(杏樹)今夜はデビュー35周年松田聖子さん特集をお送りいたします。
1981年初登場の映像をはじめ過去32回のご出演の中から名曲の数々そして『MUSICFAIR』ならではの共演をご覧いただきます。
(恵)さらにデビュー35周年記念アルバムから新しい曲も披露していただきます。
まず1997年にお歌いいただいた『赤いスイートピー』をご覧ください。
(2人)どうぞ。
松田聖子さんデビュー35周年おめでとうございます。
すごいですね〜。
(松田)あっという間でした。
そういうものかもしれないですね意外とね。
まずは皆さまに1997年にご出演いただいたときに歌っていただいた『赤いスイートピー』をご覧いただいたんですけれども聖子さんにとって『赤いスイートピー』は特別な思いがある曲なんですか?そうですね。
この『スイートピー』を歌い始めたころから女の子もたくさん来てくれるように…。
だから女の子との懸け橋になった歌かなと思います。
今夜は聖子さんの過去のご出演をご覧いただきながらお話をさせていただきたいと。
永久保存版ですよ聖子さん。
今夜はホント見逃せませんよ。
ホントにすごいなと。
ちょっと私興奮気味なんですけれども。
恥ずかしいですけど。
それでは『MUSICFAIR』ならではの共演をご覧いただきたいと思いますけど。
特に聖子さんの中で思い出に残ってるなっていう共演っておありですか?どれもみんな素晴らしい思い出なんですけどやっぱり大先輩の方々と共演させていただいて…。
ザ・ピーナッツさんのメドレーを歌わせていただいたんですね。
そのときはホントに緊張しました。
へぇ〜。
私と奈保子ちゃんが最初にスタートするんですよ。
河合奈保子さん。
で先輩方にずっとメドレーでつなげていく。
うわっこれ緊張しますね。
それも含めて…。
ご覧いただきたいと思います。
どうぞ。
お〜!カワイイ!81年。
カワイイ!これ!これです!同じお衣装で。
そうなんですよ。
大先輩です。
皆さんお衣装を合わせられてるんですね。
すごいですよね。
そして…。
お〜!これは緊張しますね。
これはもうね…。
すごいですねこれは。
踊りも皆さん合わせて。
練習して。
(松田)これ間違えたら大変ですよね!今でもちょっと緊張しますね。
見てるだけでも。
ホントですね。
あっ時任三郎さんだ!
(松田)そうですね。
うわ〜すごい。
(松田)うわ〜…。
奇麗だな〜。
あ〜!すねてるすねてる。
おかしーい!楽しい。
いや〜ホントに素晴らしい共演の数々…。
いかがですか?またまたちょっとドキドキしました。
そのときのこと思い出しますね。
サラ・ブライトマンさんですよ。
ホントに。
すごくいい方で色々お話しさせていただいて。
でも緊張しました歌うときは。
続いては聖子さんの名曲の数々をご覧いただきたいと思います。
いっぱいありますからぜひ…。
恥ずかしいですね〜。
楽しみですね。
お楽しみください。
どうぞ。
うわ〜カワイイ!「20才のエチュード」ってことはこのとき聖子さん二十歳なんだっていうね。
大人びて見えてて。
え〜。
いや〜…。
うわっカワイイ!うわ〜…。
うわっ!うわ〜…。
うわ〜!あのイヤリング…。
このときのコンサートが会場全部香水の匂いがして…。
(松田)よくご存じで。
そのときすごいいい匂いだったの覚えてる。
懐かしい!これ20周年のときです。
わ〜!たくさんたくさん!見応えがありましたね〜ホントに。
ご覧になられていかがでしたか?聖子さんのセレクションですよ今回は。
ちょっと恥ずかしいですね。
今見ると。
だけどもホントに懐かしくて。
振り返れてうれしかったです。
やっぱ聖子さんが見ててもご自身の変化というか…。
衣装であったり髪形であったり。
そうですね。
こういう髪形してたんだって。
こんなイヤリング着けてたんだとか。
でも聖子さんカットって…。
みんな聖子ちゃんカットって私もまねしてましたけれども。
あそこから『赤いスイートピー』で切ったじゃないですか。
あのときってご自身の意思で切られたんですか?それとも周りが「そろそろ変えよっか」ってイメージチェンジなさったんですか?何となく髪の毛切りたくなっちゃいましたって言って。
そしたら「いいんじゃない?」っていうことで。
そんなもんだったんですか。
ファンの間では「もうちょっと待って。
これずっと続けてよ」みたいなね。
「駄目でしょ崩しちゃ」っていう。
イメージあるのかなと思いますけど。
切っちゃいましょうということで。
アイドル黄金時代というかミステリアスな部分があって僕らもどこまで知っていいのか…。
夢の世界の方でしたよね。
遠い世界の方。
人形じゃない?とか。
このトークで何でパンなんですか。
そうなの!?今?ホントにいます今!みたいな。
いらっしゃいます。
いろんな色のお衣装をお召しになられてて実際ホントに聖子さんが好きな色って何色なのかなって。
でも元気になる色は好きですね。
やっぱりピンクは好きです。
でもなかなか衣装以外ではあんまりピンクの服って着ないんですけど。
ぱっと選ぶのは何なんですか?例えばタオル買いに行きました。
タオル?タオル買いに…。
ちょっと今なまっちゃった。
どうしたんですか?急に。
35年もたってもこうなっちゃうんですよ。
タオルって。
タオルば選ぶなら…。
「タオルば選ぶなら」タオルば選ぶならやっぱピンク。
やっぱピンクですか。
やっぱりパステルな感じが。
今すごかったですね。
「タオル」って。
タオルって。
ピンクですね。
やっぱ博多弁ってすっと出るもんなんですか?出ちゃうんですけど。
いいと思いますよ。
今でも?うっかり出てくる言葉ってあるじゃないですか。
「痛い」とか。
そういうのが「あいたっす」とか。
何それ!?「いたす」って言うんですか?「あいたっす」って言うんですけど「痛い」ってことを…。
ちょっとぶつけちゃうとあいたっす!って。
そういうところは九州の言葉になっちゃったりするんですよ。
「タオル」とか。
タオルって!酔っぱらうとかありますか?あんまり。
あっ召し上がらないのか。
何か酔っぱらったら九州弁になっちゃう人とかそういうことじゃない…。
でもなっちゃうかもしれないです楽しくなっちゃうとよかやろぉ!とか今日は楽しかねぇ!とか。
なるほど。
いいですね。
すみません。
すてきですとても。
それも聖子さんの魅力の1つですからね。
今日からスタートするんでしょ?35周年の全国ツアーが。
そうなんです。
今日初日と。
ことしもまた皆さんにコンサートでお会いできるのでうれしいです。
特別なこと考えてるんですか?35周年のアニバーサリー。
そうですね。
ホントにとにかく皆さんと一緒にお祝いできたら。
会場で。
皆さんにとっての35周年でもあるので。
一緒にいい時間を過ごせて楽しい思い出ができたらうれしいです。
それではここで聖子さんにデビュー35周年を記念したアルバムを…。
そこからお歌いいただくんですがそのアルバム今回は全曲聖子さんが作詞・作曲なさったんですか?そうなんです。
プロデュースもやられてるんでしょ?今回私にとってもすごい思い出に残るアルバムになりましたし。
とにかく応援してくださったファンの皆さんへの感謝の気持ちと愛と夢と希望をたくさん込めてアルバム作りました。
それではそのアルバムの中から1曲お歌いいただけるということですけどもどの曲を?アルバムタイトルにもなってます『Bibbidi−Bobbidi−Boo』
(松田)聴いてください。
よろしくお願いします。
来週の『MUSICFAIR』は…。
和田アキ子ドラマ主題歌の新曲を熱唱。
デビュー30周年今井美樹。
ニューアルバムよりリード曲を披露。
堂本光一ミディアムなダンスナンバーをパフォーマンス。
初登場indigolaEnd。
ゲスの極み乙女。
スペシャルメドレーを。
どうぞお楽しみに。
(ナレーション)
今回の…。
2015/06/13(土) 18:00〜18:30
関西テレビ1
MUSIC FAIR[字]
松田聖子特集/デビュー35周年記念!ミュージックフェアに残る貴重映像の中から名曲・豪華アーティストとの共演映像を一挙公開 ニューアルバムより新曲を披露
詳細情報
番組内容
今夜の『MUSIC FAIR』は、松田聖子特集!MUSIC FAIRで今まで披露された名演集や番組ならではのコラボレーション特集など、盛りだくさんでお届けする。
MUSIC FAIRで過去に披露された、「赤いスイートピー」「夏の扉」「野ばらのエチュード」「秘密の花園」「天国のキッス」「ピンクのモーツァルト」「旅立ちはフリージア」「あなたに逢いたくて〜Missing You〜」
番組内容2
「しあわせな気持ち」「いくつの夜明けを数えたら」をはじめとする名曲の数々をお届け。
また、番組ならではのコラボレーションとして、松田聖子×海援隊で「Ob−La−Di Ob−La−Da」、松田聖子×堀内孝雄×時任三郎×イリアで「君のひとみは10000ボルト」、松田聖子×藤井フミヤで「夏の終りのハーモニー」、松田聖子×サラ・ブライトマンで「SWEET MEMORIES」をはじめ、すばらしい共演を
番組内容3
お送りする。
さらに、最新アルバムから「Bibbidi−Bobbidi−Boo」をスタジオで披露する。松田聖子の魅力が詰まった30分。お見逃しなく。
出演者
【司会】
恵俊彰
鈴木杏樹
【出演】
松田聖子
スタッフ
【プロデューサー】
板谷栄司
土田芳美
【ディレクター】
板谷栄司
島田和正
【エグゼクティブプロデューサー】
石田弘
【制作】
フジテレビバラエティ制作センター
ジャンル :
音楽 – その他
音楽 – 国内ロック・ポップス
バラエティ – 音楽バラエティ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:27614(0x6BDE)