4時になりました、ニュースをお伝えします。
太平洋戦争末期の沖縄戦の犠牲者を追悼する今月23日の慰霊の日を前に沖縄県糸満市の平和の礎にこの1年に新たに分かった戦没者の名前が刻まれた刻銘板が設置されました。
糸満市摩文仁の平和祈念公園にある平和の礎には、70年前の沖縄戦などで犠牲になった24万人を超える人の名が刻まれていて、沖縄県は毎年、慰霊の日を前にこの1年に分かった戦没者の名前を刻銘しています。
ことしは沖縄県出身者33人、県外出身者54人の合わせて87人の名前が新たに刻まれ、きょう、刻銘板を設置する作業が行われました。
新たに名前が刻まれた人の親族も訪れ、設置された刻銘板の前に花を手向けて亡くなった人を悼んでいました。
飲食店などでの豚の生レバーの提供が、あさって禁止されるのを前に千葉市で開かれた料理教室では、重い食中毒などを防ぐため家庭でも豚のレバーを生で食べないよう参加した主婦らに呼びかけました。
千葉県の生活協同組合が開いたきょうの教室には地元の主婦などおよそ20人が参加しました。
この中で教室の運営スタッフの女性が重い食中毒などを防ぐためあさってから飲食店などでの提供が禁止される豚の生レバーについて話をしました。
スタッフの女性は、たとえ新鮮であっても生で食べると体内で菌が広がるなどと話し、家庭でも豚のレバーを生で食べないよう呼びかけました。
豚の生レバーについては、3年前牛の生レバーの提供が禁止されて以降、代わりに提供する飲食店が相次いでいました。
日銀の黒田総裁は衆議院の財務金融委員会に出席し、外国為替市場の円相場について、ここからさらに実質実効為替レートが円安に振れていくということは普通に考えるとなかなかありそうにないと述べ、円安ドル高が一段と進む可能性は低いのではないかという見方を示しました。
重い肺炎などを引き起こすMERSコロナウイルスの感染が広がっている韓国で感染が確認された人は108人になり死亡した人も9人に増えました。
事態を重く見たパク・クネ大統領は来週予定していたアメリカ訪問を延期することを決めました。
では続いて気象情報、まず今夜の天気です。
2015/06/10(水) 16:00〜16:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:20492(0x500C)