韓国人がショック、「子どもの頃に見ていたアニメはすべて日本のものだった!」―中国メディア

配信日時:2015年6月13日(土) 11時20分
  • 画像ID 471893
写真を大きなサイズで!
11日、騰訊によると、韓国国内で日本のアニメに関するスレットが立ち上がり、複雑な心境のコメントが多く寄せられているという。写真は妖怪ウォッチグッズ。
2015年6月11日、騰訊によると、韓国・聯合ニュースは、今年の韓国の子どもの日に最も人気だったプレゼントが日本のアニメ「妖怪ウォッチ」の関連商品だったと伝えた。同国内では日本のアニメに関するスレッドが立ち上がり、多くのコメントが寄せられているという。

そのほかの写真

「最近、ショックを受けたこと」と題されたスレッドでは、「子どもの頃、よく見ていた『トム・ソーヤの冒険』『太陽の子エステバン』『ふしぎの海のナディア』などはすべて日本のアニメだと知りショックを受けた。西洋を舞台した作品を創造するなんて!日本は今、アニメを通してアジア人の精神を支配している」と書き込まれている。これに対しては、以下のようなコメントが寄せられた。

「『太陽の子エステバン』は、これまで見た作品の中でもっとも素晴らしい」
「希望と輝く未来。これが過去の日本アニメの神髄」

「日本が西洋を舞台とした作品を描くのは、心が西洋に向いているから」
「『フランダースの犬』も日本アニメ?…裏切られた感じ」

「子どもの頃、小学校のクラスの中にこれらアニメは全部日本の作品だって言うやつがいたけど、みんなそいつをうそつきだと言って容赦なく教育してやった」
「70〜90年代にテレビで放映されていたアニメは基本的に日本の作品。『ピーター・パン』や『銀河鉄道999』など」

「『フランダースの犬』のアニメは日本が制作したけど、原作はベルギーだよ」
「実際、日本でアニメが制作されたことで世界中で有名になった作品がたくさんある」

賛否両論あるが、韓国人の複雑な心境が見てとれる。(翻訳・編集/霧島)

関連記事:

日本アニメの上映中止は「技術的な問題」、主催者が発表=「本当の事が言えないのか?」「自国のアニメがつまらないからって…」―中国ネット

11日、新浪娯楽によると、上海国際映画祭の日本映画週間で日本のアニメ「進撃の巨人」が上映中止となった問題で、主催者側は上映中止の理由を「技術的な問題」だとした。写真は「進撃の巨人」のパネル。

日本アニメ「進撃の巨人」が上海国際映画祭から締め出し、中国ネットは猛反発=「笑うしかない」「別ルートで見てやる!」

11日、中国上海市で開かれる上海国際映画祭の日本映画週間で日本のアニメ「進撃の巨人」が上映中止となったことがわかった。写真は5月27日、上海国際映画祭の記者発表会。

韓国、慰安婦アニメの続編制作へ=中国ネットは韓国称賛の一方で「中国人は日本車に群がっている」と自国にガッカリ

2日、韓国が慰安婦をテーマにしたアニメを制作すると中国メディア各社が伝え、中国のネットで韓国を支持する声が集まっている。写真は湖北省武漢市積慶里にある慰安所跡。

映画「ドラえもん」が中国で公開、尖閣国有化から初=「子どものころ夢中になった!」「なんて幸せなんだろう」―中国ネット

28日、日本のアニメ「ドラえもん」の3D映画「STAND BY ME ドラえもん」が中国で公開される。写真は広州で開かれたドラえもん展。

韓国で日本のアニメ「妖怪ウォッチ」が大人気、韓国の親もヘトヘト=「日本は嫌韓だってのに…」「子どもが喜ぶなら幸せ」―韓国ネット

1日、韓国のテレビ局SBSは、子供の日のプレゼントを買うために両親が長い列に並ぶ様子を伝えた。これに対し、韓国のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。写真は妖怪ウォッチの食器。
おすすめ記事
  • 最新
  • 時事
  • 国際
  • 社会
  • スポーツ
  • エンタメ
  • 地域
  • 経済
  • 文化
  • 広場
  • 話題
最新ニュースはこちら

国際トピックス

SNS話題記事

国際アクセスランキング

最新ニュース