2015年6月13日
「読みメン」のすすめ 県立図書館が取り組み開始
パパも一緒に絵本を楽しんで-。父親や祖父など、子どもに絵本を読み聞かせる男性「読みメン」を増やす取り組みを鳥取県立図書館(鳥取市)が始めた。「父の日」がある6月を読みメン月間として、館内での企画展示や関連イベント、「読みメンてちょう」の配布などでPR。「お母さんだけでなく、お父さんやおじいちゃんも読み手となって、子どもと触れ合う時間を楽しんでほしい」と呼び掛けている。
読みメンは、「イクメン」の第一歩として絵本の読み聞かせをする父親を増やそうと、島根県が2012年から普及を推進。鳥取県も「子育て王国」として読みメンを応援しようと、山陰両県で連携する形で今回初めて取り組んでいる。
会員登録すると続きをお読みいただけます。
関連特集
地域ニュース 最新記事
子育て関連特集
親子で挑戦 頭の体操
問72 立体認知(面)
保育士がえらぶ おすすめ絵本
『くものすおやぶんとりものちょう』
くもの親分たちが悪者を捕らえようとする一生懸命な様子が伝わってくる内容です。いろんな虫がとってもリアルに描かれています。隠し絵的な要素もあって、子どもたちはとても気に入っています。時代劇でせりふのテンポもよく、最後は一件落着するというストーリーにも子どもたちは安心するのではないでしょうか。どの子どもたちも毎日でも読んでという人気絵本です。
新米とうちゃんとはなはな
ななお語講座
わが子の成長や日々の育児を、イクメンの視点から4コマ漫画でつづります。
わがまちのイチ押し子育て応援
日野町 子育て支援室おひさまひろば
育児の相談や親同士の交流が気軽にできる場があれば-。そんな声に応えるのが日野町の子育て支援室「おひさまひろば」。保育士と経験豊富な地域のボランティアが温かく見守る。
みんなモグモグ
ファイバーサラダ 食べやすいマヨネーズあえ
煮物ではなく、ホウレンソウとマヨネーズを入れてあえることで食べやすくなります。しゃきしゃき感がして歯ざわりがよく、鉄分、カルシウムたっぷりのサラダになります。ニンジンを入れて彩りをよくすることもお勧めです。
子育てわだい
小さな挑戦、大きく成長 可能性引き出す習い事
いろんな可能性を秘め、大きく成長していく乳幼児期。いろんなことにチャレンジしてほしいと、習い事を考えるパパやママも多い。子どもたちの体や心を伸び伸びと育むお稽古をのぞいてみた。
子育てわだい
手作りWS ママに人気
鳥取県内では、子育て世代の若いお母さんたちに手作りワークショップがブレーク中。子育てサロンの主宰者が企画し、参加者を募集するスタイルがほとんど。子どもや自分のものを作りながら、情報交換ができるのが人気の秘密のよう。
もっと見る »