」・「奇麗な風が吹いてくる」・「かぶったら元気に仲良く歌おうよ」
平成20年には皇太子ご夫妻の長女愛子さまが幼稚園の卒業遠足で雅子さまと
ウサギを抱いたりポニーに乗ったりして楽しまれました
両陛下が金婚式を迎えられた平成21年ご一家でこどもの国へ
3歳の悠仁さまも驚いたご様子で牛に触れられていました
天皇ご一家11人童心に帰ったように楽しんでいらっしゃいました
親子孫三世代にわたり幼少期をこのこどもの国で遊んだという人も多くあると聞きうれしく思っています。
これからもこどもの国があることに感謝しつつたくさん遊び楽しい思い出をたくさんつくっていきたいと思います。
(2人)50周年おめでとうございます。
式典の後両陛下は牧場へ
両陛下はここでの経験が子供たちの人生を豊かにしていくことを願っていらっしゃいました
皇后さまは5月13日東京渋谷区で開かれた平成27年全国赤十字大会に出席されました
この大会には日本赤十字社名誉総裁の皇后さまをはじめ名誉副総裁を務められる妃殿下方が出席されています
仁親王妃信子さまも14年ぶりに出席されました
赤十字活動に貢献した人たちに贈られる有功章
式典では受章者に皇后さまからメダルと賞状が手渡されました
シリア難民の治療に当たった看護師の活動報告です
(池田)レバノンでは4人に1人がシリア難民という状況になっています。
少人数ながらもスタッフの能力は非常に高く赤十字で働き…。
熱心に活動報告を聞かれた皇后さま
お帰りの際報告をした池田載子さんらにねぎらいの言葉を掛けていらっしゃいました
天皇皇后両陛下は5月20日太平洋・島サミットに参加するため来日していたパラオとマーシャル諸島の大統領夫妻を御所に招き昼食を共にされました
両陛下は4月に戦没者慰霊のためパラオを訪問した際立ち会っている両大統領に「またお会いできてうれしいです」と再会を喜ばれたということです
翌21日両陛下は太平洋・島サミットに参加するパラオやミクロネシアなど12カ国の首脳ら21人を皇居に招き茶会を催されました
茶会には皇太子さまをはじめとする皇族方もご出席
和やかに懇談されました
陛下はレメンゲサウ大統領らに翌日から始まるサミットが成功するよう願っていますと述べ皇后さまと共に手を振り見送っていらっしゃいました
多くの戦没者が眠る千鳥ヶ淵戦没者墓苑
秋篠宮ご夫妻は5月25日身元が分からない戦没者の遺骨を納める拝礼式に臨まれました
納骨式では新たに南太平洋やロシアから収容した2,498柱が納められました
安倍総理や日本遺族会の代表が見守る中ご夫妻は拝礼し哀悼の意を示していらっしゃいました
翌26日両陛下は戦後70年の節目に戦没者を慰霊するため20年ぶりに東京墨田区の東京都慰霊堂をお訪ねになりました
ここには昭和20年の東京大空襲の犠牲者らおよそ10万5,000人の遺骨が納められています
両陛下は白菊の花を手向け深く拝礼されました
両陛下はこの日の拝礼に全ての空襲犠牲者を追悼する思いを込められたということです
2015/06/14(日) 05:45〜06:00
関西テレビ1
皇室ご一家[字]
天皇・皇后両陛下をはじめ天皇ご一家のみなさまのご公務や私的なご旅行、そしてご趣味などをくまなく取材。21世紀を迎えた「皇室」の今をできる限り詳しく紹介します。
詳細情報
番組内容
「天皇・皇后両陛下、こどもの国開園50周年記念式典へ」
▽両陛下、こどもの国開園50周年記念式典ご出席(神奈川・横浜市)
▽天皇ご一家とこどもの国
▽皇后さま、平成27年全国赤十字大会ご出席(東京・渋谷区)
▽両陛下、パラオ・マーシャル諸島大統領夫妻とご昼食(皇居・御所)
▽両陛下、第7回太平洋・島サミットに出席の各国首脳ら招き茶会(皇居・宮殿)
番組内容2
▽秋篠宮ご夫妻、千鳥ヶ淵戦没者墓苑拝礼式へ(東京・千代田区)
▽両陛下、東京都慰霊堂へ(東京・墨田区)
天皇・皇后両陛下は、5月28日、神奈川県横浜市のこどもの国開園50周年記念式典に出席されました。こどもの国は、両陛下のご成婚がきっかけとなり造られた公園で、両陛下をはじめ皇太子さまや秋篠宮さま、紀宮さま(黒田清子さん)も子供の頃に何度もお訪ねになっています。式典の中で陛下は
番組内容3
「親子、孫、三世代にわたり幼少期をこの『こどもの国』で遊んだという人も多くあると聞きうれしく思っています」とおことばを述べられました。今回は、懐かしい映像とともに天皇ご一家とこどもの国のつながりについて詳しくご紹介します。
またこのほか、平成27年全国赤十字大会に出席された皇后さま、パラオとマーシャル諸島の大統領夫妻を御所に招き昼食をともにされた両陛下のご様子などもあわせてお送りします。
出演者
【ナレーション】
秋元優里(フジテレビアナウンサー)
ジャンル :
ニュース/報道 – 討論・会談
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:27645(0x6BFD)