次に日足で見てみましょう。日足で見ると緑色のチャンネルは、上昇チャンネル形成中です。
しかしながら、中心線を下抜けて現在は弱気ゾーンにあります。
このあと中心線を上抜ければ「買い」となります。
アイデアとしては中心線付近で売り(中心線を超えたら損切り)もおもしろいかもしれませんね。
いろいろなチャートで副次的に表示してみると、おもしろいインディケーターだと思います。
【今回インストールするインディケーター】
[メインウインドウ]
SHI_Channel_True
Fivo_zone_v1
[サブウインドウ]
なし
【インストーラーのダウンロード】
今回ご紹介したSHI_Channel_Trueを簡単にインストールできるインストーラーを作成しましたので、ご活用ください。
インストーラーはメタトレーダー(MT4)のビルド600(Build600)系に対応したものを用意しました(※)。
以下のダウンロードボタンをクリックしてください。ZIP形式の圧縮フォルダがダウンロードできます。
(※メタトレーダー(MT4)のビルド600以前のバージョンは2014年8月1日以降、開発元であるMetaQuotes Software社のサポートが打ち切られることが発表されています)
ビルド600系用:shi_channel-zaifx-600.zip
当コーナー「MT4インディケーターバンク」のバックナンバー記事に対する「ビルド600系対応」については、以下の記事をご覧ください。
【参考記事】
●8月以降、ビルド509は使えなくなります! バックナンバーのビルド600系対応について
圧縮フォルダがダウンロードできたら、ダブルクリックして解凍してください。そのなかには、「Ib_shi_channel-zaifx-600.exe」というインストーラーと「インストール手順書」(PDF)が含まれています。
インストール手順書を参考にインストーラーを使って、お使いのメタトレーダー(MT4)へ今回ご紹介したSHI_Channel_Trueをインストールしてみてください。なお、インストーラーのファイル情報は以下のとおりです。
ファイル情報 ■インストーラーファイル名(インストール時にご確認ください) ビルド600系:Ib_shi_channel-zaifx-600.exe ■定型チャート名(インストール後に確認できます) Ib_shi_channel ■インディケーター名(インストール後に確認できます) fibo_zone_v1 SHI_Channel_true |
【カスタム・インディケーターの表示方法】
インストールが完了したらメタトレーダー(MT4)のメニューから「チャート」→「定型チャート」と進みます。
その中で、以下の図のように「Ib_shi channel」が表示されていれば、「SHI_Channel_True」のインストールは正常に終了しています。
そして、「Ib_shi channel」を選択すれば、以下のように「SHI_Channel_True」が表示されます。
お好きなチャートに反映してお使いください。
重要なお知らせ
当コーナー「MT4インディケーターバンク」は2015年6月一杯で終了し、削除させていただきます。欲しいインストーラーがある方は、当コーナーが終了する前に早めにダウンロードしていただきますよう、お願いいたします。
詳しいことは以下の記事をご覧ください。
「MT4インディケーターバンク」、コーナー終了のお知らせ