ABCニュース 2015.06.11


今年4月、地下鉄御堂筋線の電車内で催涙スプレーがまかれ6人がけがをした事件で、起訴された男が初公判で、無罪を主張しました。
起訴状によりますと、元・塾講師の和気忠彦被告は、4月11日夜、走行中の地下鉄・御堂筋線の車内で口論になった男性に催涙スプレーを吹きつけ、顔などを蹴ってけがをさせた罪に問われています。
10日の初公判で和気被告は、「先に相手に顔面を殴られたため護身用のスプレーを使った」と主張。
弁護側は、「正当防衛だ」として無罪を主張しました。
これに対し検察側は、「取り押さえられた際、殴られたとは訴えていなかった」と指摘。
「被告の顔のけがは、事件の2週間前に負っていたものだ」と反論しました。
奈良の飛鳥寺周辺から過去に出土した瓦に文字が刻まれているのが確認されました。
日本最古クラスだということです。
瓦の表面にくっきりと刻まれた「女瓦」という文字。
この瓦は7世紀後半・飛鳥時代のものとみられます。
これらの瓦は、数十年前に実施された飛鳥寺周辺の発掘調査によって出土したもので、再調査で6点の瓦について文字が解読されました。
一部は6世紀末から7世紀前半の飛鳥寺創建期に作られたものの可能性もあり、日本最古クラスの文字資料だということです。
文字瓦は9月中旬まで、奈良文化財研究所で一般公開されます。
和歌山県田辺市の扇が浜海水浴場では、海開きを前に住民や自動車メーカーのスタッフらが四輪バギーを使って砂浜を清掃しました。
砂浜を走る四輪バギー。
車体の後ろに熊手のような器具が付いていて、砂浜に埋もれたゴミや木の枝を回収していきます。
このビーチクリーン活動は自動車メーカーのホンダが社会活動の一環として始めたもので、今年で9年目。
これまで国内のおよそ100ヶ所で200回以上実施されてきました。
吸殻やペットボトルのふたなど小さなゴミは、網の上に砂を跳ね上げ、ふるいにかけながら効率よく回収します。
すっかりキレイになった扇が浜海水浴場の海開きは来月1日です。
2015/06/11(木) 00:17〜00:24
ABCテレビ1
ABCニュース[字]

国内外の最新のニュースや話題をお伝えします。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – ローカル・地域

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:29547(0x736B)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: