この叩くシーンがもう堪らないです。特に、千早が避けずに頭を出してるのがまた・・・
温度差も理解できるのが切ないですね。正直、最も不憫なのはミーハーちゃん達です。
彼女達も誰かではなく、自分の中に打ち込める物が見つかれば良いんですが・・・まあ
やる気ない層を美男美女で引っかけて、体育会系カルタ部に入部させる戦略がまずい
感もありますが(笑)、素質ある?
情熱があればまた別ですが、ただ一週間で丸暗記は(それだと千早もry)きついです。
以下AnimeSuki、MyAnimeListより引用。(Crunchyrollで公式に海外配信されてます。)
男性
新入部員の確保は、かなのファッション感覚と、太一の色気で何とかなるとしても
結局、かるたを実際にやりたいって熱意のある初心者がいないと始まらないね。
菫がどう進むかは謎だけど・・・彼女は机(Desktop)や、西田が加入したとき以上に
敵意むき出しでとげとげしい態度だからな。まあ、キャラクター表どおりの人物だね。
不明
2013年の冬アニメの中でも異彩を放ってる!一期から引き続いてる感覚で見られて
テンションも上がりまくってる。千早と、太一と・・・あとは新のアクセントが欲しいね。
同じ事思った。菫は好きじゃないけど、彼女の決意は良い選手への成長に繋がってると
思う。いや、そうあって欲しい。ともかく、次を見ないとね、せっかく帰ってきたんだから!
一話が瞬く間に過ぎていった!今あるのはあの夢のような一期と同じくらい
また夢中になれるか分からなくて不安という、笑い話みたいな感覚だわ。^^
男性
冗談みたいな疑念だろうけど、個人的には本気でヒヤヒヤしてたよ。
最近、本当にとんでもないことになる続編が多すぎて
「ちはやふる2」を見るのすらためらったんだ。始まって二分で安心したけどね。
あのBGMが流れたとき、(三年経った後に)初めてかるたをしてる新を
千早と太一が見たときみたいな反応をしちゃったよ。
千早と太一が見たときみたいな反応をしちゃったよ。
これは自分の知ってる「ちはやふる」だなって、改めて感じた。
勿論、まだ一話の時点で決めるのは早計だけど、空気感が同じだったからな。
まず、OPは絵コンテからして秀逸だったね。(特にカルタ/回想の合間に
三人の主役が線路越しにお互いに視線をやるシーンは気に入ってる。)
一期よりも二期のOPが好きだな。曲は現状、そこまで好きじゃないけど
聞き慣れていけば分からない。内容に関しては
わずかに早い印象だったのと、菫は現時点で好きになれないって感じだろうか。
わずかに早い印象だったのと、菫は現時点で好きになれないって感じだろうか。
17歳 男性
飛び抜けてるアニメだな。今までの登場人物と、新しく来た子が影響を与えあってるのが
好き。彼女の思い上がりも、そこまで嫌みじゃないし、千早も相変わらず破天荒だな。XD
二期にふさわしい出だしだった。OPもEDも綺麗で、菫もチームに良いスパイスを加えてる。
彼女が部に入ってきた理由は馬鹿らしいけど、それでも決心に好感を持った。
文句なし。完璧だね。どれほどこのアニメを愛しているか。それはともかく、OP/EDが
気に入ってるわ。アニメーションも洗練されてるね。BGMも馴染んでるし引き込まれる。
それに自分は菫好きだな。そして、新入部員の女性陣はほとんどクラブを去るだろう。
(かなに追い出される方が正しいかも知れないけど。)彼女たちはこれから大変だろうね。
不明
新キャラの女の子は、大分厄介なタイプに見えるけど(笑)
千早も相変わらず、取り憑かれてるんじゃないかってくらいカルタオタクだね。
「ちはやふる」が帰ってきた。あの輝かしいキャストが再集結するのも嬉しいし
太一、千早、かな、みんなと会えて幸せ。それに、千早は思った通り
1ビットも変わってないね。(笑) 彼女は今まで通り、カルタと向き合ってる。
個人的には良いことだと思うけど、彼女の目標とする「かるたクラブ」へのハードルは
信じられないくらい高いね。そして、彼女の言葉が、Aクラスへと挑戦するための
「かるた部」に入った人間の動機が不純だってこと。みんな、真面目な理由じゃないし
ひょっとするかも知れない人材だね。もしかしたら、彼女は見た目以上にもっと
千早以上に魅力的な存在として、太一がきらめいてたせいか
千早の姉が名の知れたモデルと言うことも考慮すれば
もうちょっと、彼女目当てに人が来ても良さそうだけどね。
男性千早の檀上でのスピーチだけでも残念っぷりは伝わったと思う。^^;
自分ならあの野心的宣言で、彼女から手を引こうなんて思わないどころか
(いつも通りの姿だ。)100人も友達を作るという情熱に感嘆するだろうけど
これは単純に、オレが彼女に毒されてきてるだけだな。^^
ようやく、「ちはやふる2」が来たね。どれだけ待ったことか。
今回も素敵な回だった。菫は既に気に入ってるし、嫌な子じゃないと思う。来週も楽しみ。
女性
このままだと「ちはやふる」で気に入らないキャラ第1号が誕生しちゃうから
菫についてもサクっと掘り下げて欲しいね。彼女はどうしても薄っぺらく見えちゃう。
二期目が始まったからには、私も千早のように愚直に進んでいきたいね。
あと願わくば100話以上続く作品になって欲しい。掛け替えのない友みたいな作品だよ。
29歳
ほお~二期がくるのをすっかり忘れてたけど、これで今年の冬アニメは一安心だ。
22歳 女性
全部引っくるめて大好き。何度も笑顔にしてくれるからね。今期だと当然このアニメ一押し。
新しく出てきた女の子はうっとうしいけど、彼女にも良いところはあるだろうし
見守っていくつもり。それにしても、千早はいつかカルタに嫁ぎそうな勢いだね。^^;
千早「エースじゃけん!(I'm Ace)」の言い方に惚れた。これで舐められることも
なくなるだろう。ただ彼女たちのお目当ては太一だから、どれだけ残るのか楽しみだな。^^
19歳 女性
ちはやふるだ!やったね!;D 初回からOP/ED、アニメと完成度が高かったわ。
新入生をいたぶる千早にも笑った。 あとは新の出番が待ち遠しいな。:)
女性
戻ってきたことは嬉しいんだけど、初回はそこまでインパクトなかったな。
別に恋愛はどうでも良いし・・・ でも太一の言葉にはニヤニヤした。XD
不明
二期も気合いが入りまくってるね。感覚的には「劇場版 ちはやふる」を見てる気分だ。
少なくとも、しのぶがくるまでは(彼女にはもっと丸まって欲しいけど)全力で行って欲しい。
新キャラの菫も気位ばかり高くて嫌みな存在だが、既に太一へのチャンスがないことも
痛感した状況だから、情熱をカルタに振り向けるのも、時間の問題だと思ってる。
それに、かなは素晴らしく夢のある胸をしてることを思い出させてくれた。ありがとう。
男性
太一も男前だなぁ。菫はノーチャンスと知りながらも、簡単には諦めなかったね。
そこは好感が持てる。
男性
「ちはやふる」にまた心奪われるまで、一話とかからなかったな。第一期と同じように
登場人物はそれぞれ魅力的で、千早がカルタの情熱を語るだけでも愛らしかった。
彼女の熱意には、日本のカルタ遊びというものを、ほとんど理解できてない俺が
熱狂してしまうくらい激しく伝わってきた。それに思ったほど、今回の話で千早が
浮いた存在として描かれなかったのも嬉しかった。代わりに、カルタを愛する人の
思いが綴られていたね。太一と菫の最後のやり取りも、言葉が必要ないくらい
透明で透き通ってた。見てるだけで、太一の千早への思いがどれだけ揺るぎない物で
絶望的な拒絶を含んでいるか伝わってきたけど、それでも菫が「今を諦めない」決断を
下したことには賞賛を送りたい。桜の舞う季節とも物語の情景が一致していて清々しい。

18歳 男性 カナダ
いや~待ちに待ったアニメだ。初回から素晴らしかったね。世界が綺麗だった。
31歳 男性 ドイツ
千早の新入部員いびりに笑った。:D
23歳 男性 アメリカ(ニュージョージー州)
いや~待ちに待ったアニメだ。初回から素晴らしかったね。世界が綺麗だった。
千早の新入部員いびりに笑った。:D
着物を着せて太一と千早を客寄せに使うまでは、かなの計略も上手く行ってたけど
千早に喋る機会が与えられたのは誤算だったね。それと千早が貪欲なのは
悪いことじゃないが、初心者相手に全力を出しちゃうのは、改善してもらわないとまずい。
太一を発憤させたのは、良い仕事だったけどね。あとは、菫も困りものだね。
あと男子がもう一人加わりそうだけど、彼は実は経験者かもね。須藤みたいな・・・
加えて、そもそも恋愛を重要視してない方も居るようで
意外にバラバラですが、全体の評価はかなり高いです。
ちはやふる(19) (BE LOVE KC)
野菜のニラと花のスミレの落差からくるおかしさ
この辺って海外でも伝わってるのかな?